例会 ウオーキング
東京神社巡りウオーク
平成25年・第62回伊勢神宮式年遷宮記念
集合場所・神田神社
1.日時 12月7日(日)
2.大会名 東京神社巡りウオーク
式年遷宮は、神宮最大の神事で20年毎に御正殿をはじめ
神宮全ての神殿や神宝を新しく造り替え、ご神体を移す神々の引越
「第62回神宮式年遷宮」は平成25年に古式ゆかしく行われる
ウオーキング協会はこの遷宮を祈って、東京都内の神社を巡り
歩く「東京神社巡りウオーク」を昨年から開催。5年後まで継続
3.主催 日本ウオーキング協会
4.コース
神田神社→嬬恋神社→湯島天満宮→上野不忍池→浅草神社
富岡八幡宮→日枝神社→平河天満宮→靖国神社→東京大神宮
スタートは神田神宮、通称「神田明神」・「神田明神さま」
730年武蔵国豊島郡芝崎村に創始、芝崎明神と称せられた。
江戸開府後歴代の将軍の崇高篤った
湯島天満宮・ 通称「湯島天神」
現在は学問の神として全国からの参拝者の姿が絶えない
泉鏡花の名作「女系図」は“湯島の白梅”を一躍有名にした
不忍池、晴天・寒さきびしい・冬景色
イチョウの黄葉が盛りの浅草神社
徳川三代将軍家光が1649年に1,129両で建立
昭和21年国宝建造物に、昭和26年重要文化財に指定
銀座通り・墨田川に架かる勝ち鬨橋からの眺め
大川端に立ち並ぶ高層住宅、変わりゆく発展する東京下町
日比谷公園・イチョウの黄葉が見頃
きびしい環境を迎えて、政局が揺れ動いているが
国会議事堂は静かだった
日枝神社 通称「山王日枝神社」・「山王さん」
天正18年徳川家康江戸城入城に際し江戸城の鎮守として崇めた。
平成21年、御創立140年(明治2年)を迎える靖国神社
「靖国」は明治天皇が命名。国を安らかでおだやかな平安にして
いつまでも平和な国に作り上げようという大御心が込められている
黒船来航以来の国事に斃れた人々246万柱の英霊が祀られている
2008年師走を迎え、寒さきびしい晴天の中、東京を歩いた。
文京区から始まり、台東区・墨田区・江東区・中央区・千代田区と
六つの区、27Kmを神社を中心に歩いた。
自由歩行で地図を片手に不安の気持ちを持ちながらのウオークでした
神社では、今年一年多くのウオーキングが出来たことを感謝し、
お礼を申しあげて来た。
ありがとうございました。