チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2023.02.03 三人会と恵方巻き
昨日のブログに書いたものを、再掲する。(下の「」内)
「17年前のこと、大阪市が、当時草分けのネットショップの志望者のための講習会を
開いてくれて、30名、2ヶ月間(8回)で、運営方法やら、クレーム対処法などを、
教えてくれる講座を開いてくれた。
対象は、大阪市だけでなく、横浜、和歌山、岡山などの人まで受け入れてくれた。
私も西宮から参加した。
さすが、商業都市大阪だと深く感謝したのを,今でも忘れない。
その時の参加者のほとんどが、20代、30代だったが、3人だけ、変わり種が居た。
変わり種は、40代女性1人、50代男性1人、そして68歳の私だった。
この変わり種の3人が、17年後の今でも付き合っていて、年に数回会っている。
明日は、この3人で、大阪で会うことになっている。
美味しいカレーの店を教えてくれるとか。」
開いてくれて、30名、2ヶ月間(8回)で、運営方法やら、クレーム対処法などを、
教えてくれる講座を開いてくれた。
対象は、大阪市だけでなく、横浜、和歌山、岡山などの人まで受け入れてくれた。
私も西宮から参加した。
さすが、商業都市大阪だと深く感謝したのを,今でも忘れない。
その時の参加者のほとんどが、20代、30代だったが、3人だけ、変わり種が居た。
変わり種は、40代女性1人、50代男性1人、そして68歳の私だった。
この変わり種の3人が、17年後の今でも付き合っていて、年に数回会っている。
明日は、この3人で、大阪で会うことになっている。
美味しいカレーの店を教えてくれるとか。」
そんなわけで、今日は、阪神百貨店の9階にできたカレー店へ連れて行ってもらった。
Oさんのフェイスブックで、何度かこのカレー店のことが出てきたので、いつか連れて
行ってねと頼んでいたが、その店が百貨店に出店したということで、誘ってくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2d/7493930c66c4d8588ba042a00238bef3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/19/3fc3fce8cee1f309be19f1b61b6e800c.jpg)
様々な野菜や、香り高いスパイスが入っていて、日本風なカレーとは、違っていた。
この後、お茶を飲みながら、お互いに近況報告をして別れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/07/e8022de7918201fcccb1f33d0ed60dcd.jpg)
家へ帰って、恵方巻きの準備。
これは、お寿司の具。こんなもんでいいのかな?
チタン鍋の中に並べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/62/eb324b3d3325a311301e4213d8df7dc1.jpg)
おっかなびっくり!
巻き方、ハジメ〜!
これは、ダメ。ご飯をもっと、広げなくちゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/42/23d3494eacdd16f123ae67d15b351f05.jpg)
なんとか、巻けた〜。これでいいのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3a/1efc1c63a1e43d09784702c909647295.jpg)
切ってみる。
うんうん、まあまあいいのではないか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/60/ff59b3094358ff1a4aa135f883aea456.jpg)
と言うことで、恵方巻きの夕食。
私は、丸がじりはしない。切って食べたい。
味は、何を隠そう、あまり美味しくはなかった。
落ち込まない、落ち込まない! まだ、素人なんだから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0e/196586f56f14d2d0fc8e96bbad4e02f2.jpg)
まだ、具が、こんなに残っている。
どうしたら、もっと美味しくなるのか。研究しなきゃ!と思っている。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )