季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

トウゴクミツバツツジ

2016-06-06 10:25:50 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園のあちこちで咲き始めていました。関東地方に多く分布する三つ葉躑躅です。若葉が出るのとほぼ同時期に「コバノミツバツツジ」よりやや大きな花が咲きます。枝先には名前の由来である三枚の葉が出てきます。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ・”ブラックパーロット ”

2016-06-05 22:16:47 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園では今年からチューリップの変わった咲き方や色をした花が植栽されています。写真は黒紫色をしたチューリップで珍しいと思います。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラネアオイ

2016-06-05 21:53:30 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の絶滅危惧植物展示区画で咲いていました。薄紫色の大きな花で上品に見えます。名前の通り日光の白根山周辺に多く分布するとのこと。日本固有種で、中部地方から北の日本海側~北海道にかけての亜高山帯や深山に分布しています。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウドシマレンギョウ(小豆島レンギョウ)

2016-06-04 21:15:28 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の絶滅危惧植物展示区画で咲いていました。小豆島固有のレンギョウで、ヤマトレンギョウより開花時期が少し遅れます。この連翹の特徴は、葉が先に出て、あとから花が咲くことでしょう。黄色い花が下向きに垂れ下がるような形で咲いていました。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバノミツバツツジ

2016-06-04 21:13:13 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の一番奥の森の中のあちこちで美しい紫色の花を沢山咲かせていました。花はトウゴクミツバツツジなどよりやや小ぶりですが、数が多く咲くので華やかに見えます。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロモジ(黒文字)

2016-06-03 21:15:49 | 趣味・季節の花
4月に入ってクロモジの葉が出るのとほぼ同時に淡い黄緑色の花を咲かせます。花が小さいので撮影には苦労をします。クロモジは、枝を折ってみると良い香りがします。材が適度の粘性も持つことから、この樹から「高級楊枝」が作られています。また細工物を作る溶剤としても使われたり、一部の地方では、香りのよいクロモジ油を精油するところもあるようです。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロフネツツジ

2016-06-03 21:12:58 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園のツツジ園で毎年美しい花を見せてくれます。写真のように淡い紅色の大輪の花を枝の先端付近に付けています。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリシマ系’日の出霧島’

2016-06-03 21:11:25 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園のツツジ園で咲いていました。鮮やかな紅色をしています。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キシツツジ

2016-06-02 10:33:32 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の小川の辺で毎年この時期に開花し始めます。薄紫色の花がとても美しいつつじです。モチツツジと近縁のツツジのようで、野生の分布は、岡山以西の本州や九州地区の渓流の岩場などに生育するようです。(モチツツジは、山梨・富山等と四国地域に多く分布)つくば実験植物園では両方のツツジを観察できます。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カントウタンポポ

2016-06-02 10:21:27 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で見かけました。「西洋タンポポ」が増えすぎて、日本固有の在来種である「関東タンポポ」などが駆逐されつつあるようです。写真の「関東タンポポ」は、関東周辺に分布しており、西洋タンポポより少し草丈が大きく(20-30㎝)、総苞片がしっかり纏まっています。「西洋タンポポ」はこの部分が反り返っているので、見分けるのに便利です。「西洋タンポポ」はかつてサラダ用に使う為に導入されたと言われますが、食べる以上に拡散してしまって、在来種を駆逐する恐れが大きくなっています。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリン(花梨)

2016-06-01 16:24:56 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園でカリン(花梨)の花が咲いていました。薄いピンク色の五弁の花です。中国原産の落葉樹で、若い葉芽とともに花を楽しむことができます。拳ほどに黄色く実る果実は、薬効があり、喉飴や果実酒として使われます。数年前に那須の知人から頂いた花梨を果実酒にしてたまに飲んでいます。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキツバタ開花

2016-06-01 16:22:16 | 趣味・季節の花
4月15日につくば実験植物園の池の畔を歩いていたら、写真のような「カキツバタ」が開花し始めていました。まさに開き始めた青紫色の濃いカキツバタです。GWの頃まで次々に咲いてくると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヤマツツジ系’鴛鴦’(エンオウ)

2016-06-01 16:17:20 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園のツツジ園で各種のツツジが次々と咲いてきました。写真の「鴛鴦(エンオウ)」は、オオヤマツツジ系の園芸品種で大変美しいつつじです。写真は4月15日に撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする