つくば植物園の絶滅危惧植物展示区画で咲いていました。濃い紫色の花弁に鮮やかな黄色い筋が見えます。説明板によれば、北海道~九州の日本、朝鮮半島、中国、シベリア等の湿原に分布し、「Iris ensata var. spontanea」、アヤメ科の多年草です。野に咲く花菖蒲が和名の由来で、西日本等で生育条件に必要な湿原の減少などで個体が減っており、絶滅危惧植物に指定されているようです。写真は5月27日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)