12月22日(土)雨のち曇
. . . 本文を読む
12月20日(木) 曇
今年最後のNTT西日本大阪病院の「がん・なんでも相談」は、サポーターの木野理事、平井理事、玉ちゃん、八重ちゃん、少し遅れて節子理事。
いつもは10人を超える金つなぎ野参加者も、さすがに年末とあっていつもの半分…
リピーターのよしえさんは、相変わらず病んだご主人への思いのひとしお深いひとだ。
ご主人さま~♪
奥さまの、この深い優しい思いやり、裏方のご苦労を知るだけで、治って行かれますよぉ~!
治る明日を信じて、ご一緒に治りましょうねっ。
. . . 本文を読む
12月17日(月)晴れ時々雨
午後はすずらん台の西集会所で、踊りのお稽古♪
耳馴染んだ楽曲に乗って、足腰のストレッチが進む。
毎週月曜日の踊りのお稽古と木曜日の社交ダンスは、趣味と実益を兼ねた、有難いひとときだ。
ほかに、さくらのストレッチは、テレビのNEWSを見ながらの簡単スクワット。
スポーツタオルを首の後ろにピンと伸ばし両手で握り持って、膝と太ももに、「効くーっ!」というくらいまで。
毎回、スクワットの回数を数えるけれど、途中でテレビに突っ込みを入れたりすると、もう、さっぱり判らなくなってしまう。
とほほ…な、いい加減な、スクワット♪
だから、続くのかも?
. . . 本文を読む
12月16日(日)晴
朝、ベッドの中でご近所の新延氏から携帯にご連絡をいただき、立派に育った大根、白菜、里芋を頂戴した。
夜には、紀子さんからも白菜、蕪、里芋などを頂戴した。
美代子さんにいただいた大根も葉っぱを付けて青々している。
明日からヒマを見つけて干し大根やお漬物、白菜漬けなどを急がなくては!
あー、体が3つ欲しい!
年賀状も出来ていなし、リストのブラッシュ-アップも未だしであるし…
お掃除も、片付けも。
. . . 本文を読む
12月15日(土)雨
春を連れてくる雨を思わせる、なぜか暖かい冬の雨。
名張市がん・難病相談の始まる午後1時には、1時間も早い正午過ぎに、「あのぉ、今日の相談はあるのでしょうか? …もう、福祉会館に来ているのですが、」って。
さくらは、自宅の電話番号をオープンにしているので、こんなびっくりするような電話を、直接ちょうだいすることも多い。
. . . 本文を読む
12月14日(金)晴
一昨日までの寒さが緩み、昨日、今日と穏やかな一日が続く。
この暖かさが夜半の飴を連れてきたらしく、日付の変わる前から雨音が聞こえてきた。
8日に植えた、チューリップやデージー、プリムラ等が潤っているだろうね。
. . . 本文を読む
12月13日(木)晴
暖かく穏やかな日。
空は雲一つなく晴れわたり、少し肌寒い風が髪を揺らせて去っていく。
こんな午後は、本当に生きているのが楽しくなる。
朝から来客が続き、午後に月刊『PHP』誌の原稿を仕上げましょうと予定していたら、またまた来客があり、留めは孫のはるちゃん♪
. . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?