鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

3.3カラットのダイヤモンドリング・・・相応しいのは誰?

2010-01-31 21:07:45 | Weblog
曇りがちでも暖かい一日。

今年の第一回目のブログは、ダイヤモンドで始まったから、月末もダイヤモンドで終わりにしようと思います。

インターネットのエンターテイメント関連のニュースに
『某・歌舞伎俳優の婚約者の某・(元・・・という単語がつくのかどうか?)女子アナウンサーの婚約指輪?のダイヤモンド・リングは、3.3カラット』
という見出しが出ておりました。

3.3カラットのダイヤモンドと言えば、かなり大きい。
パーティなどといった公式の場で大いに活躍する・・・つまり、庶民には、あまり縁のない代物であることは、間違いなさそうです。

さて、このモト?女子アナさん。
私は、全く、存じ上げなくて、或いは、テレビで拝見したことがあるのかもしれませんが、全く、印象に残っていないので、どういうお顔なのかまるで、知りません(あんまりテレビ見ないもんで・・・)。

縁あって、このモト・女子アナさんのモノとなった3.3カラットのダイヤモンド・リングですが、リングとしての3.3カラットは、かなり大きいと書きました。
何故、庶民のワタシがそんなことを知っているかといいますと、実は、以前、3カラットのダイヤモンド・リングを宝飾店で、試着(・・・でいいのか?)させてもらったことがあるのです。
もちろん、買えませんが・・・。
店員さんのご好意で、似合いもしない私の指にほんの一瞬でしたが、3カラットのダイヤモンドは、輝きました。
・・・いかんせん、指が小さいので、ほんとに、ヨソから借りてきたみたいで、まるで似合いませんでした。
この3カラットのリングは、今、どなたの許へいったのやら・・・。

もし、この3カラットのダイヤモンド・リングをワタシが所有したとしても、身につけて行く場所もないし、タンスに仕舞って、時々取り出して、大事そうに眺めて、また仕舞いこむ・・・。
無くしてはいないか不安で仕方ない・・・そんな貧乏くさい感情を生むだけでしょう。きっと・・・。
だから、このダイヤモンドは、ワタシのモトへは、こなかったのだろうし、もともと縁もなかった訳で。
・・・ただ、偶然、一度だけ、遭遇した・・・そんなところでしょうか?

ワタシには、おおよそ、不釣合いなダイヤモンドでしたが、モト・女子アナさんには、充分、お役に立つものでしょう。たぶん・・・。

モノがヒトを選ぶ・・・と以前、このブログにも書きましたが、宝飾品や衣服、自動車・・・そう言ったものは、或る程度のステータスを満たさないと、どうにも、現実にそぐわないような雰囲気を醸し出してしまうようです。

Blue Moon

2010-01-30 21:03:30 | Weblog
春っぽい・・・。

今日は、満月で、1月1日に続いて、今月2回目の満月・・・。

Blue Moon というそうです。
・・・で、一年で一番大きく見えるそうです。

さっき、月を見てみたのだけれども、春っぽさも手伝って、朧月のように、薄い雲を纏っての登場です。

あらま・・・奥ゆかしいったら・・・。

月は柔かな光を振りまいて、しかも、控えめな輝き。
今月二度目の登場だから、すこし控えめにしてみました・・・って、そんな感じ。

最近、そういうヒトって少ないですよね。

誰もが、目立ちたがっている・・・そんな中で、、特に目立とうと思わなくても、高貴な精神の持主ならば、それがそのまま雰囲気となって、そういうオーラを纏っているから、普通に穏やかにしていても、その存在は、確実に伝わってくるような・・・そんなひとは、もういなくなってしまったのでしょうか?

蒼い月のようなひと・・・。

そういうひとにワタシは、なりたい・・・。

今年は、3月30日もBlue Moonだということで、日付の関係なのか、美しい月が見られるようです。

幻の月。

二度目の月。

今宵は、Blue Moon・・・

消えたガングリオン

2010-01-29 21:02:33 | Weblog
晴れたり曇ったり・・・。

このところ、占いだの易学だのってテーマばかりだったので、今日は、去年の12月14日のブログ・右人差し指第二関節に出没した『ガングリオン』のその後。

さて、1ヶ月半近く、ワタシの指に居候していた『ガングリオン』。
このところ、徐々に小さくなり始めて、消滅の兆しを見せております。

実は、右肘にも、同じ物が出来て、肘だから、寝起きなんかに、身体を支えるのに使ったりすると、ガングリオンが、神経を圧迫して、物凄く痛い訳です。

(・・・これで、1ヶ月くらい会社休めないかなぁ・・・)

なんて、バカなことを考えておりましたが、1ヶ月は、無理でも、1週間とかだったら、何とかなりそうだな・・・どうせ、真面目に働いたって、何のメリットもない会社だしな・・・と半ば、ヤケ気味で・・・。

そのうち、肘の方の『カングリオン』も小さくなり始めました。

・・・中途半場な奴らだな・・・根性なしめ・・・。
ワタシに、休暇を与えるくらいの根性みせろ・・・と、またまた意味不明な罵詈雑言???

・・・でも、軽い外科手術っていっても、全く痛くないってこともないだろうし、日常生活には、いろいろ支障がでるんだろうな・・・と弱気な発言もしてみたりする・・・。

ほんと・・・1週間とか10日間とか纏まった休暇取りたいですわ・・・。

・・・なんて思っているうちが、花ってもんで、コレで、失業でもした日には、毎日が、日曜日ってことで、コレは、コレでかなり辛い・・・んだろうなぁ・・・。


そろそろ、3月以降の契約が気になる時期となってまいりました。

去年の今頃は、ほんとに、大変だったな・・・と思います。
派遣の友達が、みんな居なくなって、もうすぐ、1年か・・・。
長いような短いような・・・。

3月以降の雇用はあるのかな・・・。

でもね・・・去年の今頃のあの緊張した感じは、今のところありません。
もう、充分やったという気持ちもあるし、ワタシで不足なら別の人に代わっていただいてかまいません。

いつまでも、しっぽ振ってるわけじゃないよ・・・。

感謝知らずのおんな・・・

2010-01-28 21:10:21 | Weblog
くもり空・・・でも、暖かな一日。

ワタシの記憶が確かならば・・・、井上陽水さんの曲だったと思う(違っていたらすみません・・・)。

『感謝知らずの女』

或る男性が、恋人?である女に、高価なドレスや靴を買ってあげるのだけれど、この高慢な女は、ありがとうの一言さえ言わない・・・

そういう内容の曲だったと思う(・・・違っていたらすみません・・・)。

男性って、こういう女のひとに、魅かれるみたいですね・・・。
美人だったら、許されるのかな・・・。

プライドが高すぎて、ありがとう・・・って言いたいのだけれど、言えない・・・ってニュアンスでもなさそうなのだけれども・・・。


ひとから、モノをもらったり、何かしてもらったりしても、感謝の表現が出来ないひと・・・いますね・・・。
当然・・・みたいな感じだし・・・。

別に、あなたは、選ばれているんじゃないんだよ・・・と教えてやりたいが・・・。
その根拠のないプライドも、いつか、毀れる日が、きっとやってくるよ。
・・・そのとき、あなたは、感謝という意味を知る・・・
いつかあなたは、今まで、無造作に受け取ったものを、全部、他人に差し出さなければならなくなるよ。

社会人なんだからさ・・・。
仕事でも、人の手を煩わせたのだから、お礼の一言も言いなよ・・・ときちんと教育してあげたい気持ちは、ヤマヤマなのだが・・・。面倒だから、止めておこう。

世の中、GIVE & TAKE なんだよ。特に仕事はさ・・・。

GIVE & GIVE 或いは、TAKE & TAKE な関係なんて、いづれ、どっちかが、苦しくなって、破綻するに決まっているんだからさ・・・。


陽水さんの曲では、男性は、この高慢な?女を愛しているみたいだけど、それ程の高慢さを許して、愛してあげられたら、きっと神様だね・・・。

感謝知らずの女と結婚したら、多分、一生の負債を背負ったようだね・・・。

海に降る雪のように、積もることのない愛情・・・一方的な・・・それも愛か・・・と思ったり・・・。

ネズミの1ドル銀貨

2010-01-27 21:04:28 | Weblog
朝方は冷え込んだものの、穏やかに晴れた一日。


易をたてるのに必要なコインを探し求めて、易には関係ありませんが、巡り会ったのが本日の画像。

オーストラリア造幣局?鋳造の2008年の干支・子年の1ドル銀貨。

直径40㎜もあって、デカッ!!!
普通のお金として使うとなると、財布の方が、先に音を上げそうなくらい重い・・・。

裏面は、現イギリス女王・エリザベスⅡ世の横顔。

価格1枚4,000円也・・・。
かなり大きいことは、既に書きましたが、1オーストラリアドルは、現在80円前後で取引されているから、つまり、このデカく重いコインも、1枚80円・・・ってこと?

銀価格・現在1グラム=56円で、この硬貨約31gってことで、銀の値段としては、1,736円か・・・でも、
純銀じゃないし(銀含有率99%)ってことだろうから、もう少し、安いか・・・。
80円で流通しているもの(・・・果たしてこの銀貨は、オーストラリア国内で使えるのかどうか・・・???)
の材料費が、1,736円なのか・・・。
おおまかに22倍・・・。
それを、日本で売ると、4,000円ということで、鋳造したり、ケースに入れたり、輸入したり、ショップの儲けとかそういうことになるのでしょうか?

まぁ・・・記念硬貨ですからね。
・・・で、なんで、今年の干支の寅ではなくて、子(ねずみ)なのかといいますと、ワタシ、子年生まれなんで・・・。
ただ、それだけの理由です。
干支のアイテムを持っていると、ラッキーが来るそうで・・・???

去年と一昨年(2008年)って、全く、ツキに見はなれたような年だったしな・・・。

最近、知ったことですが、東洋の易学で、ネズミは、不思議な位置にいます。
時間を示す位置だと、23時から深夜1時まで。
月では、12月終わりから1月にかけて。
干支では、12年のいちばん始まり・・・。

・・・干支の順番を決める競争して、牛さんの背中に乗って、ゴール寸前で飛び降りて1位になったから、干支でトップって・・・そういうお話では、ありません。もっと、意味が深いような・・・。

ネズミの前足の爪は、5本、後足は、4本だそうで、4は、陰数、5は、陽数・・・丁度、陰から陽へ転じるから、1日の変わり目、そして、年の変わり目に位置するそうです・・・。

ネズミってなんだか不思議ちゃん。

易の効用 運命の開拓法・高木彬光・著

2010-01-26 21:07:06 | Weblog
風の冷たい一日。

占いネタ・・・続きます。

街中で、易者さんをあまり見かけなくなったこの頃。
当るも八卦、当らぬも八卦・・・所謂、八卦をみるというこの占い。

原本の『易経』は、難しくて読めないので、入門編ということで、高木彬光さんのお書きになった『易の効用 運命の開拓法』を読んでみました。

この本、初版は、1963年の講談社。
現在、手許にある本は、2005年東洋書院の第二版ってことです。
オリジナルは、50年くらい前に書かれた本です。

易は、八つの卦を組み合わせて、計六十四卦の中の一つの卦を割り出して、占うもので、卦の変爻(陰陽の変化)を見て行くもので、覚えるのが、結構、難しいし、第一、漢字が読めません・・・。
たぶん、規則性を理解すれば、なんなく覚えられのかもしれませんが・・・。

昔の人(江戸時代のお侍さん)は、素読で、易経を全部覚えたということだから、凄いですね~~~・・・。
ナンでも、暗誦できるようになるのが当時の教養ですもんね。
論語とかさ・・・。

そんなこんなで、原本は、読めないから、現代風に解釈して、読み下していただいたものを、読んでみた訳です。

・・・この六十四卦で、割り出された卦を自分に当てはめて、さて、いかに進退するべきか・・・となると、やはり、プロの占い師にでも、相談しないかぎり、初心者じゃ、ちょっと無理かな・・・とも思えます。

でも、それが、当っているにしろ、外れているにしろ、三千年前から、読まれて、未だに読まれているってことは、淘汰されない何かが、きっと潜んでいるのでしょうね。
ボンクラのワタシには、よくわからないけれども・・・。

六十四卦の解説の中には、歴史を題材にした例えもあるし、これもなかなか読んでいて、
『やんぬるかな・・・』
と思える記述もたくさんあります。

易に使われる筮竹等がなくても、コインの裏表で、占う方法もあるようで、これは、心理学者のC・G・ユングが取りつかれた占い方法だったということは、昨日のブログにも、書きましたね・・・。

25セントコイン

2010-01-25 21:02:48 | Weblog
暖かい週明け。このまま春になってしまえばいいのになぁ・・・。

今日の画像・・・易を立てるのに、利用しているのがこのアメリカの硬貨。
オクラホマ州の25セント銀貨。
100円玉よりほんの少し大きめの直径24mm。
鳥と花のデザインで、アメリカで発行されている25セントコインの中でも、綺麗なデザイン。

最初は、1ドル銀貨にしようかな思いましたが、1ドル銀貨は、直径が、40㎜もあって、デカすぎ・・・。
男性用のメカメカしい腕時計の直径くらいありますかね。
重量も、私には、重すぎ・・・。
手の中でよく振ることができなさそうなので、これは、断念。

当初は、1ドル銀貨よりも、金貨を探していたのだけれども、いかんせん、高価ですしね。
3枚揃えて、遊び道具って訳にもいかないし・・・。
でも、金貨だったらもっと楽しいかな・・・などといろいろ想像もしてみました。
一番小さい1/10オンスだと1円玉より少し小さいくらいでしょうか・・・。
多分軽すぎて、卦が取れないような・・・。
となると、1/4オンスか1/2オンスくらいの大きさか・・・。
現在の価格で、1/4オンスで、1枚3万円くらい・・・確かに、遊びには使えませんわ・・・。
金は、柔らかいし、じゃらじゃら手の中で振ったりしたら、それこそ瑕だらけ・・・ですもんね。
・・・で、これも、残念ながら、断念・・・。

・・・という訳で、のこったのが、25セント銀貨だったという訳です。
コインの絵柄も気に入っているし、当分、これで、遊ぶか・・・。

心理学者のカール・グスタフ・ユングもこのコインを使う『易』の偶然性を遥かに越えた超自然的?な力に魅せたられたひとりだということです。

ユングといえば、フロイトの夢判断を更に、進化させた学者ですが、遥かヨーロッパ大陸から東洋の易(・・・というより、易の前段階の周易というものらしいです)に、着目したのには、驚かされます。

・・・んなもん、当りっこないよね~~~

・・・という訳で、その後、ユングは、学会から閉めだしを喰らうのだそうですが・・・。


そいじゃ、今夜もちょっと易でも立ててみますかね・・・。

明日の運勢は、どうだろう・・・。

じゃらじゃらちゃり~~~ん・・・アンタ、ヘボだから未来予測なんて絶対無理無理・・・コインのそんな声が聞こえてきそうです・・・。

「横浜」をつくった男・高木彬光・著

2010-01-24 21:04:06 | Weblog
穏やかな冬晴れの一日。

3日間、『占い』について、いろいろ書いてみたけれども、今日は、その占い師の中でも、伝説の易聖・高島嘉右衛門を取り上げた本のご紹介。

去年、横浜港開港150周年ってことで、横浜では、いろいろなイベントが行われたみたいですが・・・(私は、7月の初めに、赤レンガ倉庫に、Liveで行ったきりですが、たくさんの人で、賑わっていましたね)。

それを見込んで、『大預言者の秘密』というタイトルで、30年くらい前に出版された本を、『横浜をつくった男』に改題して、出版したようで・・・。
旧タイトルの方がインパクトあるのに。
確かに、高島嘉右衛門は、横浜に『高島町』の町名を残すほど、横浜の開発に力を尽くした事業家でもあるのですが・・・。
ナンでも、ブームに乗ればいいってもんじゃないでしょうが・・・。

・・・と多少、憤慨?しながらも、読んでみました。

『易』そのもの、或いは、『易経』に少しでも馴染みのある方なら、面白く読める本です。
『易経』の知識満載だから。

著者の高木彬光さん・・・この方は、占い師に勧められて小説を書き、推理小説家になったと言われる方で、ご自分でも、運命学の研究をされていたほど。

易聖・高島嘉右衛門の生涯についても、高木さんだからこそ、ここまで・・・と思うような記述も盛りだくさん。面白かったです。一晩で読み終わっちゃいました・・・。

恵まれた天運とその才能で、事業を軌道に乗せたかと思うと、義兄が作った巨額の負債の返済、或いは、投獄されたり、九死に一生を得るような事件にも遭遇し、獄中で、『易』を極めるというあたりは、波乱万丈。流石に、『易聖』だなぁ・・・と・・・。ドラマティックな展開。

明治政府、時の宰相・伊藤博文のブレーンとして、影響をあたえ、明治政府の要人達の運命をことごとく、見通して行くあたり、一種、神がかり的な一面も・・・。

日清・日露戦争で、戦局を占う場面は、特に興味深い。


第二次世界大戦中のアドルフ・ヒトラーにも、お抱えの占星術師がいたということだけれど、今となっては、三流・・・の占い師の評価を受けるのかなぁ・・???
もっと、有能な占い師(高島嘉右衛門のような・・・???)でも雇っておけば、歴史は、変わったのかもしれませんが・・・?

・・・でも、或る人によれば、運命の90%は、既に、決まっているそうで、どんなに占い師が有能でも、ドイツ第三帝国の敗退は、避けようが、なかったのかもしれません。

当るも八卦、当らぬも八卦?③

2010-01-23 21:03:11 | Weblog
風のない穏やかな冬の休日。


昨日のブログのラストで、

『占い師にも自分の未来は、わからないものらしい。』

と記載しました。

・・・過去の文献によると(・・・と言っても、私の知る狭い範囲の知識なので、他にもっともっと居るかも知れないけれど・・・)、自分の死期を予言して、そのとおりとなった占い師が二人存在します。

本邦の易聖・高島嘉右衛門と二千年前の古代中国の京房(けいぼう)という学者さんです。

現代は、いろいろな占術が氾濫しているようで、西洋或いは東洋占星術、四柱推命、算命学、手相、タロット占術、血液型、マヤ歴?・・・動物占いだとか脳内メーカー(占いなのだろうか?)と、百花繚乱???

それだけ需要が多いってことなんだろうなぁ・・・。
もう日本人は、占いなしでは、生きられないってことなのかな・・。
朝のテレビでも必ず占いは、存在しているし・・・。

結構、いい加減なまるで、根拠の無い偶然性にたよるものから、個人の生年月日等から割り出す、緻密なものまで、各種いろいろあるけれど、これまで、未来に関しては、的中したものは、なかった訳で(ワタシの場合です)。
今後も当らないままなのか、それともどうなのか・・・。
・・・それでも、どうしても占いっていうと、興味津々といったところ。

世間のみなさまは、占いの結果を検証とかしていらっしゃるんでしょうか?
単に、当ったとか、外れた・・・とか・・・。
或いは、朝見た占いも、昼過ぎには、忘れている・・・とか・・・。
そんな程度かもしれません。

私は、自分でも、カードを切るし、易も立てるし(・・・立てる程、立派ではありません。筮竹などは、使えないですし・・・)、自分に関してのみの極めて個人的な占いなので、これも、まるっきり当りません。

夕方になると、都内の街中(銀行前とかの片隅)で、鑑定を行っている占い師さんで、『易者』さんと呼ばれるひとたちを、最近は、見かけなくなりましたね。
一時に較べて大分減ったというか・・・。
易は、本邦では、衰退しているのか、街中では、不向きなのか、筮竹を割るのも大変そうだし・・・。

占い方も多種多様の中で、何が一番的中するのか、ワタシとしては、知りたいところです。

当るも八卦、当らぬも八卦?②

2010-01-22 21:05:21 | Weblog
晴れたけれど・・・寒い日。寒中だしな・・・。

昨日に引続いて、占いのお話。

コンピュータで、惑星の動きや角度を瞬時に計算して、各個人のホロスコープを提供するサービスが行われたのは、多分、1970年代後半か或いは1980年代に入ったからのことだったと思うけれど、銀座のソニー・ビルの一階だったか、地下のフロアーだったか・・・それが最初だったような気がする。
たしか、工学博士?の糸川英夫氏???によるサービスだったと思うけれど、間違っているかもしれない。価格は、2,000円前後だったような・・・???(このへん、記憶が曖昧です)

ソレまでは、あの西洋占星術に必要な惑星の配置を、天文歴を片手に、手計算していたのだから、個人のホロスコープを作るのに、最低でも、30分は、かかっていたのではないかと思う。

それが、今では、惑星の配置は、勿論のこと、微妙なアスペクト(角度)まで、ホンの数秒間で、パソコンの画面に現れる便利な世の中になったもんです・・・。

多分、西洋占星術が最初だったと思うけれど、そのうち、四柱推命だとか紫微斗数だとか・・・やはり複雑な計算を必要とする東洋の星占いにも波及した。

占星術は、洋の東西を問わず、統計学だし、『そうなるであろう』という予測が、確率的に高いという判断をするのだろうと思う。

あとは、占い師の感性だとか、経験(人間観察)だとかがモノを言う世界なのだろう。

そう・・・100%的中する未来読みは、存在しない。

先日、新聞の新刊本の広告をみていたら、二代目・和泉宗章さんというひとのお書きになった『天中殺』の本・・・所謂、『算命学』関係の本だと思うけれど、それが目についた。

初代・和泉宗章さんは、日本テレビで放映されていた『イレブンPM』という深夜系の番組で、1970年後半~80年代初め頃に、算命学によって、『天中殺』ブームを打ち立てたひとだった。
いつの年だったか覚えていないけれど『長島監督は、巨人の監督をやめる』を断言されたかたで、自分自身の占いに絶対の自信を持っていた方だったと思う。
残念ながら、外れた?ような・・・そんなカンジだったけれど。

そう・・・100%的中する未来読みは、存在しない。

この和泉宗章さん、その後、占い師を辞められたあと、お亡くなりになった・・・と聞いている。
みるからに、穏やかそうな優しそうな方だった。
マスコミに踊らされたひとりなのだろうか・・・。

占い師にも自分の未来は、わからないものらしい。