
12月9日(木) 晴
FM千里の朗読で大阪に出た。
名張~大阪間の所要は1時間強で、急行と特急の時間差は5~10分と、それほどの差はない。
なのに、特急料金が920円と高額で、通勤時間帯以外は1時間に無料急行が1本、有料特急が3本なので、【儲け主義ダイヤ】と陰口を聞かれる近鉄特急だけれど、今日のさくら♪は、12月1日に行った点灯式の掲載記事と、はさみ、のりを車内に持ち込んで、スクラップに余念がない。
急行車内ではこのような作業が出来かねるので、今日の特急料金は納得して払わせていただく。

布施の鈴木診療所は、糖尿病内科専門だ。
NTT西日本大阪病院(現・第二大阪警察病院)の糖尿病外来でご縁をいただき、診立ての良さと患者の立場で医療を考えてくださる外来診を信頼して、実家に戻られたのを機に、布施のご実家医院に通うようになった。
電子カルテの記入は、声に出しながらタッピングをしてくださるので、自分の体の現状が良く判り、安心感につながる。
月内血糖値7,2を少しでも下げたいと願うさくら♪に、「この年齢でこの数値、問題はありません。 以前は7,6だったのですよ!」
少し神経質に血糖値測定に取り組むさくら♪に、「血糖値測定は、1日1回でよろしい」と、今回はセンサーを1箱減らされてしまった。
少し不安だけれど、先生のおっしゃる通りに生きてみよう。
良く考えてくださっているから。

午前診最後の患者なので、ナースがお掃除にかかっておられる。
スリッパを1足ずつ取り出し、消毒薬とペーパーで丁寧に拭いては戻し…。
本来の仕事以外にこんな作業が増えて、ほんとうにお疲れさまですぅ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます