ウオーキング大会 埼玉
第33回日本スリーデーマーチ
二日目 11月6日(土)
二日目も晴天に恵まれました。朝は肌寒かったが歩きだすと汗が出てきた。
1.コース 吉見百穴・森林公園ルート
中央会場→吉見百穴→岩鼻運動公園→西明寺→秋葉神社→森林公園
森林公園駅→ゴール・東松山第一小学校
秋の風情を感じさせてくれる風景、子供から年寄りまでの幅広い年齢層の参加
今日のコースは「大谷の伝説コース」を中心に歩く
吉見百穴
7世紀頃の横穴古墳群として国指定の史跡
滑川沿いの堤防を気持ちよく歩く。晴天がまぶしく感じる。
岩鼻運動公園、落ち葉が美しく、秋の気配をかもし出してくれる
滑川に沿って元気にウオーキング
寒さに強い「フユザクラ」が満開でした。
西明寺横の野田集会場
いいですね!!里山の風景、ウオーカーの列が切れない
木漏れ日の林を歩く。至福の時を感じる
20Kmの完歩を誇らしげに記念写真
今日のビールパーティーに
(社)日本ウオーキング協会 岡野吉春名誉会長の参加で盛り上がる。
中央会場から東松山駅の商店街でよさこい祭りを開催、参加者と記念写真をパチリ
今日もウオーキング仲間と歓談、楽しい一日でした。
二日目はスタート時にメンバーと合わずに一人で歩いた
秋晴れのコースを秋を感じながら、健康を感じながら、幸せを感じながら 歩きました。