鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

『49日後・・・』

2008-04-30 20:16:44 | Weblog
初夏です・・・。

3日間大人しく養生していたおかげで、風邪も一段落。
強烈な咽喉の痛みも治まり、連休中盤。
今年の連休は、お休みが取りにくいのか、お仕事されている方も多いというのに、平日から都内へ、観劇・・・という勤め人にとっちゃ、平日の観劇なんてちょこっと贅沢です(お仕事されてた方ごめんなさい!)。
電車も空いておりました。

今日は、パルコ劇場『49日後・・・』

古い一軒家が、雨戸に閉ざされたセット。随分古そう・・・。
そこで展開される不思議な一幕。
ミステリアスな葬儀社のやり手社員の小田茜さん。
そこへ現れる人のあまりやりたがらない死体の出たお宅の片付け屋さんと称する4人。
しかも、礼服とガスマスクといった変わったいでたち。
池田成志さん、古田新太さん、松重豊さん、八嶋智人さんの物凄く個性的な俳優さん達。

古田さんが、左耳にピアス(イヤリングかな)をしていたので、あれ・・・?っと思いましたが、ストーリーの中で、どうやら社長役の池田さんとゲイの恋人同士のようです。
しかも小田さんの入浴シーンを覗き見するあたり、『バイ』という設定なのかな・・・。
オネエ言葉もとても雰囲気のあった池田さん・・・。今回の演出も池田さんだとか。
古畑任三郎の田村正和さんの物真似で、会場で笑いをとっていた八嶋さん・・・コミカルで、縦横無尽、芸達者振りをいかんなく発揮。
長身の松重さんの(この4人のキャラクターの中では、一番普通に近い人の役でしたが)真面目で、優しい新入社員ぶりが、物語に深みを与えてましたね。
どうにも、一筋縄では、いかない古田さん・・・。去年の『藪原検校』での役者っぷりとは、また違う・・・この人は、ほんとうに天性の役者だな・・・と思わせるところが凄いです。

舞台は、雨戸を取り外すとそこは、ゴミの山。
老女の死体が、放置された家屋を清掃しながら、物語は、進んでいきます。
ゴミ(死体の跡の血だまりや、ゴキブリ)などを片付けながら、この家に住んでいたのは、どうも老女ひとりではないらしい・・・という事実が明らかになっていくようです。
そして、葬儀社の社員と称する女性の正体・・・。

不思議な静かさと不気味さ、それに相対する様なギャグ(笑い)のおりなすホラー。

家の中が綺麗に片付いていきながら、物語は、終焉に向います。
ミステリアスな美女の正体が次第に明らかに・・・。

この5人が集まったのは、老女の49日目なのでしょうか・・・。


演出力の勝利・『トゥーランドット』②

2008-04-28 00:11:09 | Weblog
昨日のブログで、オーケストラの指揮者の方を、西村智実さんと勘違いしてしまっていたようで、コメントでご指摘をいただきました。
すみません。ご指摘にもありましたように髪型とか似ていたので、てっきり・・・。
ごめんなさい・・・。吉住典洋さんだそうです。
まる様、ご指摘ありがとうございました。


先週の金曜日から、何だか、ちょっと風邪っぽくて、昨日の朝、起きてみたら、強烈な咽喉の痛み・・・。
という訳で、連休2日目は、1日中休養です。

さて、26日の『トゥーランドット』の続き。

私は、宮本亜門さんの演出された舞台には、あまり縁がなくて、今回2度目。
最初は、白石加代子さん・麻実れいさん主演の『メアリ・スチュアート』(多分初演だったと思いますが)を見ただけでしたが、劇場も本多劇場とそんなに大きくない劇場だったので、シンプルな舞台構成でした。
5月に帝劇で上演の『ルドルフ』の演出も宮本さんとのことで、楽しみ・・・楽しみ・・・。

今回の『トゥーランドット』で、宦官・ミン役の早乙女太一さん・・・。現役の女形さんで、まだ16歳(15歳でしたか?)とは、思えない・・・美しさ・・・。儚く、美しく、この世のものでは無いみたい・・・。蜻蛉のような雰囲気でしたね。

安倍なつみさんも健気で、とても可愛らしく、実らぬ恋に身を焦がす乙女・リュウ役を可憐に演じていましたね。アイドル歌手卒業でしょうか・・・(ってもうとっくに卒業してましたか?)

岸谷五朗さんは、カラフ王子役でしたが、ワイルドな王子様でしたね。オペラのカラフ王子とは、また違った野性味がありました。

ワン将軍役の中村師童さん・・・岸谷さんとの格闘シーンで、もっと殺陣みたかったな・・・。
カーテン・コールでは、いつも土蜘蛛のパフォーマンスをやられるみたいですが、お客さんに対してのサービス精神旺盛な方とお見受けしました。


・・・今週は、演劇2本、Live 1本の予定を組んでおりますが、風邪の状態次第では、行けないものもあるかもしれないなぁ・・・。
Liveはスタンディングだし、体力いるもんな・・・。
ホント・・・ここんとこ・・・どん底。





演出力の勝利・『トゥーランドット』

2008-04-27 02:01:53 | Weblog
午後から、雨の降りだした寒い連休初日。
リニューアルされた赤坂ACTシアターへ『トゥーランドット』を観に行きました。

この劇場周辺が、全く変わり果てていたのには、驚きましたね。
以前、TBSの前にあったウルトラマンの像は、何処いったのかしらん・・・。昔は、地下鉄赤坂駅から、もっと階段をのぼったよな・・・なんて思いながら・・・(何時のハナシだ・・・以前訪れたのは、たしか、6年前だったと思いますが・・・劇団☆新感線の『七芒星』を見に行って以来だもんな・・・)。

新しくなった劇場の2階席からの観劇となりましたが、やっぱFB-9(双眼鏡)のチカラは、凄い・・・。
以前より、高級感があって、なかなか雰囲気のある劇場ですが、座席がちょっと狭いカンジでした。
ワタシ、縦も横も標準より、小さめなんですが、それでも、狭く感じるくらい・・・。
今回となりが空席だったんで、余裕がありましたけどね・・・あともう少し、前の席との段差がほしいところでした・・・前のヒトの頭が邪魔・・・。

さて、今回の『トゥーランドット』。
スポンサーの資金力にモノを言わせた豪華な舞台となっていたようです。

高さでは、宝塚の大階段を思わせる高い構造での舞台展開・・・。1階席のお客さんは、3時間舞台を見上げて首が疲れたんではないかと思います。
ほぼ、2階席と同じくらいの高さがありましたからね。
今回の舞台は、2階席からの方が、全体を見るには、観やすかったんではないかと・・・。
階段も上から10段目以下(全部で、23段くらいあったようですが・・・)は、タンスの抽斗のように収納できる仕組みになっているようで、舞台空間を広く使えるように工夫されていたようですし、ワダエミさんの衣装も豪華・・・。コバルトブルーの綺麗な衣装の貴族たち・・・。沖縄の紅型染めを連想させるようなカラフルな民衆の衣装・・・。

スピード感のある演出で、飽きさせない展開。
・・・宮本亜門さんの演出力の勝利でしたね。

オーケストラも入って、何と指揮者があの西本智実さんでしたね。
なんて、豪華なの!!!
西本さんだけで、お客さん呼べるのに・・・。
ホントに西本さんは、カッコイイ・・・。女性だけど、凛々しい・・・。お綺麗・・・。

主役のトゥーランドット姫役のアーメイさん・・・台湾の方だそうで、歌唱力は凄いですね・・・ただ、残念だったのは、セリフのアクセントが、やはり、外国の方のお話になる日本語だったこと・・・。
セリフまわしの綺麗な中村獅童さんが相手では、どうしても、イントネーションが、気になるところでした。
でも、王族の役だからいいか・・・。

肝心な役者さんについては、また次回・・・。
明日・・・いやもう今日か・・・千秋楽ってことらしいですが・・・。

明日(28日)のブログは、お休みかもしれません・・・。

かなりどん底・・・。

2008-04-24 21:22:49 | Weblog
朝から、雨・・・。
雨の降る日は、天気が悪い・・・まぁ・・・当然と言えば、当然なんですが・・・。
 
今年ももう、3分の1が終わろうとしてますが、なんだか、冬からもう、どん底・・・。
なんか、もう最低です・・・。
会社がなくなるって話があったけれど、仕事の内容は、そんなに変化ありません・・・かえってラクになるんじゃない・・・って言った奴・・・。
誰だ!

あの経理システムは、まるで理解できん・・・というより、さっぱりわからん・・・。
しかも、膨大な入力作業と短い納期・・・。

もう一度言いたい・・・誰だ!前より楽になるって言った奴・・・。

ほんとにどん底・・・。

・・・という訳で、明日、明後日とブログは、お休みです。


ハーフなたんぽぽ

2008-04-23 21:36:43 | Weblog
気持ちよく晴れたね・・・。

仕事は、進展のないまま・・・。
連休は、近づく・・・。

・・・って昨日から、結構、blueな気分・・・。

気分は、blueなんですが、地面には、黄色いたんぽぽが一杯・・・。

たんぽぽって、今頃、見頃?なのか・・・なんて改めて思った訳です。
まだ、綿毛になってないよ。
まだ、お子ちゃまだった頃、たんぽぽの綿毛が耳に入ると、難聴になる?なんて言われて、野原(・・・という表現でいいんだろうか・・・雑草なんがが、無造作に生えていた所謂、平地)で、綿毛が飛んでいると、耳を塞いで、逃げ回っておりましたがね・・・(かなりな確率で、綿毛は、耳に侵入しません・・・ということが、わかったのも、大分、大きくなってからのこと・・・)。
どちらかといえば、目に入る確率の方が高いと思います。

たんぽぽの花の形状は、同じだけれど、日本たんぽぽと西洋たんぽぽでは、茎の長さに顕著な違いがある・・・と知ったのは、これも、かなり成長してからのこと。

日本たんぽぽは、茎がほとんどなくって、地ベタに直に、花が咲いているようなイメージ。
西洋たんぽぽは、茎が長くて、普通の草花の形状・・・だとか・・・。

しかし・・・最近、会社の敷地内でみるたんぽぽは、所謂、日本たんぽぽが、3割くらい、あとは、茎の長さが、西洋たんぽぽより、短く、日本たんぽぽにしては、長すぎる・・・といった形状のものが5割くらい、残りの、こりゃ、間違いなく西洋たんぽぽだと思われるものが2割くらいなんだよね。
パッと見たかんじなんで、正確では、ないですが・・・。

もしかすると、日本たんぽぽと西洋たんぽぽのハーフかな・・・と思ったりしますが・・・。

外来種に、淘汰されかかっているってことでしょうかね・・・。
ブラックバスとか・・・が、在来種の鱒(・・・でしたかね?)なんかを喰っちゃって、個体数の激減だとかさ・・・。

そのうち、丈の短い日本たんぽぽが見られなくなる日も近いのかもしれない・・・。

そういえば、日本人の体型も大分、変ってきたしな・・・ってのは、食の変化だから、個体数の激減とは、関係ないような気もするが・・・。
典型的な近眼で、身長が低くて、胴長の日本人って・・・あっ・・・やっぱり、あちこちにいらっしゃいましたね・・・。
日本人は、まだ、暫くは、絶滅しないでしょう・・・。たぶん・・・。



ハナミズキの森で・・・。

2008-04-22 21:42:37 | Weblog
久々に朝から晴れです。

以前だったら、今の時期は、結構、暇をもてあまして、長い初夏の休暇を待つばかりだったのですが
・・・。

・・・ですが・・・。

今年は、会社がなくなり、親会社に統合されたものの、今までの経理システムが、全く使えず、新たなる手順で仕事を進めなくてはいけないにもかかわらず、なにひとつ、進んでいない状態で、このまま、連休へ、ダイブってことには、ならないみたい・・・。

しかも、既に幽霊会社となったモトの会社の担当から、滞留債権のハズのない?(既に、入金済み)の物件で、とやかく言われ、そっちの勘定科目違いを、何でこっちに振ってくるんでしょう・・・喧嘩売ってんのかよ・・・と言いたくなるような・・・つまらない問題が、次から次から。一難去らずにまた一難。
難は、溜まっていくばかり・・・。

幽霊会社で、亡霊債権と出会う・・・なんてシャレになりません。

なんだか・・・ドン底・・・。

そんな日常なんですが、外は、もうほんとに初夏っ!!!ってかんじ。

会社の食堂のある建屋の前には、ハナミズキが満開。

優しいピンク色で、ふわふわ咲いてます。
あの週末の風にも耐えて・・・やはり、強い木なのだな・・・。
遠い異国で、こんなに花を咲かせてる・・・。

ハナミズキには、やはり、青空が一番似合いますね。
北米のあの青空(西海岸しか行ったことないけど・・・)の下で、咲いてる風情もみてみたいな・・・なんて思います。

海沿いを好む木なのか、山岳を好む木なのか・・・。

風に吹かれながら、そんなことを思いながら、木と空を見上げてみれば、亡霊なんか消えてなくなるような気もしてきます。


お気に入りのトマト・ソース

2008-04-21 21:25:41 | Weblog
お天気は、ゆるやかに回復したものの、まだ、幾分、風のちからが強い。
低気圧のパワーが衰えないようです。

毎週末に大抵ここで買い物をする『ワールド・ワイドな酒屋』では、結構、劇的な出会いが多いのです。
今回は、『ALCE NERO / IL BIOLOGICEO ITARIANO / ITALIAN ORGANIC CLASSICE / SUGO DI POMODORO ARRABBIATA』
長くてすみません。綴りも間違っているかも・・・しれません。
早い話が、トマト・ソースです。唐辛子の入った少し?ピリカラ(私は、激辛さんなんで、全然辛さは感じませんでしたが)のトマト・ソースです。

オーガニック素材ってことらしいですが、色がとても綺麗なトマト・ソースです。
日本のトマトだと、これ程綺麗な色には、ならないような気もしています。
おまけに美味なんですわ。これ。
そのまま、フライパンであたためて、茹で上がったパスタと合わせただけでも、美味しい。
お好みで、ガーリック、茄子、パプリカとかキノコなんか、オリーヴオイルでソテーして合わせても、かなり美味しいパスタができます。
野菜類を加えると、少し塩気がなくなるんで、アンチョビーとかちょこっと足してみると更に美味。

350g入りなんで、大人2人で丁度使い切る瓶入りです。
(少し余るかも・・・)
あまったら、ピザ用のソースとしても活用できます。
ピザクラフトにタップリ塗って、モッツアレラチーズと塩少し振りかけて、オーブンで10分くらい焼けば、それでOK !
今までは、わざわざ、生トマトを煮詰めて使っておりましたが、これがあれば、手間なし・・・といったところでしょう。
お値段450円くらい・・・。

最初は、Arrabbiata は、アラビアータ・・・アラビア風?なんて思っていましたが、大いなる誤解だったみたいで、『おこりんぼう』だそうです。
怒ったように、顔が真っ赤になるくらい(唐辛子で)辛い・・・って意味らしいです。

でも、このソースに関しては、前述したとおり、そんなに辛くないので、激辛がお好みの向きには、更に1本唐辛子なんか追加してみちゃ如何でしょう・・・。

これから、初夏の風の中、美味しいトマト・ソースのパスタ・ランチなんて最高ですね!



