鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

11月最後の日

2008-11-30 21:01:58 | Weblog
午後から冷たい木枯らしの吹く日曜日。

今日で11月もお仕舞いだな・・・なんて、普通の事を、ぼんやり考えています。
今日で11月が終わりという事は、明日っから12月で、残すところ、今年も、あと1ヶ月か・・・。

去年の夏ごろから、今年中にケリをつけたいと思っていた事があって、今年中に終わらせるつもりでいたのですが、フタを開けてみれば(・・・というより、今頃になって)、結局、なにひとつ、進展せず、また、来年に持ち越しか・・・なんてことが、私的にも、仕事でも、そんなカンジです。

もう1ヶ月しかないのに、今更、焦ってみてもどうしようもないな・・・。

まだ、1ヶ月残っているし、なんとかならんもんだろうか・・・絶対無理・・・物理的に不可能・・・。
そんなWordが、頭の中で、ワルツのようにくるくる廻る・・・。

今年は・・・というより、今年も・・・と言う表現になってしまうのですが、来月になったら、また、反省文でも書きますかね・・・。

よくよく考えてみれば、期限を設定して、目標というか目的を達成する努力をするのは、飽きっぽいから・・・。
いい加減、もうイヤになっていたりするし、結局、何も達成できないまま、終わってしまう可能性のほうが高いのにな・・・なんて、思ってしまったりして・・・。

1年が終わったって、それは、あくまで、ヒトの決めた期限。
ずっと続ければいいじゃないか・・・とも思います。
考えてみれば、この期限内にやらなければいけない・・・という訳でなし。

だけど、期限を切らないと、ダラダラしてしまって、結局、自然消滅しちゃうんだよね。

残り1ヶ月・・・。

やり残したことで、できる事(やらなければならないこと)から、始めよう・・・なんて、思う11月最後の日。


☆☆☆

明日から暫く、不定期なブログの更新となります。


美容師泣かせの・・・。

2008-11-29 21:00:01 | Weblog
朝から晴れて、暖かな休日。
昨日から、11月の会計処理の忙しさもピークを迎え、来週の前半にかけて、もう、お昼休みも仕事していると言う状態が続くんで・・・。
・・・と言う訳で、本日、疲れ果て、一日中寝てしまいました(・・・いつもと週末と同じです・・・やれやれ・・・)。

残業禁止令が出たものの、やっぱ、期日までに終わらせなきゃいけないものは、許可を取って、残業しているのです。

一昨日のブログで、12年間美容院へ行っていないなんでことを書きましたが、昔から、before ⇒ afterの自分の想像が、全く、かけ離れてしまって、満足が行かないせいでもあります。

それに加えて、私の髪は、美容師泣かせ・・・。
パーマのかかりの相当悪い髪で、かかりも悪ければ、伸びるのも早いのです。

パーマのウェイブがかからない・・・という事は、普通の人以上に、長くパーマ液をつけておくので、今度は、頭皮が、痒くなってしまいます。
それが、凄くイヤなので・・・。

初めて行く美容院では、
『パーマのかかりが悪いですね~~~。』
と美容師さんに言われなかったことがありません。
『美容師泣かせと言われております・・・(自己申告)。』


髪の毛の描写で、とても綺麗だな・・・と思うのが、先月(10月5日)のブログで横溝正史さんの『髑髏検校』の中に出てくる美しい女性の吸血鬼が、眠りにつこうとする若侍の血を吸おうとするときのシーン。
『長い髪の毛がさらさらと朱乃助の頬の頬を撫でる』
という描写があるのだけれど、その髪は、さらさらで、とても冷たくて、読んでいて、なんだか、ドキドキしますね。

こんな冷たくて、さらさらした感触の髪になってみたいですけれど、美容師泣かせのワタシの髪では、所詮、無理・・・。




人を見てから、チラシを配ってください!

