桜満開。
私は、咲き始めの頃の桜が好きで、蕾の濃いピンク色が、花開くと白っぽくなって、満開になると、更に、白くなっていくような気がする。
あの蕾のピンク色が、色褪せた感じなっていくような?
今年は、疫病が流行し、桜も例年になく、早く開花し、何やら、不気味な感じがする。
満開の・・・桜の花は、大好きだったのだけれど、今年に限っては、気持ち悪さが、先行してしまう。
染井吉野は、同種交配しないそうで、同じ花の木を増やすのは、接木で増やすしか方法がない・・・ということを知った。
この染井吉野は、江戸時代以降に増やされ続けた同じ個体のクローンで、個体差がなく、同じ気温になれば、一斉に花をつけ、散っていく・・・或る意味、人工的な花らしい。
太平洋戦争でも、戦意高揚のために使われたし、桜吹雪は、死のイメージから離れられないは、作られた演出だったようで。
よくよく見れば、満開の薄紅色の花の中に、花一輪づつ花弁が、あって、それが、目のように見えて、気持ちが悪いときもあった。私は、トライポフォビア(集合体恐怖症)なんで。
それでも・・・。去年迄は、桜の花は、大好きだったんだ。
やはり、イメージに洗脳されていたのかもしれない。
なんだか、新型肺炎コロナヴァイラスの・・・不気味さと結び付けるには、無理があるかな・・・と思うのだけれども。
何故だか、とっても不気味な今年の桜・・・。