
さぁ、さぁ、お夕飯。
今夜は我が家の冷蔵庫のアリもの・残り物づくしだよ。
ブリの照焼き、鮭の一塩焼き、おでんの残り、粕汁(豚肉、薄揚げ、ビタミン竹輪、大根、人参、サトイモ、大豆、干し椎茸、エリンギ、酒粕)ブロッコリー、ニラ醤油、赤カブのお漬物。
ぎんちゃんパパへの、おもてなしの残り物だよ。
おいしいね、おいしいね。
皆で食卓を囲める幸せ…。
明日からまた、新しい1週間が始まるよ。
心を新たに、がんばろうね♪
長男一家を送り出し、原稿の推敲に励む。
今夜は我が家の冷蔵庫のアリもの・残り物づくしだよ。
ブリの照焼き、鮭の一塩焼き、おでんの残り、粕汁(豚肉、薄揚げ、ビタミン竹輪、大根、人参、サトイモ、大豆、干し椎茸、エリンギ、酒粕)ブロッコリー、ニラ醤油、赤カブのお漬物。
ぎんちゃんパパへの、おもてなしの残り物だよ。
おいしいね、おいしいね。
皆で食卓を囲める幸せ…。
明日からまた、新しい1週間が始まるよ。
心を新たに、がんばろうね♪
長男一家を送り出し、原稿の推敲に励む。
大腸がんを病み、職に対する不安は人一倍お強いことでしょうね。
でも、さくらの考えでは、「がんにタブーは有りません!これは、食についても同様です♪」
たかみさん、皆さま。
大丈夫ですよ。
酒粕は、体を温め血流の流れを良くしてくれますし、その他の食材も軟らかく煮上げれば、ミネラル・フラボノイドがキズ付いた細胞を修復してくれることでしょう。
>有用菌にするのは、酒粕、米ぬかです。
↑あなたに言っていただくと、なんだか嬉しくなります。
粕汁は、寒い夜にはほんとうにうれしい一品ですね。
ありがとうございます。