2008-11-27 20:59:41 | Weblog
朝から、どんより曇り空。
午後から本降りで、とても寒い一日。

先週の土曜日、久々の観劇で、都内に出没したことは、4日前からブログに書いているのだけれども、渋谷のBunkamura通りを歩いていると、美容院のチラシを配っているにーちゃんがいた。
バイト君だろう。
私は、あの人ごみというか雑踏が、相当苦手なので、ああいう通りをひとりで、歩くときは、ウォークマンで音楽を聴きながら歩いている。
・・・で、渡されたのは、前述の美容院のチラシなのだが・・・。

あのね、ワタシここ12年間というもの、結婚式にご招待された以外に、美容院というところに行ってないの・・・。
パーマもカラーリングもカットさえもしていないと言う訳で・・・。
こんな人にチラシ配ってどうなるのか・・・と思うのだけれど。

チラシ配りのバイトのにーちゃんにしてみれば、割り当て枚数さえ、配ってしまえば、多分、それで、仕事は、おしまいで、バイト料ももらえるわけで、その美容院にきてくれそうなターゲットとなるおねーさん以外にも、じーさん?だろうが、ばーさんだろうが、12年間美容院へ行っていないひと(ワタクシです)であろうが、多分、お構いなし・・・なんだろうな・・・。

寒いのにああいう仕事も辛かろうな・・・とも思うけれど、まあ、頑張って下さいといしか言えない。

さて、12年間も美容院へ、行っていないということは、伸びっぱなしの超ロング・ヘアーかと思われるでしょうが、実は、そんなに長くないのです。

自分で、切っております・・・。

私は、美容院があまり好きではないし、ハサミとクシとカガミと新聞紙があれば、10分くらいで済んじゃいます・・・って・・・多分、美容師さんが聞いたら泣くだろうな・・・。

切り方が粗雑なせいか、毛先は、枝枝・・・ですが・・・。

もうスグ、暮れだしな・・・。

今年は、美容院へでも行ってみるか・・・???


☆☆☆

明日のブログは、お休みです。


『星の降る町:明川哲也・著』・・・流星群の夜に・・・。

2008-11-26 21:08:25 | Weblog
最近、なかなか、本が読めずにいます。

疲れていたりして、さて、本でも読もうかな・・・とページを開いたとたんに、眠くなって、そのまま・・・。
哀れな本は、翌朝、ページが折れていたりするのは、まだ、可愛いほう。
ひどいときには、カバーまで、折れ曲がってしまっていて(ソフトカバーの本なんか特に・・・)、ワタシに買われた本は、受難・・・です。

それでも、眠りたいだけ寝た日の夜などは、結構、遅くまで、本を読んだりできるので、今週の日曜日に、明川哲也さんの『星の降る町』を一気に読んでしまいました。

人は、何を失うと、何かを得る・・・。人は、何かを得ると何かを失う・・・。この世のルール・・・。

あまり幸福ではなさそうな大人の入り口に立つ少年・トリルと老人の菓子職人の一夜の物語。

星の降る寒い夜という設定なので、ちょうど今頃の物語でしょうか・・・。
流星群の夜なのでは・・・という記述から、『しし座流星群』の事だろうと思います・・・だとしたら、トリルと老菓子職人は、相当、寒かったのでは・・・と寝床の中で、読みながらそう思ってしまいました。
(今月11月2日のブログで、『しし座流星群』を『ペルセウス流星群』と勘違いして記載してしまいましたね。ペルセウス流星群は、真夏だし、勘違いも甚だしい・・・ごめんなさいです)。

明川さんについては、以前にもこのブログでも書いているし、昔は、『ドリアン助川』さんのお名前で、ロック歌手をしていらした方。

多分、主人公のトリル少年は、明川さんの子供時代(1970年代)のお話と推測しますが・・・。
ベイ・シティ・ローラーズ、キャンディーズのミキちゃんなんて記載もあるし。

そして、トリルを取り巻く環境は、格差社会を顕著に描いています。
山手のお金持ちの子供と団地に住む子供が同じ学校にいるのだけれど、やはり、親のステータスによって差別が生まれる・・・。
トリルのおとうさんは、何年か前からいなくなって(多分、離婚したのでしょう)、銀行の寮の賄いをするおかあさんと、一日中家の中にいるおにいさん(トリルは、ゴロゴロ男と呼んでいる)と暮らしていますが、家にも学校にも自分の居場所がありません。

お金持ちの子供と対等に渡り合いたいため、万引き少年になったトリルは、老菓子職人のサジのお店・星の輪っかから、お菓子を盗みますが・・・。

希望を失った老菓子職人・サジと居場所のない万引き少年・トリルの失ったものと得た物・・・。

明川さんの優しい視線で、物語は、進行していきます。


スリリングな週明け・・・。

2008-11-25 20:56:35 | Weblog
今日から、三連休明けで、お仕事って方、多いんじゃないでしょうか?
ワタシは、昨日から出勤日だったのだけれど、土曜日に久々にお出掛けして、日曜日は、疲れ果てて、眠りこけていた訳ですが、土曜の夜にスーパーで買い物して帰って、そのまま、放り出しておいた鞄の中を、改めもせず、出勤したのですが・・・。

会社の駐車場に車をパークさせて、やれやれ、今週もはじまりだ・・・なんて思いながら、歩いていたのですが、いつもより、かなり鞄が軽い・・・。
何で・・・だろう・・・。土曜日に都内へ出たとき、通勤するのに持ち歩いている小物類は、自宅に置いたままだし、そのせいかな・・・とも思いましたが、なにやら不吉な予感・・・。
始業チャイムが鳴って、朝礼が終わったあと、デスクについてから、鞄の中を改めてみると・・・。

お財布が、ない・・・。何故にない・・・???本日は、昼飯も食えんのか・・・!

土曜日に家に帰ってから、だらしのないハナシですが、鞄には、触っていないはず・・・。
・・・ってことは、もしかすると、帰りに寄ったスーパーで、食料品をビニール袋に収納しているときに、台の上に置いて・・・そのまま・・・忘れてきたのか・・・???

あのお財布の中には、現金は、2万円くらいしか入っていないけれども、免許証・保険証・クレジットカード(多数)・キャッシュカード(複数)が入っているのだ~~~!!!

もしかして、自宅にあるかも・・・?電話をかけるも、誰も出ん・・・(こういう日に限って・・・)。

・・・もし、スーパーに置き忘れていたら、多分、もう見つからないものと思っていいだろうな・・・。

昼飯が食えないどころじゃないな。こりゃ・・・。
そうなると、まずしなくてはいけないことは、クレジットカード及び、キャッシュカードの使用停止要請と、免許証及び、保険証の再発行依頼か・・・。
クレジットカードなんて、番号覚えているのは、2枚だけだしな・・・あとは、ほとんど使わないからな・・・。

これから一度、自宅へ戻って、探すか・・・と、仕事どころではありません。
思考は、逡巡し、やはり、どう考えても、あのスーパーしか思い当たらないよな・・・。
あのスーパーで、財布出したのが最後だしな・・・。

あの時、財布を鞄の中に仕舞った記憶がまるで無い・・・。
何だか、心臓がバクバクいってるあたり、かなりワタシは、小心者・・・。

ちょっと、待てよ・・・。私は、荷物が多いと、鞄には仕舞わず、助手席にポンと置いちゃうし・・・。

仕事中ですが、それどころじゃないので、ちょっと抜け出し車の中を捜索・・・。
やっぱ、車の中には、ないな・・・と諦めてかけて、念のため、助手席側のドアを開けると、コトン・・・と何か落ちる音。助手席とドアのすき間に、ワタシのお財布ちゃんは、挟まっておりました。36時間も・・・。

相当、スリリングな週明けとなりました。



『表裏源内蛙合戦』③・番外編

2008-11-24 21:02:44 | Weblog
勤労感謝の日の振替休日ですが、今日は、出勤。
朝は、晴れていたのに、時間を追うごとに雲が空を覆って、今、激しい雨。

土曜日から二夜にわたって、『表裏源内蛙合戦』の劇評を書いてきたけれど、今宵は、番外編。

『表裏源内蛙合戦』の作者・井上ひさしさんについて。

この方の著作は、せいぜい二、三冊程度しか読んだ事がないし、戯曲も、やはり、ニ、三本しか観ていない。
『頭痛・肩こり・樋口一葉』、『きらめく星座』、『箱根強羅ホテル』くらいである。

昭和初期のお生まれだったと思うけれど、そのせいか、戦争をテーマにした作品も多いような気もするし、最初は、ユーモア小説を書かれていたように記憶している。
中学生の時、友達から拝借して読んだ『ブンとフン』とか、中学生でも充分その楽しさを堪能できた。

そんな作風が、少しづつ変わっていかれて、ピカレスク・ロマン・・・というか、『天保十二年のシェイクスピア』、『薮原検校』そして、今回の『表裏源内蛙合戦』といった、いままでの暖かな人間ドラマ、或いは、ユーモアあふれる作品とは、全く違う、正反対とも思える作品を、上梓されるようになっているのに、少しばかり、驚きを隠せずにいる。
(それとも、ピカレスク・ロマンを書かれているのを、ワタシが知らなかっただけなのか・・・)

作者ご自身、東北のお生まれで、東北色の強い作品になったりするのだろうか・・・とも思う。
たとえば、東北の飢饉だとか、一揆だとか、飢饉による一家救済のために、娘を吉原に売るとか・・・。
重いテーマである。
戦争ものもそうだけれど・・・『箱根強羅ホテル』あたりは、悲惨なイメージは、まるでなくて、戦時中だというのに、豪華で、豊かな西洋風のホテルが舞台だったのだけれど。
内野聖陽さん演じるの『狂気のシゲルちゃん』が忘れられない。

あまり詳しくは、存じ上げないので、或いは、記憶違いかもしれないけれど、井上さんは、東北のキリスト教系(・・・違うかも・・・???)の孤児院で、育てられた・・・と伺ったような記憶がある。

そんなバックボーンが、ユーモアからピカレスクまで、多彩な世界を構築されているのか・・・とも思う。
モノを書くということは、そういう事かもしれない・・・。
殆どが、想像の産物かもしれないけれど、これまで生きて体験したことが、作品に重要な何か・・・をもたらすのかも・・・。


『表裏源内蛙合戦』②・白と黒のせめぎ合い

2008-11-23 20:57:41 | Weblog
おだやかな初冬の一日。
昨日の疲れで、一日休養。今週明けから、また、月末の会計処理が始まるんで、休養も兼ねて。

昨日の続き。

今回は・・・と言うより、今回も・・・と言うべきでしょうか?
この劇場抽選枠で、当たったチケットというのは、いつも(・・・と言っても、2回だけですが・・・)、二階席の最前列。
私は、この劇場の二階席っていうのが、どうしても好きではありません。
いつも、忌々しく思うのは、舞台を上下に分割する手摺の位置。多分、安全基準かなんかで、決められているのだろうし、私の座高にも関係するのかもしれませんが・・・。
出来る事なら、一番上だけでも、透明な素材にできませんかね・・・。

昨日、『薮原検校』と『表裏源内蛙合戦』は、同一のラインの作品と書きましたが、作者の井上ひさしさんは、どうも、江戸時代の検校制度にご興味があるらしく、両作品ともに、社会的に差別された盲目の人たちにスポットライトを当てています。

今回の『表裏源内蛙合戦』は、タイトルロールどおり、江戸時代の奇才・平賀源内の一生をドラマ化しておりますが、上川隆也さんの演じる平賀源内に、盲目の金貸し検校の手先となっている恋人(高岡早紀さん)が、登場し、絡みつきます。
かなり、濃厚な官能的なシーンも多用していて、観ていて、ツライ。
もともと差別された人々を描いていますし、官能さの中の醜悪さが、強調されているようで、どうにも居心地の悪さが・・・。
極めつけは、恋人が、処刑されて、その遺体を、解剖するシーン。
美しい恋人が、解剖されて只の臓器の存在となっているのですが、シルエットかなんかにした方が、良かったのでは・・・とも思いました。

源内自身、高松藩の下級武士の生まれで、才気溢れる野心家として登場しますが、どうも、運命と仲良くできず、出世もままならず、自分の発明も、結局、何の役にも立たず仕舞い・・・。
チャンスは、降って来るものの、それを生かしきれないジレンマを抱えています。
表の源内を、白い衣装の上川隆也さん、裏の源内を、黒い衣装の勝村政信さんが演じていますが、白と黒のせめぎ合い、顕在意識と潜在意識の対立といった構造が、次第に顕わになってきます。
裏の源内の勝村さんの個性が強すぎて、少し控えめな印象だったのが表の源内の上川さん。

社会の底辺に生きる吉原の遊女たち・不具者・一揆を企てる農民が、表の源内を取り巻き、権力者に媚びる裏の源内。

舞台の展開は、早いものの、4時間は、長かった・・・。
しかし、あの料金で、この舞台で、採算とれるんでしょうかと余計な事まで考えてしまいました。
蜷川演出の特長でもある群集シーン(脇役さんも多くて)もあるし・・・。


『表裏源内蛙合戦』・観ていて辛くなる舞台

2008-11-22 21:12:50 | Weblog
11月ってこんなに寒かったかな・・・???と思うくらい寒い一日

1ヶ月ぶりに都内へ。
渋谷・シアターコクーンへ『表裏源内蛙合戦』を観劇に行きました。
久々のマチネー(昼公演)。しかも、今回12:30開演と早め。
劇場枠の抽選チケットだったんで、第一希望は、土曜のソワレ(夜公演)だったのだけれど、当たったのが、マチネーだったという訳で、今日は、午前9時少し前に自宅を出ました。
三連休の初日だからな・・・駅の近くの駐車場は、どうだろう・・・?パークできればいいのだけれど。
出来なかったら、市役所の駐車場だな・・・。
一応、1本早めの電車を想定して、市役所の駐車場へ行かなければならない事態になったときは、次の快速で・・・という予定でしたが、予想に反して、駅の近くの駐車場は、ガラガラ・・・。ラッキーだけれど、どうしてなんだろう・・・?みなさんお出掛けしないのかな・・・。
ガソリン価格も下落しているから、車で、お出掛けの方が多いのかな・・・???

私は、土曜日の午前中は、ゆっくり休んで、午後から出かけるほうが、身体がラクなので、観劇は、たいてい夜公演と決めていますが、昼公演は、昼公演でいいところもあります。
昼食が、ランチ価格で食べられるってことですかね。
それで、本日は、池袋西武デパートの8F・銀座アスターで、久々のBランチ(あのお店は、コースというのかな・・・。サラダ・卵スープ・ご飯・中華料理一品・ザーサイとお漬物といった定食メニュー)。
開演時間が、早いため、開店直後の午前11時にお店に入ったのですが、15分も経つと、まだ、お昼には少し早い時間なのにもう、満席でした。

さて、今回の『表裏源内蛙合戦』。
原作は、井上ひさしさん。
去年、古田新太さんが主演した『薮原検校』と同一のテーマでお話が展開していくようです。
『薮原検校』もそうだったのですが、この方の作品は、素朴で優しい人間感情を描いたもの、そして、人間の『醜悪』な内面を描いた路線と二つに分かれるようです。
今日の主役・上川隆也さんの演じた『天保十二年のシェイクスピア』、そして今回の『表裏源内蛙合戦』、前述の『薮原検校』は、同じラインの作品と言えるかもしれません(あいにく『天保十二年のシェイクスピア』は、チケットは、取ったものの、見にいけなかったのですが・・・)。
私には、『薮原検校』、『表裏源内蛙合戦』は、見ていて、辛くなってしまいました。
公演のチラシには、『抱腹絶倒の音楽劇』とあったのだけれど・・・。
今日は、体調もいまひとつで、鬼門の劇場・シアター・コクーンだったんで、余計そう感じてしまったのかもしれませんが・・・。

舞台背面を鏡で覆う、例の蜷川幸雄さんの演出も、何度も同じ手法だし・・・何だかな・・・。
もっと違う演出でもよかったのでは・・・と、偉大な演出家さんに対して、失礼かもしれないけれど、『オイディプス王』、『歌舞伎座・十二夜』、『表裏源内蛙合戦』と、続けば、飽きるって・・・。

休憩時間を含む4時間という長丁場・・・。

今回も、前振りが長くて、感想が書けなくなってしまったので、続きは、明日。



残業禁止とは、言うものの・・・。

2008-11-21 21:21:34 | Weblog
良く晴れて、昨日の冷たい風も一段落・・・。

さて、11月半ばから、残業禁止令が出たものの、金曜日は、生産計画の書類のUPが遅れるので、どうしても残業になっちゃうんですよ~~~。
・・・と言ってみたところで、会社の方針だから、仕方がないのかなぁ・・・。
などとブツブツ言いながら、夕方近くになると何やら気ぜわしい・・・。
どうせ、残業代が出ないなら、キチンと定時に終わらせて帰りたい訳ですが・・・。

自分が、無能で、残業になるなら、残業代が出なくても、仕方がないけれど、相手がある事なので、どうしようもないのだけれど・・・。

今日は、かなり絶句してしまいました。
事務所に来て、もう1年くらい経つ、派遣のにーちゃん。
こちらさんは、かなりマイペースなお人なのだけれど、週一で休み、週一で休まないときは、週一で早退は、当たり前。
一週間(5日間)まともに勤務した週は、数える程しかありません。
仕事を頼むと物凄くイヤな顔されるので、なるべく近づかないことにしているし、どうせ、仕事を頼んでも、かなり雑だし・・・。
『これコピーして提出してね。』
と同じ派遣のお姉さんに言われて、帰ってきた答え。
『コピー機って何処にあるんですか?』
『はい???』

・・・だって。
あなた、もう1年もここにいるんでしょ?
たしかに、今まで、使っていたコピー機は、契約が切れて、撤去されちゃったけれど、それは、もう1ヶ月前のお話・・・。
あなたの後ろのグループの隣と入り口のところにもう1台あるじゃないですか・・・。

私は、おねえさんが、馬鹿にされているのか・・・と思いましたが、どうもホントに知らなかったらしい???
ここ1ヶ月コピーを取る仕事なかったんだ・・・。
信じられない・・・。
一体、彼は、何をしているんでしょう・・・。

残業を規制する前に、こういう派遣さんをナントカしたほうが、いいような気もする・・・と思うのは、ワタシだけでしょうか?
そして、これは、いい事なのかもしれませんが、4月以降、このに~ちゃんは、残業は、1時間もやっていないし・・・。

なんか・・・とても・・・変な会社です。


出猩々②

2008-11-20 20:14:43 | Weblog
寒さが、ますます勢いを増してきました。
ほんと・・・寒い・・・。

今日の画像は、今盛りの紅葉・自宅の『出猩々』。
この木については、今年の夏(7月10日)のブログでも取り上げましたが、夏の色と秋の色を較べてみるとやはり、秋の色の方が、際立っております・・・といいましても、この時期、この紅葉の一番美しい色を写真に撮るのが、かなりむずかしいのです。

帰宅する頃は、既に、真っ暗だし、朝方は、日の当たる方向が綺麗に決まらないですね。
先週末から今週の休日は、曇りか雨だったんで、今年は、撮影日に恵まれないうちに、もう半分以上、散ってしまっておりました。
この画像は、3日前のもので、撮影時間は、朝の7時45分頃。

やはり、晴れた日の日中が一番綺麗・・・だったんですけどね。
今年は、もうお終いか・・・。
今度は、春(・・・といっても、紅葉は、5月頃かな)の芽吹きの頃を狙って、みたいと思っています。

いろは紅葉(という種類でいいのかな・・・)と三笠山は、オレンジ色になってきたので、今週末は、絶好の撮影日和になるとよいのですが・・・。
いかんせん、カメラの知識もなく、コンポジションも下手で、実物の半分も綺麗に取れていないのが、悔やまれますが・・・。