強風な休日。

2008-04-20 18:31:52 | Weblog
金曜日の風雨がおさまったと思ったら、土曜・日曜と物凄い強風。
電車も運行見合わせ・・・一部、遅れまたは運休・・・だったってのは、ワタシの住んでるところのお話で、首都圏では、そうでもなかったようです・・・。
Newsにもなっていなかったしなぁ・・・。

土曜日は、都内に観劇の予定がありましたが、電車がこんな状態だったので、見合わせ。
今年は、そんなことばっかりだ・・・。
気象の関係で、駅で、いつ発車するともわからない電車を待つのは、かなり苦痛なので・・・。

・・・という訳で、今週末は、またまた引きこもりですわ・・・。

先週から、新人さんがいらしたので、こちらも、いろいろ気を使っていたし、事務所が他の部署と統合で、まわりは、知らないヒトばかりになっちゃったし、こちらのストレスもちょっくら大きかったもんで、少し、休養した方が、よかったのかもしれません。
いつもだと、こういう状態の時は、特に、寝起きが、虚しくなるのですが、今回は、そうでもなかったし、現実で、プレッシャーが多いと、楽しい夢を見るというか・・・。夢で遊べたかんじですかね・・・。

天の恵みか・・・。

それで、何をしてたかっていうと、朝は、普通どおりに起床して、2時間くらい本を読んで、眠気が差してきたら眠り、目覚めては、また、本を読んだり、録画を見たり、また寝たり・・・。
いつものグータラパターンに、アルコールも加わって、かなりな怠惰!

外は、風が吹き荒れ、こりゃ、凄いエネルギーだね・・・なんて、缶ビール片手に、風?見物・・・。
凧でも揚げりゃ良かったのかもしれませんが、この強風では、糸切られますからね。

しかし・・・ほんとに凄い風でした。

たぶん、花(八重桜・枝垂れ桜・山桜)は、散ってしまったかな・・・。


嵐のような・・・。

2008-04-18 20:56:30 | Weblog
May stormと呼びたいような雨・・・。

季節が、前倒しでやって来る・・・まだ、4月だってのにさ。

こんな嵐じゃ、せっかく咲いた八重桜・山桜・枝垂れ桜も散ってしまうなぁ・・・なんて思いながら、道路沿いの八重桜を見てたりする・・・信号待ちの時ですけどね・・・。

花に嵐の例えもあるぞ・・・さよならだけが人生だ・・・(・・・でよかったかな?)。

花は、散るから美しいのだけれど、雨に打たれて散る花は、なんか悲しい・・・ような気がする。

雨が降る日は、気圧が低い・・・ヘクトパスカルが低くなるってことは、また、片頭痛を引き起こすか・・・。
割と、今日は、憂鬱ですかね。

結構、気分は、お天気に左右されやすい・・・。
朝、曇っていたり、雨だったりして、暗かったりすると、悪い寝起きが、更に悪くなるし・・・。
低い血圧も、更に落ち込むかな・・・。

嵐のような・・・。

☆☆☆

明日のブログは、お休みです。


風が、似合う花

2008-04-17 20:39:47 | Weblog
暑からず、寒からず、湿度も低く、よい季節に向っています。。

今年は、もうハナミズキが咲き初めているようです。

早いなぁ・・・。

例年だと大型連休の頃が、見ごろだったような気がしていますが・・・。

ハナミズキは、風がとても似合う花。
サワサワと音をたてて、風をかわすカンジがいいですね。
初夏の花っぽくて・・・。
アメリカが原産?のようですが、色も真っ白なものから、薄いピンク、濃いピンク、うすい黄緑色といろいろヴァリエーションがあるみたいです。
大木になると、かなりな迫力です。
流石、アメリカ原産の花っつ~か・・・。

もうひとつ、風のような花があります。

矢車草・・・こちらは、草花系ですが、色が、とても綺麗です。
濃い青紫(瑠璃色というのかな・・・)だとか、優しいピンク色だとか・・・。
花の姿も、爽やかなたたずまい・・・。
草花なのに凛とした美しさがあるような気がしています。

このまま風に乗って、飛んでいってしまいそうな形状・・・。
清しさを連想させる色といい・・・こちらも初夏の風の中で、生まれた花という気がします。

ゼフィロス(春の西風の神)が去って、今度は、夏の風・・・。