9月7日(金) 晴
毎月1回しかない資源ごみなどの回収日。
あいにくこの日に外出が重なり過去3か月、空き缶、びん類、白色トレイなどの資源ごみや、乾電池、ガスボンベなどのその他ごみが溜まっていた。
近くの集積場に行って驚いた。
ペットボトルの量の多いこと!
25年ほど前に、フジサンケイグループが開催した『コミュニケーションカーニバル 夢工場'87』の大阪会場で、サントリ-の依頼を受けてウーロン茶のアンケートを実施したことがある。
まだまだ、水を買う習慣も定着していなかった当時であったのに、意外にもウーロン茶の購買意欲の高さに驚いたことであった。
いまや、お若い諸隊にお茶を淹れる習慣がなく急須の持ち合わせもなく、お茶はペットボトル入りを買うものだと思っておられる層があると知って、この空きペットボトルの山に納得したりもする。
. . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?