つくば植物園の植物の多様性「毒は大切」の展示コーナーで見かけました。説明板によれば、地中海地域に分布(バルカン半島原産)し、「Chrysanthemum coccineum」、キク科の多年草です。別名を「除虫菊」と言われ、ご承知の方が多いと思います。この植物を原料としてあの有名な「渦巻型の蚊取り線香」が作られています。蚊にとっては命を奪う毒ですが、ヒトにとっては大変有用な毒なんですね。写真は5月22日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)