季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

キリシマツツジ系 ”田無ゲラ”

2016-06-19 22:37:04 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園のツツジの多様性の展示区画にありました。緋色が濃くて見事なツツジです。隣に本霧島があり比較しやすく展示されています。花びらは本霧島より大きいように感じました。写真は4月20日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一乗寺の”紫霧島”

2016-06-18 23:27:10 | 趣味・季節の花
阿見町にある浄土真宗の名刹である「一乗寺」の庭園に見事な紫霧島があります。住職に伺うと、東日本大震災の前に陸前高田の方の沿岸部にあったこの樹を手に入れて一乗寺に植えたものだそうで、もしこれを移植していなければ、津波で流されていたとのことでした。この「紫霧島」の運命を感ずる話でした。写真は4月20日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリシマツツジ系 ”紫霧島”

2016-06-18 23:17:47 | 趣味・季節の花
紫色がとても美しいつつじです。成長が遅く、貴重な品種であり、大きな株の物は価値が高いとされています。写真は4月20日に撮影しました。以前阿見町にある一乗寺の庭園にある大きな株の「紫霧島」を観て驚いたことがありました。写真は4月20日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリシマツツジ系 ”更紗絞り”

2016-06-18 23:15:22 | 趣味・季節の花
白い花びらに紅色の筋模様があって「絞り模様」と言われる独特の花が咲いています。写真は4月20日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリシマツツジ系 ”輝姫”

2016-06-18 23:09:27 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園のツツジの多様性展示区画では数多くのツツジの品種が展示されています。写真はキリシマツツジ系の中でも特に薄紅色が美しい「輝姫」です。写真は4月20日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キボウホウヒルムシロ

2016-06-17 23:21:43 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の池の中で咲いていました。南アフリカケープ地方原産の植物で、珍しい花です。写真は4月20日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キシツツジ

2016-06-17 23:16:47 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の小川の辺で毎年美しい薄紫色の花を見せてくれます。中国地方や四国・九州地区の渓流に分布するモチツツジの仲間です。写真のように花が大輪で見ごたえがあります。写真は4月20日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジイチゴ

2016-06-16 20:59:39 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園のあちこちで白い花を咲かせています。花の直径は3㎝くらいあります。前掲のオランダイチゴとは異なり、木になるイチゴで、「キイチゴ」と言われ、艶のある粒の集まった実が特徴です。この花より一回り小さい「ヘメカジイチゴ」もあります。写真は4月20日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダイチゴ

2016-06-16 20:51:20 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園では、イチゴの多様性の展示区画で各種のイチゴが展示されています。オランダイチゴは路地では4月中旬ころから花が咲き始めます。オランダイチゴは、チリイチゴとバージニアイチゴの交配によって作出された品種であると説明されていました。写真は4月20日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオキリシマ系 ”曙もどき”

2016-06-15 23:06:29 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園のツツジの多様性展示区画では、20種類くらいのツツジが比較しながら観察できるようになっています。写真のように淡い紫色に見える花がとても上品に感じます。写真は4月20日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオカメノキ(大亀の木)

2016-06-15 22:59:04 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で見かけました。強い日差しに眩しいほどの白い花です。和名は、花を真上から見ると納得できます。亀の甲に似た花です。植物図鑑を見ると正式名称は、虫たちが好む木で「虫狩(ムシカリ)」と言うのだそうです。実のなる頃、秋の黄葉が見事で愛好家も多いとか。写真は4月20日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エヒメアヤメ

2016-06-14 18:16:40 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の絶滅危惧植物展示区画で見かけました。草丈は15㎝程度で、低いですが、薄青紫の花は直径が4㎝くらいで草丈に比して大きいと感じます。本州~九州にかけてと朝鮮半島などに分布しますが、我国では逐次野生の個体数が減少しており、絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定して保護されていると記されていました。写真は4月20日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビネ

2016-06-14 18:12:32 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で近年逐次増えています。絶滅が危惧(準絶滅危惧(NT)に指定されている)されるため、キエビネとともにしっかり管理して展示されています。写真は4月20日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上溝桜満開

2016-06-14 18:06:05 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園のあちこちで上溝桜が満開を迎えていました。白いブラシ状の花が盛り上がるように見えます。花後には小さな赤い実を付けます。花穂や若い果実は薬用になるようです。写真は4月20日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名島の桜

2016-06-14 18:00:31 | 趣味・季節の花
茨城大学農学部に隣接する遊歩道で咲く桜も4月の20日頃になるといよいよ終わりに近づきます。写真は「名島の桜」と表記されている小輪の八重桜です。咲き始めは赤い色が濃い部分がありますが、満開に近づくと薄紅色の花になります。写真は4月20日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする