. . . 本文を読む
午後、待ち合わせ場所の中央公園 「 桜トンネル 」 の手前にバイクを乗り捨て、河村氏のシャコタン赤ホィールの車で加藤小児科へ。 院長先生が名賀医師会長なのだ。 プライマリーケア ( 地域の一次医療 ) の現場で、がんの発見、告知、高次医療機関への紹介の現況と、終末期のケアについて、意見交換を。 加藤Dr、理解が早く深く、打てば響く返答を頂き、満足して引き上げる。 同行は、清野氏、河村氏、大北さん ( 名張市保健センター ) . . . 本文を読む
4月11日 ( 金 ) 曇り、花冷え。 朝、玄関のドア前に、 20L入りのポリ缶が置かれていた。 中に半分ほど水が入っている。 がんや糖尿病など、生活習慣病に効能のある水だという。 友人のTさんが、室生の山に分け入って汲んできてくださった、と分かる。 まろやかで甘味のある水。 効くか効かぬか、効能の程は分からないが、Tさんの暖かい思いやりが、こよなくうれしい。 信じて飲んでみよう! . . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?