くもりがち。昼過ぎから雷雨なれども、気温下がらず。
昨日の居室は、38度迄、上昇。
エアコンをつけて眠る。よく眠れた気もしたのだけれど、今日は、身体が怠くて、頭が重い。
仕方がないので、終日、横になっている。
動かないで寝ていると、暑さが気になるので、終日、エアコンの部屋で過ごす(余計に、頭が重くなった気がする?)
それでも、涼しい部屋の中は、極楽だ・・・。
先週金曜日の夜。
ニューヨークのダウ平均が下落していたので、週明けの東京株式市場もなんかヤバそうだな・・・と思っていたら・・・歴史的大暴落で、前日比-4451円。
そりゃそうだろうなぁ・・・。
別に起こるべくして、起こった下落だもんね。
このところ、上昇の要因がなにひとつないのに、不自然な爆上げだったし、そろそろナイアガラ下落がくるのではなかろうかね・・・などと思っていたら、再びのブラックマンデーの出現で、歴史は繰り返す・・・。
久々に日経平均株価チャートなんか見てしまった。
先月7月11日に、最高値42,426円を付けたローソク足は、宵の明星だった。翌日は、窓を開けて下落が始まる。
翌日12日の終値41,195円あたりの手仕舞できたら理想かも。
宵の明星のてっぺん(最高値)で、空売りしていたら、相当利益が出たかも・・・???
この先は、明日の売買次第で、更に下落するのか、下げ止まるか・・・様子見だろうな・・・。
儲からないかもしれないけれど、両建てもひとつの方法かも?
歴史に残る下落だったんですね💦さっき日経平均のチャートを見てみたら、ちょうど5日の陰線の上に出られない感じで、ローソク足が並んでいて、不穏な感じを受けましたよ〜
最も、実際に、投資できる資金もないので、こういうときは、たかみの見物がよろしいようで?
ローソク足も、酒田五法の通りに動くわけでもないけれど、分析してみるとなかなか興味深いものがありますね。