鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

夏の風

2012-06-30 22:50:39 | Weblog
午前中は、雲が多めながらも、午後になって、日差し復活。
15時には、室内気温30℃にあとわずかで、届きそうな暑さ。
それでも、乾いた風が、木々の間を通り抜けて、サワサワ・・・と揺さぶる音を聞いていると、やはり、まだ、本来の夏には、時間がありそうな・・・猶予のあるような1日。

今日で、2012年の前半が終了。

企業でも、ファースト・クォーター(第一四半期)の終了で、今年後半を占う上でのデータ収集・解析などの結果から、需要・生産計画などの見直しなども、行われている時期でもあるのだろう。

私的なことでは、仕事は、落ち着きを取り戻した感もあって、吸収合併による再編・再編・再編と続いた一連の流れが、一息ついたのかな・・・と思っていた。
・・・思っていただけで、実際に、6月末での人事異動、新組織の編成など、私の周囲では、更に、急速な動きが出てきた・・・ような気がする。
去年までは、火中の栗を拾わされた・・・というか、本人の意図していないところで、急な動きがあって、あれよ・・・あれよ・・・と言う間に、流されていた・・・ような気がしている。

世の中・・・天体の動き、時間の流れに象徴されるように、ひとところに、留まっていることは、ないのだなぁ・・・と思うものの・・・。

基本的には、私は、何一つ、変わっていないような気がする。
・・・いや・・・変わってはいる・・・まわりを取り巻く環境だとか、ヒトだとか・・・。
けれども、根本の自分は、何故か、周囲から、取り残されているだけなのだ・・・。

・・・しかし、自分の気づかないところで、もしかすると、何かが変わってきているのかもしれない。
目にみえない、数字には、できない・・・そんな緩い速度で。

行く川のながれは、絶えずして、しかも本の水にあらず。
よどみにうかぶ、うたかたは、かつ消えかむすびけしてひさしくとどまることなし。

方丈記の一節をふと思い出す。

変化しないように、怠惰で、退屈で、つまらない日常でも、もしかすると、あっという間に崩れ落ちて、或る日、全く、目の前からなくなるのかもしれない・・・。

今・・・通り抜けていく夏の風も・・・触れられるのは、ほんの一瞬。

美青年のいる文学史⑪~『犬神家の一族:横溝正史』

2012-06-29 22:52:12 | Weblog
雲多めながらも、夏復活・・・の気配。


6月もそろそろ FINAL・・・。
ぼんやりと日々を送っていて、気が付いたら、今年も残すところあと半分。折り返し点。
それにつけても・・・6月は、結構、時間的に長く感じました。
6月の最初にこの『美青年のいる文学史・オンディーヌ』を書いたのが、はるか、昔のことのような気がしています。
仕事に余裕(・・・というより、暇)が、出てきたので、時間が遅く感じるのかもしれません。

・・・そして、来月の下旬は、世間的に、夏休み!
夏休みと言えば、『横溝正史』でしょう・・・ってのは、私だけですが・・・。

今日のお題『犬神家の一族』。
コレは、映画化、テレビドラマ化が繰り返し行われていますが、私的には、角川さんの映画の一発目、石坂浩二さんが、探偵・金田一耕助を演じた1970年後半の作品が一番印象に、残ってますね。
ヒロインの野々宮珠世は、島田陽子さん。キーパーソンの犬神佐清役は、あおい輝彦さん。

『・・・。』
↑やはり、原作を凌駕できなかった配役のような気がしています。

野々宮珠世は、絶世の美女・・・島田さんも美女ですが・・・。
犬神佐清、青沼静馬も、やはり類稀なる美青年として描かれています。
どうも、映画では、このあたり、妥協したみたいですが・・・?

高校生の時分から、石坂金田一ファンの友達が、ひとこと。
『原作じゃさ・・・犬神佐清、青沼静馬は、超絶な美青年なんだよぉ~~~!』
・・・言われるまで気が付きませんでした。

『ワタシさ・・・横溝さんって読んだことないんだけどさ。作品中、一番の美青年って誰なん?』
友人曰く・・・。
『・・・やっぱ・・・真珠郎でしょうな~~~』

そうか・・・やっぱ・・・真珠郎か・・・。犬神佐清さんって美青年なのに何故かインパクトないんだよね。

すみません・・・。やっぱ・・・真珠郎だそうです・・・。

それまで、横溝文学を知らなかった私は、その友人に、角川文庫を貸していただいて、夏休みに読んだ訳です(だから・・・横溝=夏休みの図式が出来上がってしまったということで)。

タイトルからして、オドロオドロしくて、地方の湖水に面した旧家での血で血を洗う遺産相続。

音楽も一度聞いたら、忘れられないあの旋律。ああ・・・犬神家の一族の愛テーマだよなぁ・・・。


薄暮

2012-06-28 22:51:16 | Weblog
くもりがち。


ここ数日、空気が乾いて、梅雨時とは、おもえないくらい爽やかな気候だった。

節電やら円高やら・・・いろいろな要因もあるのだろうけれど、残業規制が強化された関係で、17時を過ぎると、即、帰宅していた。
・・・でも、やはり、月末になると、会計の締日の関係で、陽が沈むまで、仕事をして、さて、帰ろうか・・・と表に出ると、この時期は、まだまだ明るい。

薄暮・・・。

もう、夏本番も近づいているというのに、昨日は、暮れゆく空をみながら、何故か、冬の夕暮れを思い出してしまった。
温度も湿度も風景も、空気も・・・冬のそれとは、全く違うのに・・・。

北の空の群青色した雲が、夏なのに冬を連想させたのだろう。
冬の夕暮れは、ピンと張った寒さの中に、家路を急ぐ、焦燥感・・・みたいなものが、あって、そんな中、西の空に細い細い三日月と地平線に沈んだ弱弱しいのに、何故か、強いオレンジ色に染まった山々の稜線が、夜の訪れを告げている。

そして、今日も・・・。
まだ、まわりは、太陽が沈んだにもかかわらず、明るくて・・・。
それでも、風は、ちょっと冷たい・・・そう・・・盛夏を過ぎた秋の風って・・・こんなだったよな。
夏の疲れが、一瞬、なくなるような涼風。

・・・私の季節感は、どうもおかしい。
その季節には、不似合な感覚を好んでいるとしか思えない。

やはり、暑からず、寒からず、爽やかで、涼しい・・・(或いは、気持ちの良い暖かさ)。
そんな気候が一番いい・・・と思ったりする。

特に、薄暮・・・夕暮れ時は、現在と違う季節を探している。

私は、1日の終わりの薄暮の空気に触れたくて、働いているのかもしれない。

納税スル・・・。

2012-06-27 22:48:54 | Weblog
爽やかな晴れ。


市役所から届いた納税納付書。
市民税と県民税を払え!と書いてある。

去年の3月までは、零細ながらも、派遣会社の正社員だったから、地方税(市・県民税)は、毎月、分割で、給料から天引きされていたのだけれど・・・。
会社が変わって、非正規労働者に身を落した?とたん、市役所から、通知があって、退職したから、ど~~の~~~こ~~~~~の・・・と納付書が届いたのがはじまり。
それ以来、なんか、次から、次へ税金払えってことだった。
特に、5月は、自動車税がドカン。6月は、地方税の他、給料からも、特別納税だとかで(何が特別なんだろうか?特別に多く払えってことか?)訳がわからん・・・。

そして・・・今年も、また、やってきた・・・。
日本に住む限り、納税は、国民の義務なのだが・・・。

高い・・・あまりにも高すぎる・・・分割にしたって、3カ月分まとめて支払えってことだから、物凄く高い・・・。どれくらい高いかというと、1年間で、手取り給料1カ月弱・・・くらいなんだろうなぁ・・・。
これほど、支払って、県と市が、私にしてくれたことは、なんだろう?

乳がん検診の検査案内ってのが、来てたな・・・。
ゴミの収集は、やってもらってる・・・。
道路も、会社と自宅の往復以外、あまり使ってないけどな・・・(引きこもりだし)。
水道は、井戸水なんで、自前。
家の前の道路は、未整備。

そんだけ・・・。ゴミの収集と、会社自宅間の道路往復の使用だけだと思う・・・。
・・・で、この納税額って、高すぎやしないかい・・・???
って思うくらいに、高い・・・。

あと3カ月先には、仕事あるかどうかだってわからないのに???
で・・・3年後には、消費税10%だとさ・・・。

遊んでいるひとは、所得がないから、所得税もほとんどないし・・・?それでよく生活できるよな~~~と思うものの、それでも、生活が、ソコソコ成り立っているひとを知っている。

今更ながら、思うけれど、真面目に働きゃ損をする。

働かないで、生保を受けて、遊んでくらしているひとのためには、納税なんざ、したくない・・・けど。
不公平すぎる・・・今の税制(・・・いつの時代もだけれど・・・)。



健康診断~診断結果によっては・・・。

2012-06-26 22:53:27 | Weblog
爽やかな晴れ。昨日の冷たい空気がまだ、残っているようで、凌ぎやすい一日。


4月の中旬に行った健康診断の結果が、戻ってきて、半月。
今年から、健診結果によって、平常勤務可、平常勤務不可の二段階に選別されて、平常勤務不可(要精密検査)を下された社員は、医療機関を受診し、診断書を提出せよ・・・そののち、看護師との個人面談の結果、病状によっては、職務内容の見直などをするとの・・・お達しがあったのだった・・・。

そして、6月末までに、精密検査の結果を会社に提出する期限もせまり・・・。

勤務中に、あの呪われた?青い封筒(健診結果在中)を手に、健康管理室(今は、保健室とは、言わないみたいですが・・・)へ向かう社員を、先週、今週とよくみかける。

管理職は、患っているひとも多い・・・。
たぶん、ストレスなんだろうなぁ・・・。
まだ、お若いのに???ってひともいる。

私は、胃のバリウム検査は、パスしているので、引っかからず、平常勤務可となっている。
LDLコレステロール値が、基準よりすこ~~~し高かったので、要観察だったけど・・・。
・・・コレもおかしな話で、不平等極まりないと思うけどな・・・。
なかには、結果によっては、・・・というより、精密検査がイヤだから?みたいで、健診項目の一部をパスしているひともいるというのに・・・(←バリウムキライなワタシです)。
全く、建保の無駄使いだよな・・・今年から、また値上げだし・・・。

そんな中で、ものすごく仕事をして?重大な病気を引き起こす・・・のは、組織でも上位にランクされる人達。
仕事=命・・・だし、ましてオトコなら・・・。
仕事に命を賭けられるってのは、幸せなことよな・・・つくづく思う。
仕事に命を賭けたくても、内職程度の仕事しかしていない我が身を思ったりもする。

しかし・・・地位が上がっても、慢性病で、身体が言うことを聞かない・・・なんて状態になって、それを治癒させることができなければ、人生、案外、不運なのではないか・・・と思うようになった。

残り後半は、かかった病のツケを払う時期・・・になるのだろうか?
でも、本当に、仕事が好きで、病となったのであれば、それはそれで、立派な人生なのだ。

のらくらやって、適当に終わるのも・・・また人生。

とにかく・・・病は、軽い方がいい・・・。



6月なので・・・ 改めて、結核について考える。

2012-06-25 22:51:35 | Weblog
梅雨寒。
会社の自販機には、もうHot ドリンクが、ない・・・。

どうして、6月だと、結核について、考えねばならないのか・・・。

今は、どうなのかわからないのだけれど・・・。
私が小学生の時分、6月になるとBCGなる予防接種が、毎年行われていた。
その前に行うツベルクリン反応を結果で、このBCGの予防接種を行うわけだが、この予防接種をした年には、プールに入ってはいけません・・・という免罪符をいただけるのだった。

因みに私は、プールが大嫌いだったので、この免罪符は、有難かったのだ。
(それにつけても、プールの授業が嫌いだなんで、ミョウチクリンな子供だと思われるでしょうが、体育の時間に着替えして、プールに入って、それから、濡れた髪のまま、だるさを持て余しながら、次の授業ってのが、子供の頃からイヤだったし、なにより、日焼けを嫌うという、どうしようなく、おかしな感覚の子供だったのだ)
・・・なので、6月というと、このツベルクリン反応いかんで、ひと夏の免罪符が得られるかどうか・・・が、かかっている・・・そんな日々だったのである。

ところで、このBCGとは、何の略なんでしょうか?
BCG(仏: Bacille de Calmette et Guérinの略、カルメット・ゲラン桿菌)は、ウシ型(Mycobacterium bovis)と、丸写ししてみた。
あっ・・・フランス語でしたか・・・Bは、てっきり、牛のBeef だとばかり思っておりましたが・・・(←ほんとお馬鹿)。

ただ、単に、プールがイヤってだけ・・・というよりは、イヤなものは、絶対イヤっ・・・という私のこの性質は、未だに、直ることなく続いているわけで、健康診断でも、バリウムは、死んでも飲みたくないし(・・・なので、拒否している)などと、厄介な事も多い。

BCGワクチンの集団接種が行われるまでは、結核で亡くなる人も多かったようだし、長の療養は、静養と栄養が治癒への必須条件だったから、資産のある家庭でも、厄介な病気だったようだ。

もし、結核に罹らずに、その生涯を全うできたら、たぶん、世界は、変わっていたんじゃないか・・・と思われるひとも多い。

樋口一葉、佐伯祐三、堀辰夫、ショパン、陸奥宗光、ビアズリー、カフカ・・・。

ただ、不思議と若い頃、結核を患っても、治癒するとその後、長く生きられるケースもあるようで、作家の宮尾登美子さん、三浦綾子さんも、長い間、病床にあったと自伝にあったような気がする。


疾病利得に憧れる②

2012-06-24 22:50:02 | Weblog
うすぐもり。風の立つ日。


私は、会社なんて行きたくもないのだけれど、学校にも行きたくない子供だった。
集団生活は、大っ嫌いだし、自意識過剰だから、人の目ばかり気にしてしまうので、大変疲れる。

昭和の後半(1970年代)くらいは、まだ、結核は、国民病で、感染率も高くて、病状に合わせた療養生活みたいな医学本があって、一番重症なのが、1日中寝たきり。
病気のレベルで、療養の生活基準が5段階の表になっていて、私は、ときどき、この本のこの表をみるのが、楽しみだ・・・という超ヘンテコな子供だったのだ。

一番軽いのが、午前と午後に2時間くらい絶対安静で、身体を横にして、療養する。
食事や洗顔は、自分で行い、週に2,3回程度なら、入浴も可能なレベル・・・というのに憧れた。
コレ以上は、悪くならないのなら、コレが一番いいよな・・・(イヤ、よくない・・・結核になんかならない方がいいに決まっている)。

結核文学(・・・そういうジャンル分けが実際あったのかどうか)が、好きで、喀血しながら死んでいくのに、憧れた。
恋人が、結核で、かぎりある命を愛に生きたりしちゃうのだ・・・若い頃は、美しい。
美しいまま死んでいくのに憧れた・・・。自分以外に起こる悲劇なので、しかも、物語だし。

少女漫画にも多いパターンで、結核が下火になったのも1970年代で、それにとってかわったのが、白血病である。
これは、更に悲劇性が高い。当時は、治癒率が低かったから、死病に値した。
・・・しかし・・白血病の実態をしるにつけ、やはり、罹患しないに越したことはないなと思うようになった。
免疫抑制剤による顔の膨張(ムーンフェイス)など、病人は、やはり、美しくはないってことを知った。
病気で美しいのは、映画や小説、漫画・・・おもに、フィクションに限るってことだ・・・。

それでも・・・。
命に別状はなくて、手術も必要なくて、ただ、仕事は、ダメ・・・なんて、病気を探してみると、コレは、やはり、流行り?のうつ病くらい思いつかない・・・。

私は、身体的には、虚弱だが、心は、鋼・・・みたいなところもある。
だから、多分、うつ病には、縁がないのだろうと思う。

この鋼の心・・・弱いんだか、強いんだか・・・両方に属するので、自分でも持て余している。
一度でいい・・・疾病利得を体験してみたいとおもう・・・鋼のこころ・・・。


疾病利得に憧れる。

2012-06-23 22:56:29 | Weblog
くもりがちでも、乾いた風のさやわかな土曜日。


昨日のようなウツ状態になると・・・疾病利得に憧れる。
病気になることで利益を得ることを『疾病利得』というそうだ。
学校や会社を(大手を振って)休めるし、周囲も無理なことは、言わないし、一流企業にでもつとめていれば、5年くらいは、傷病休暇で、給料も貰える(・・・らしい)。
あいにく、一流企業には、とんと縁がないのだけれど(派遣やら期間社員ってことでは、御出入りさせていただいているけれど、そういったよい待遇には、全くご縁がない)、最近では、うつ病なんかで、こういう既得権益を活用するヒトも多い(企業を食い荒らす企業白蟻とでも言いましょうか。こういう人たちの為に、真面目に働いているひとの上前をはねられるのである。最近では、公務員が白蟻扱いされているみたいだけれど、あのひとたちは、一応、公務員試験に受かったひとたちだから、まあ、普通のひとよりは、頭いいからな)。

・・・私には、ヘンな罪悪感があって、周囲のひとが、真面目に会社へ来ているのに(来てるだけで、仕事しているのかどうかは、さだかではないけれど)、自分が休むのは申し訳ない・・・と、自分のことより、周囲の目を気にしてしまい、先日なども、片頭痛で、目がチカチカして、下を向くと嘔気がこみあげてくるにもかかわらず、早退もせず、ついに、退社時間まで、我慢してしまった。
・・・コレは、非常におかしいことで、具合が悪けりゃさっさと帰ることなのである・・・しかし・・・耐えられないくらい悪くなるまでは、無理してしまったりする。

・・・ほんとうに、馬鹿だ。

・・・その馬鹿さと罪悪感から、本当に病気になると、嬉しい。
嬉しいというのはヘンだけれど・・・。
やっぱり、ヒトは、健康が一番。
身体を意識しないでいられることが一番よいのである。

それでも・・・。
とにかく、寝起きの悪さは、多分、類をみないくらいだし(何しろ、起きると吐き気がしたりすることも多々あるので)、眠くて気持ちが悪いのだから、たぶん、病気なのだ・・・しかし、無理すれば、無理できないこともない・・・ってあたりが、とてもイヤだ・・・。
ダメならダメ・・・とはっきりしてほしいと・・・いつもいつも願って、眠る。

馬鹿な真面目さなんて、誰も評価しないし、自分が苦しいだけである。

・・・だから、疾病利得に憧れる。
病気と診断されて、長期療養が叶えられれば、この人生、どんなにラクだったことだろうか・・・。

『あなたは、病気なので、働いちゃあいけません。』

この免罪符を、いとも簡単に手にできるひとが羨ましいと思う。


焦燥する金曜日。

2012-06-22 23:02:37 | Weblog
朝から、本降りの雨・・・。
台風が通過して、今度は、低気圧・・・。
片頭痛を呼び起こす条件は、既に整っている・・・。

こんな日は、休んでしまうのに限るのだけれど・・・。

急ぎの仕事もないし、所属も変わったから、以前のように、アレや、コレや・・・と仕事の心配をしなくてよくなったにもかかわず・・・。
やっぱり、出勤してしまう・・・。

会社は、年間16日以上の有給休暇取得を義務付けている。

・・・だから・・・休んだっていいんである・・・。
こんな雨降りの日なんだから・・・。

やっぱり、休んだ方が、よかったか・・・そんな思いが次から次へと過っていく1日。
仕事でのトラブルは、激減して、ストレス的には、なにも負荷がかからなくなったのに・・・。

そうなってくると・・・やっぱり、解雇に一番近い位置にいるんだな・・・崖っぷち感に、苛まれる。

この状況は、ここの(無能な)正社員の立場そのものなのに・・・。

私だけが、焦燥する。
私は、仕事して、ナンボなのである・・・。
好きなだけ、息抜きして、おしゃべりしながら、楽しそうな正社員とは、違う・・・。

・・・たぶん、仕事がないと、私は、不安なのだ。
仕事のない正社員的な環境に、馴染めないのだ。

仕事がありすぎたときは、こんな給料で、やってられるか・・・と思う。
仕事に閑すると、これは、給料に見合っているけれど、この先の契約が続くのだろうか・・・と脅えている・・・。

どっちへ転んでも、まるで、いいことはない・・・。

不安の底に沈み込む・・・。
私は、なんの価値もない人間なのだと・・・。


夏至~逢魔の刻

2012-06-21 22:52:43 | Weblog
太陽が一番力のある日・・・という訳でもなくて(太陽は、通年だいたい同じパワーなんだろうと思う)、昼が一番長い日。


気象庁のHPで、紫外線情報を閲覧すると・・・曇っているにも関わらず、UVインデックスは、真っ赤を通り越して、赤紫に染まっている・・・おお・・・!コレは、極端に強い・・・ということであるな・・・。

去年までは、この『極端に強い』紫外線の中で、工場内の現場巡りをしていたのだった・・・。
恐ろしや・・・。

この時期・・・梅雨という季節がなかったら、皮膚がん患者は、増加する一方か・・・あるいは、白い美肌なんて、夢のまた夢・・・だったかもしれない日本人・・・。

梅雨さんありがとう・・・去年までは、そう思っていたし、たぶん、コレからも、思い続けるんだろうなぁ・・・などと、とりとめのないことを考えている。

・・・なので、今年は、日焼け止めクリームを購入していない・・・。
朝と夕方の通勤時・・・30分程度しか、表にでなくなったからなぁ・・・。


・・・で、毎年、この頃になると、同じような内容で、夏至だとか・・・昼が長いだとか・・・白夜だとか・・・のらりくらり・・・と書いている。

去年もそんなカンジだったけれど、去年は、上顎洞を手術して、その翌日、ぎっくり腰を患って、通院するものツラクて・・・な状況だったし、その前の年は、仕事関係が全く、浮かばれず、そして、その前の年の夏至の頃は、絶対に出会うハズのない・・・想定外の『魔』に引かれた・・・。

逢魔の刻・・・夏至の頃は、夕方が長い・・・。
あの世とこの世の境界線が曖昧になって、結界が綻びる・・・。

綻びた裂け目から、引き込まれる魔の手に囚われる前に・・・。

夏が来る前に・・・。

そんな思いのことのほか、強くなる・・・昼が一番長い今日・・・。