季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

カザグルマ 保土ヶ谷産

2010-06-15 10:41:52 | 趣味・季節の花
神奈川県横浜市保土ヶ谷区の一部に自生するカザグルマと説明されていました。準絶滅危惧(NT)に指定されて保護されています。写真のように花弁(萼片)は白ですが、付き方が不揃いのものがあります。何となく自然のままの野性味を感じる花です。写真は5月22日にtく場植物園のクレマチス展で撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カザグルマ 馬渡産

2010-06-15 10:35:01 | 趣味・季節の花
茨城県水戸市内原町馬渡で自生するカザグルマの種であり、準絶滅危惧(NT)に指定されて保護されています。写真のように花弁(萼片)は、純白色で、先端がとがって見え、形が不ぞろいであるのが特徴の様に思います。写真は5月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カザグルマ 仁古田産

2010-06-15 10:23:55 | 趣味・季節の花
つくば植物園のクレマチス展で見かけました。茨城県水戸市周辺で生育している種のようで、準絶滅危惧(NT)にsてされて保護されていると記されていました。ここでカザグルマについて詳細な説明が記されていましたので、紹介しておきます。カザグルマは古く、1600年代から観賞用に育成されてきた植物です。本州、四国、九州、中国、朝鮮半島に分布しますが、自生地が確認された場所は、非常に少なく日本国内では20数か所であり、絶滅危惧種に登録されて保護れているようです。自生地によって花の色や花弁(萼片)の形に独特の変化が見られ、保全のための基礎調査が進められていると記されていました。産地について説明があるのは、そのためだと思われます。写真は5月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする