ウオーキング大会
日本最大の国際ウオーキング大会
第36回 日本スリーデーマーチ
日本スリーデーマーチ
埼玉県東松山市で行われる日本を代表する歩け歩け大会である。
日本では最大規模であり、現在では全国各地で行われるウオーキング大会の走りとなった。
例年3日間でのべ10万人の参加者たちが比企丘陵を歩く。
1.日時 11月2日(土)・3日(日・祝)・4日(振休)
2.大会名 第36回 日本スリーデーマーチ
メーン会場・ステージで挨拶する司会者と川崎の翁
3.主催者 埼玉県・東松山市、日本ウオーキング協会
主催者の弁
「楽しみながら歩けば、風の色がみえてくる」
私たちは、健康と交流・観光・教育・環境に深く寄与するウオーキング実践の場を提供して
国内はもとより世界のウオーキング愛好者とともに歩き、話し、聴き、生涯スポーツとしての
ライフスタイルウオーキングを提唱する。
中央会場
スタートは会場に来た人から順次スタート(フリースタート)
スタート
地図にスタートのステッカーを貼ってもらう
コースの風景
森林公園緑道
武蔵丘陵森林公園から東部東上線森林公園前までの2.7Kmの緑道
黄葉が始まった歩行者遊歩道は明日のコース。
比企丘陵を望みながら、気持ちの良い初秋を歩く
この大会は国際色豊かな大会で、今回も
オランダ・・20人、ノルウエイ・・16人、フィンランド・・9人、リトアニア・・5人
スイス・・5人、韓国・・6人、アメリカ・イギリス、オーストラリアからの参加者あり。
東松山市の田園風景
鬼鎮神社・・・20Kmコースと30Kmコースの分岐点
20Kmチェックポイント嬢(笑い)、と仲良く記念撮影
埼玉県立嵐山史跡の博物館前広場・・休憩する参加者
比企丘陵
埼玉県東松山市、比企郡滑川町、嵐山町、小川町にまたがる丘陵地帯。
ホタルの里にある竹林
ゴール風景
沖縄の美人から、沖縄ウオーキングの勧誘を受ける
今年は浦添てだこに参加し、再来年久米島に参加の予定。
全国からウオーキング仲間が集まりました
焼酎やお酒の差し入れもあり、何時ものように盛り上がっております。
会場から最寄りの駅まで「よさこい祭り」で沿道に大勢の見物客
スリーデーマーチを盛り上げてくれております。
いつものことですが
ここ、東松山のスリーデーマーチに参加するのは
ウオーキングで健康増進か、仲間との話し合いか、お酒を愛でるためか
とにかく、楽しい時間を過ごしました。
全国のウオーキング仲間の皆様、お世話になりました。
有難うございました。
あと、二日間、よろしくお願いいたします。