さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪出口美保さん、ご盛会をお祈りしています!

2012年09月30日 15時12分08秒 | さくら的非日常の日々
9月30日(日) 台風17号による風雨激し

昨夜から降り出した雨が午前中に激しくなり、テレビから台風17号の被害情報が次々に伝えられ、午前中に玉ちゃんからも、「今日のシャンソンLIVE、台風ですけど来られます?」と心配そうな電話をもらった。

「行きますとも!」

去る、金つなぎ・15周年「Keijiro&Naoko 愛を歌う」と題した東京・日比谷公園小公会堂の催しの前日、荒れ狂う関東直撃台風のさなかを、節子理事、良江さんと日比谷公園に向かった、「あの日、あなた方は大阪からJALで前乗りしたでしょう? 飛行機が飛ぶかどうか直前までやきもきしたよね?」
あの人同じ、思い出に残る非日常♪
行きますとも!

ところが、出かける直前の午後3時、近鉄特急がうんきゅうになり、急行も順次…と伝えられ、あわてて玉ちゃんに連絡。 「やっぱりね。私も姉たちに『アホちゃう? こんな台風のさなかに出かけるなんて』と呆れられてたの」

…で、本日開催のNHK大阪ホール『シャンソニエ・ベコー コレクション2012』の出口美穂さんあてに、「今日の舞台をとても楽しみにしていましたのに、近鉄運休で拝聴出来ず残念です。 ご盛会をお祈りいたしております」とキティちゃん電報を届けさせていただいた。

気合いの入った気迫の語り…、美保流シャンソンを聴けなくて残念!

キティちゃん電報、『濃いピンクのドレスを着ています。耳のリボンはドレスとおそろいです。両手でピンクのバラのブーケを持っています。メッセージ入れ、配達袋もピンクで統一しました』という、NTT西日本オリジナルの可愛いものだ。

シャンソン界の大御所、低音が魅力の美保さんにキティちゃんはいかにも似合わないけれど、心をこめてお届けした。


           

それから、正夫義兄さんが今夜の中秋の名月を拝見するため、築山の岩の上で灯すようにと作ってくださった、竹行燈を用意する。

不意の停電に備えて、優雅でしょう?
外は秋嵐が、一段とひどくなっているし。

           

ほのかに暖かい、竹行燈の灯。
部屋を暗くして、高校時代に則子ねえさんと夜の散歩に行き、よく歌ったロシア民謡「ともしび」をしみじみ歌う。

♪夜霧のかなたへ 別れを告げ
雄々しきますらお いでて行く
窓辺にまたたく ともしびに
尽きせぬ乙女の 愛のかげ

歌って、不思議!
歌うとすぐに、あの頃の自分に戻れるの。

これって、アンチエイジング?
…そう。
だから、抗酸化・抗腫瘍化!

がんが、だんだん遠くなる。♪(^ー^)/


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪やっぱりね。 霊峰・富嶽は... | トップ | ♪機関紙制作、終わり良ければ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
被害は? (静子)
2012-10-01 10:50:41
みなさん、台風の被害はありませんでしたか?私のところは前のお宅の瓦が飛んで我が家の門燈を壊しました。
自然のエネルギーってすごいですね。さくらさんも外出を取りやめられて良かったです。
返信する

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事