
2月23日(金・祝) 天皇誕生日 雨のち曇
歯茎の痛みは先々週から続いていた。
かかりつけのアップル歯科の陽子院長先生から、「歯肉炎ですね。ブラッシングをしっかり続けてください」とご指導を受けていたので、いつもよりずっと丁寧に、歯間ブラシとほかに二種の歯ブラシを使って、丁寧に歯磨きをしてきたのだった。
「あー、痛い,痛いわぁ」
ついつい口に出してしまい、次男から「どこか空いている歯医者さんがあるでしょう?」と言われて、「そうだ、かかりつけの歯医者さんはスーパーの時間に合わせて開業しておられる!」
気づいて電話予約するも「いっぱいで予約は受けられませんが、お待ちいただけるならおいでください」とのことで、次男の車で駆けつけた。
予約なしの急患が7人おられるらしく、「待ち時間は判りません」と受付のお嬢さんが気の毒そうに。
覚悟を決めて町の態勢に入ったすぐに、アナウンスがあって診察室に招かれた。
あっけないほどのスピードで治療が進む。
「今日は院長先生が不在で、すみませんね。 私が診させていただきますので、よろしくお願いします」。年若い男性医師は、優しい物言いで、歯肉内に膿が溜まっているので、麻酔をして切開手術を施す旨、実にスムーズに判り易く説明してくださった。
重ねて、既往症や現在の投薬内容を聞いてくださり「問題無いようですので、今から始めましょう」と、仕事が早い。
夕ご飯に来た長男に「歯磨きも大事だけれど、原因は免疫力の低下。 それを引き起こすストレスや寝不足に気を付けて、ゆるゆる過ごしてください」と、生体の危機管理について、お説教を受けた。
負うた子に教えられ、深みも難無く渡れる。(ような氣がする)

母子三人会の話題は、今日46歳のお誕生日を迎えられた天皇陛下ご一家のこと、ウクライナ・ゼレンスキ―大統領の大義について。 それから、電子マネーPayPayの互いの携帯画面を見せ合って、「キャッシュレス時代到来の波が、わが家にも」と実感する。

友人のA社長に頂戴した電子レンジ用の蒸し器は、蒸気の力で素材の栄養素と旨味を逃がすことなく、色鮮やかに仕上げてくれる。
今日はブロッコリ―だけれど、時間調節で茄子やサツマイモ、カボチャ、ニンジンなどの蒸し野菜が手軽に作れる、まことに便利な優れものだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます