2月9日(水) 晴
「金つなぎ がん・なんでも相談」の実施が来週に迫った今日、金つなぎITクラブの俊英・T嬢にお願いして、午後9時から1時間、2人でリモート・ミーティングを持った。
大阪警察病院にお願いしていた、ご担当者による正しいウォーキングの実際が、来週の相談日に実現することになり、オン・デマンドで学ぶ初めての試みが実現する。
ビジネス・シーンでは当たり前のことだけれど、微力ながん・難病患者会には、なかなか荷が重い。
なので、T嬢の知恵と知識はとても、有難い!
Tさん、楽しい1時間。
ありがとうございましたっ。

午前9時50分、ご近所の辻氏のでっかい車で、伊賀市の谷本整形外科に行く。 リハ(ビリ)友の八重子さん、直子さんとご一緒に。
新型コロナ騒ぎで、2月も大阪での打ち合わせなど仕事がらみの用事がすべて休止となり、時間に余裕ができたおかげでこのところ、趣味の舞踊とコーラス、家事以外は、病院通いが増えた。
頸椎の損傷(2+2)と可動域の狭窄、腰椎の損傷(1)に加えて、2年ほど前から膝が立たなくなって、チャイムや電話が鳴ってもすぐには立ち上がれなくなった。
大腿四頭筋の老化・劣化と予想がついていて、電動ステッパー(通称・自転車漕ぎ)も10分ずつ励んではいるけれど、今日は大(おお)先生の外来診療を受診した。 それで、支払いは110円って!
さくら、次回から谷本整形外科のお掃除を手伝おうかしら。
大先生が、医療用の金づちで膝などをたたいたり、膝を抑えて「はい、膝に力を入れてあげてみて」(全然上げられない!)「うーん、やはりね。 横を向いて」、「はい」(とさくら、右を向く)
「あはは、ベッドに横になって」
◆
「大腿四頭筋、とくに内側広筋が固まってるね」
固まった筋肉をほぐして、筋力をつけるためのプログラムを教えていただき、「いきいき運動療法」の冊子を頂戴し、特に取り組むべき項目に丸印をつけていただいた。
診察を終え、待合室でリハ友さんと冊子を話題に、「横向いて、って言われて右向いたのよ」とさくら、「えっ? 私なら横に寝るけど」と直子さんが。
このくだりで直子さんは笑いのツボにはまり、「あはは、あはは。 あぁ、おかしい!」とのけぞって笑われてしまった。
そんなに面白いかなぁ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます