さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪「お久しぶり~!」、 「変わらず、お若いわね」と会話が弾む、 金つなぎクリスマス

2014年12月10日 22時17分30秒 | 金つなぎの会
12月10日(水) 晴

午前9時半の電車で、西川くん、ヤマナカさんと大阪・新阪急ホテルのレストラン・オリンピアに向かう。

毎年恒例のクリスマス忘年会が午前11時半から午後3時10分まで開かれるのだ。

去る3日には、名張まで『鎮魂と安寧の電飾』飾り付けに来てくださった市田理事を左端に、右へ「金つなぎの3人娘」こと、西岡さん、佐藤さん、井上さん♪

亡くなった恭子ねえさんが、金つなぎイタリア旅行に同行された折り、「そろってブラックカードでお買い物…。 いったいどういうおウチのミセスなの?」と驚きを隠さなかった、豊かで優雅でざっくばらんなミセス・トリオ。

右端は、94歳の母上の介護に「正月明けから、新潟に行ってきます」と親孝行のナカシタ氏と手前のかーこちゃんは、大学卒業後も古典&古代史の探求に熱心な、まなびすと♪

さくらこと、この後は皆さんとおしゃべりに興じてしまい、総勢24名の参加者のお元気な写真が撮れずに、残念。



        

久しぶりに、高砂のゆき子さんご夫妻にお出会いできることも、今日の楽しみのひとつであった。
ゆき子さんは会創設以来の金つなぎサポーターにして、心優しい染色家でもある。

東京で東レグループの常務を務めておられた夫君の政明さんが退職後、郷里・高砂市のご本家に戻られて、今は悠々自適の日々であるとうかがった。

ご夫妻と、東京時代の優雅でお洒落なマンションライフを話題に、ボージョレの赤を楽しんだ。


後ろに立たれた平井理事の呼びかけで、21年目にして初めて【金つなぎ 逝者鎮魂・生者安寧 祈りの電飾】の飾り付けを病友がたと仕上げることができた。
有難いことであった。


        

健康志向のさくらのプレート。
イチオシは、ローストビーフ。 次いで北京ダック、にんじんの千六本のサラダ仕立て、バラエティビーンズ…

スィーツ、フルーツ。

おいし♪
うれし♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪アップル歯科 → お買い物... | トップ | ♪二次会では、 多重がんに見... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

金つなぎの会」カテゴリの最新記事