goo

2021.07.16 Tさんを近所案内。

コロナワクチンは、年末に国産の物が出てからと思っていたが、その国産は、もっと
遅れると聞いたので、重い腰を上げて、予約をもらいに行った。
行きつけの内科だけれど、とにかく一度来てくださいとのことだったので、今日行く。
その際、転居してこられたばかりの隣の奥さんを連れてゆく。
まだ、何処に、何のお医者さんがあるのか、何のお店があるのか全然分からないので、
隣家の私を頼りにしておられるので、お連れする。
ワクチンについては、私は、なんとか、予約をいただけたが、彼女は顧客でもなかった
ので、結局問題外だったが、一度、同じビルにある内科を知っておいてもらうだけでも
と思っていたので、よかったと思う。

それから、予定通り、阪神西宮駅近くのお寿司屋さんへ行く。
ここは、最近、私が気に入っているお寿司屋さん。安くて美味しい。
お隣のTさんは、引越しと同時に、ご主人が足が立たなくなり、介護で多忙なTさんを、
ここへお誘いする。
とても美味しくて二人とも満足したが、写真は全く忘れていた。
その後、コーヒーを飲みながら、いろいろおしゃべりする。
百均はどこにあるか?無印の店がどこにあるか?本屋さんがどこにあるか?ひとつづつ
教えて差し上げる。

戻ってきて、隣のビルと、こちらのマンションを繋いでいる連絡橋を通り、教えてあげる。
これを使えば、雨傘も日傘も必要ない。とても喜んでくれた。
ざっと教えておいてあげないと、なかなか気付かないものである。
私がそうで、周りを理解するのに、何年も掛かった。
美容院の前を通ったので、先生とハッシー君に彼女を紹介した。

彼女にとっては、お医者さんは空振りだったりしたけど、ざっと案内して上げて、
良かったかなとおもっている。
介護疲れの気晴らしに、時々誘ってあげたいと思う。




折角お寿司屋さんで昼食したのに、写真を撮り忘れた。
そのため、残念ながら、私の粗食を載せます。
ゴーヤチャンプル、ほうれん草胡麻和え、しめじと玉ねぎの味噌汁。
黒豆の茹で汁、日本酒。

黒豆の茹で汁は、そのまま飲んだ方が断然美味しいので、お酒と混ぜずに、
別々に(日中に)飲むことにした。




コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2021.07.15 嬉しいガーべラ便り



今朝起きたら、メールが入っていた。
亡くなったのばらさんのご主人からだった。
タイトルは、「ガーベラの花が咲きました。」
本文は、「元気一杯のガーベラ、ありがたいことです。ご笑覧下さい。」
とあった。
私が神戸の家を畳んで、西宮に転居する時、手捻りの植木鉢を買ってきて、親友3人
に、大切なガーベラを株分けして、受け取ってもらった。
のばらさん宅は、大きなお庭があったので、そこへ植えてもらったので、毎年見事に
咲いて、のばらさんは生前、いつもその様子を、写真に撮って送ってくれていた。
ある時は、大きな花束にして持ってきてくれたこともあった。
その後、のばらさんご夫婦は、駅に近いマンションに転居されて、そのあとに、ご長女
のご一家が住まわれている。
のばらさんが亡くなってからは、あのガーベラは、咲いているのかな〜と、いつもお庭
の様子を想像していた。
今日、写真が届いて、娘さんに伝わっていたことが分かった。
我が家から、株分けしたガーベラであることが…。
その娘さんのTさんから、この写メが届いたので、転送して下さったのだった。
嬉しい!嬉しい!大切にして頂いている。ありがたい。

転居する時、もちろん西宮にも持ち込んだが、こちらのベランダは、庇が大変深く
夏の日光が当たらないので、強い日差しが必須なガーベラは、案の定育たず、最初の
年に全滅した。
そんな私に、のばらさん、そして摩耶さんが、毎年ガーベラ便りを送ってくれるのは
感謝だった。


なお、私とガーベラとの関係、ガーベラへの想いは、何度もこのブログに書いています
が、直近では、下記のブログに書いております。
もしお時間のある方は、震災で家を失った後、思いがけない友人たちの助けを受けて、
神戸の生活を再開できた私の、ガーベラとの感激の再会の物語をご笑読くださいませ。

https://blog.goo.ne.jp/miracle-titan/e/aae74bf4c1e7fb1824dafca9cb9376f8

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2021.07.14 黒豆酒誕生。


(夕食)
久しぶりに、肉じゃがを作った。
肉じゃがって、こんなに美味しかったんだと思い出した。


昨年の夏以来、昼食のトマトサラダのトッピングとして、黒豆の茹でたものを使って
いる。
これが黒オリーブの実のように、抜群に美味しい。
(…と言っても、実際は、そちらの方は知らない。美味しいと聞いただけ。)

一方、黒豆を茹でたら、茹で汁ができる。これが、抜群に美味しい。

私の知人のMさんは、「疲れたら黒豆の煮汁」、「風邪をひきそうだったら黒豆の煮汁」
といつも言われる。


Mさんの生家は、元々政治家だったので、昔、マイクなどない頃は、メガホンを使って、
喉を枯らしながら演説をしていたので、留守を預かっている家族は、黒豆の煮汁が
必ずあるように準備していたそうである。
黒豆の煮汁が、喉に一番良いのだそうであった。それに疲れも取れる。
ビタミン剤などなかった頃の、薬だったと思う。
考えてみれば、この色をみると、確かにポリフェノールの塊だと思う。

Mさんに聞いて以来、私も黒豆の煮汁が大好きになり、ごくごくと飲みたい人である。
それで、これを飲もうかと思ったが、ほんの少量の煮汁を、普通に飲むのは、もったい
なくなり、そうだ!これを何回かに分けて、煮汁に日本酒を入れてみようかと思い立った。




煮汁に、日本酒をおちょこ1杯入れてみた。黒豆酒が誕生。
飲んでみると、まあまあ、いける!
今年の夏も、夏中トマトのサラダを食べる予定なので、それに必須の黒豆を茹でるだろう。
今年の夏は、その煮汁を、黒豆酒にして飲もうと思う。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2021.07.13 タケミカさんのテレビ出演の動画。

先日、Bちゃんから、素晴らしい動画が送られて来たことを書いた。
タケミカさんという90歳の女性スポーツインストラクターの日常の3本の動画だった。
(https://blog.goo.ne.jp/miracle-titan/e/574ad5d639772c86c4b5f3d45f497ef8)

前向きで、人柄も素晴らしい方で、感動した。

そして、今日、Bちゃんから、「今、徹子の部屋で、タケミカさん出てるよ。」と
連絡あったので、テレビを着けると、まさにお二人の対談中だった。

その様子を、スマホで撮ってみた。
折角だから、これをYouTubeにUPしてみようかなと思った。

以前動画をUPしてから、既に3〜4年経っているので、UP方法を忘れかけていたし、
パソコンの方は、1ヶ月ほど前にマックを買い替えたばかりなので、画面も変わり、
やり方も変わってしまっていたので、方法がわからない。

アップルさんに、念の為聞いてみたが、もちろん無理だった。
違う会社なので、私の方が厚かましかった。
インターネットで、やり方を検索しながら、うんうん言っていたが、わからなかった。
仕方なく、以前にアップした自分の動画を表示させているうちに、やり方が、蘇ってきた。
ラッキーだった!

それで、徹子の部屋でのタケミカさんのお話を動画に撮ったものを、このブログにUP
して、Bちゃんに、「アップしたから見てね」と連絡したら、Bちゃんから、「これは
著作権上問題ないか、心配だ」と電話があり、調べた結果、問題ありと判明したので、
動画は削除した。
20秒ほどの、短いけれど良い動画だったんですけれどね。



それで、代わりに静止画を載せました。
これは、テレビの枠が表示されている場合、良いと聞いたことがあります。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2021.07.12 美味しい「焼きご飯」。


 
チタン鍋で、「焼きご飯」を作る。
一番最初にチタン鍋で、ごはんを炊いた伝説の人、Mさんは、
一番最初にチタン鍋で、焼きご飯を作った人でもある。
彼女は、いつも、焼き飯とは言わず、「焼きご飯」という。

彼女のやり方は、チタン鍋の中で炒めるのではなく、動かさずに、ジージーと
焼くイメージで、焼き目をつけたご飯を、ヘラでひっくり返す。
彼女のやり方で「焼きご飯」を作ると、大変美味しいことが分かった。
チタン鍋は、ほんのり焦げた、その焼き目が、とても美味しいから。
これからは、「お昼ごはん」に、「焼きご飯」を、もっと食べようと思う。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2021.07.11 兄が亡くなった。

数カ月前、兄がトイレで、夥しい量の下血をして、病院に運ばれた。
病院では、カメラを腸に通すことさえできないほど、大きなものが腸にできていて、
年齢から、手術は難しいとのことであった。
しかし、兄の娘が病院経営者に嫁いでいて、自分のところで手術をすると言い、この
まま放って置けないということで、県を跨いで岡山へ転院させた。
最初の病院で、すでに重篤な肺炎に罹っていて、どんなな薬も効かない状態だった。
結局、肺炎は快方に向かわず、その上、癌は、腸だけでなく全身に回っていることが
わかった。
あらゆる手段をつくしてもらったが、回復せず、先日亡くなった。90歳であった。
岡山で、家族葬の後、戻って来た兄を、本日、兄弟とその家族でお参りさせてもらった。

最初、病院に運ばれた時、「早く家へ返せ。僕は、病院になど居る必要はない。
僕は100歳まで生きるんや!」と、散々電話して怒って来た兄だったので、期待した
が、癌には勝てなかった。

昔、私が子供の頃の優しかった兄の姿を懐かしく思い出す。
私の同級生が、「私憧れてたんよ」と今でも言っている。
一人になってさびしくなった兄嫁のせめて話し相手になりたいと思っている。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2021.07.10 さくらんぼのプリン。


玄関で、ピンポンが鳴ったので出てゆくと、お隣の奥さん来訪。
さくらんぼ入りのプリンをいただく。
ゆっくりと味わった。


今日は、鯛飯にしようと思っていると、ちょうど、先日、Mさん来訪時に、いただいた
お米があるのを思い出した。
彼女は、お米に大変関心がある人で、いつも美味しいお米を取り寄せておられるらしい。
いつも2合持って来てくださる。
もし買うとしたらわかるようにと、いつも銘柄などを、明示しておいてくれる。


(夕食)
鯛飯、小松菜のおひたし(柚子胡椒和え)、冷奴、昆布の佃煮、えのきと椎茸のお吸い物、お酒。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2021.07.09 ゆっくりした日

今朝起きたら、10時14分。
まだ眠いと思ったので、そのまま寝ていると、次に起きたら、11時20分。
<疲れ+寝不足>が解消した。


今日は、一日ゆっくりする。
昨日の残りのお菓子と美味しい美味しいコーヒー。



お客の日の翌日は、気持ちがゆっくりして最高の時。私は大好き!
お花などを見ていると、昨日の楽しい思い出が蘇って、楽しくなる。

Bちゃんからのメール。
「ブログ読んだよん!しかし、大島さんのお友達も皆さん元気だね〜
大島さん、楽しい時間なのに、居眠りしてしまうくらい、お掃除とかで、
疲れてしまってたんやね」…と珍しくも、優しいお言葉を頂く!^^

私の返事は、
「疲れに加えて、前日眠れなくて寝不足だったので、ふらふらやったわ。
しかし、日頃、きちんとしてなかったバチやね。」
…と本人は、充分自覚しているのであった。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

20210708 楽しい麻雀会

今日は、10じから、我が家で麻雀会。
9時半に、セブンイレブンの親子丼を買いに出かける。
今日は、兵庫県で大雨が降り、山崩れなどの災害が発生したので、電車が遅れて、
皆さん、少し苦労しながら、辿り着いてくれた。
以前にも、麻雀会の時、何度か事故や遅れがあった。


7月7日の七夕様の日生まれのHさんと皆さんを、七夕の飾りと一緒に記念写真。

楽しく麻雀をする。

お昼ごはんは、私が先程買いに行ったセブンイレブンの親子丼。(写真撮り忘れ)
美味しくて喜んでもらった。



お茶をしながら、おしゃべりタイム。かしましい!
今日のコーヒーは、とても美味しいと、皆さんお代わりしてくれた。


Bちゃんが作ってくれた<Rily's cafe>のプレートは、今日は、こちらへ飾った。


このプレートは、以前、Bちゃんが、「リリー荘でお茶をするのだったら、名前を
<リリー’s cafe>にしたら?と言ってくれて、そして「ちょうど楕円形の板を持って
いるので、それで、プレートを描いて上げようか?」と言って、作ってくれたもの。

形といい、色といい、絵といい、文字といい、そして、作ってもらった経緯といい、
私が一番好きな大切なものとなった。
いつもは、玄関に飾っているが、今日は、テレビ前の我が家のステージに飾った。

私は、昨夜は、何故か3時ごろまで眠れなかった。
それで、今日は眠くて、つい居眠りしていた。
私の番になっても、私が全然動かないので、見ると眠っているので、何度も「起きて!
起きて!」と起こされた。
配牌も悪く、居眠りまでするので、成績は、名誉の最下位を飾った。
皆に、あのいつもの勢いの良い勝ちっぷりはどこに行ったのと言われた。
確かに、最近私は全然勝っていない。
でも、とても楽しい1日であった。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2021.07.07 明日の来客準備完了。



キッチンの奥の根菜など置いているところが、気になっていた。
色々考えているうちに、そうだ!ジャガイモや玉ねぎなどの根菜を入れているスレンレス
のカゴを、チタンティアラボールに取り替えようと決心。
我が家の冷蔵庫の野菜入れには、このチタンのボールを2個入れており、その中へ野菜類を
入れている。
そのため、野菜類が新鮮で長持ちするので、助かっている。
この際、冷蔵庫だけではなく、外の野菜入れもチタンにして上げよう。
じゃがいも君にも、わざわざチタンのボールを下ろすの?と少々抵抗があったが、元々
菜食の多い私なので、この際、もったいながらずに、ジャガイモ君達にも、チタンの中に
入っていてもらうことにした。
これで、気持ちが大変スッキリした。


明日の来客準備が、何とかできた。
あ〜良かった。

しかし、ちょっと、遊ぼうと思ったら、大変だな〜!
日頃綺麗にしている人は、いつ、誰がやって来ても慌てず、さあどうぞどうそと言える。
私は、そんな人を尊敬していて、私もそんな人になりたいと、願っていたが、どうも、
性格上それは叶わず、願望のみに終わりそうである。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2021.07.06 トースターと電子レンジの清掃。


ここにあったトースターを、清掃開始のため外した。

以前、シンクの中で清掃しようとして、たまたま水が掛かってしまったので、
買い替えしたことがあった。馬鹿な私であった。
それで、今回は、シンクの横の調理台の上で、慎重に内部を磨いた。
私は、化学洗剤は使わないので、石鹸の泡で磨く。
私は、石鹸が一番よく汚れを落とすと思っている。

昔は、トースターは数ヶ月に一度は内部を拭いていたが、この頃は、数年に一度に
なってしまった。

トースターを元の場所へ戻す。ついでに不要なものは処分したので、スッキリした。

次は、電子レンジの方だけど、でも……、
「見るな!見るな!」
     ↑
これは、漫才の「押すな、押すな」の真似。^^
きたなすぎて、呆れる。見てもらいたくない。

上の金属の網を洗って、お盆を洗って。スッキリした。

そこへ、ラップなど置く。
こんなに少なくて充分だったんだね〜。


2つの器具の清掃と整理が完了。

実は、まだ、もう1箇所ある。汚いところが。
そこは、明日、頑張ろう。
今日は、ここ迄にしたいと思う。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2021.07.05 来客用に百合の花を準備する。


今年の1月の恵比寿さんの日に、たまたま、恵比寿神社方面へ行った。
途中で、酒樽に活けられた素晴らしい紅白の南天の実を見て、驚嘆していたら、
お店のおじさんが出て来て、紅白の南天の実をどっさりくれた。
感謝を込めて、写メを撮り、後日、大きく伸ばして届けてあげた。



同じ写真を、我が家にも飾っている。
(これは、1月現在のその当時の写真)



それから半年後の今、我が家では、まだ南天の実を飾り続けている。
(1月に南天をもらった、あの店では、2月には捨ててしまっていた。)

枯れてしまった紅白の南天の実だけでは、大変地味だが、私は、この風情も大好き
なので、捨てずに、毎日これを眺め、大切にしている。



なお、我が家はリリー荘なので、我が家での麻雀会の日は、ここへ百合の花を活ける
ことにしている。
百合は、花屋で買って来た後、3日目ぐらいで、大きく開き、最高の時を迎える。
麻雀会は、8日なので、5日の今日買って来たら、8日が最高となり、一番良い時に
皆さんに見てもらえる。そう思って、今日買いに行った。
花屋さんへ行くと、今日は、いつもの大きなオリエンタルリリーはなく、ひとまわり
小さな百合しかなかった。
その中から、3日後にいちばん良い状態になりそうな1本を買って来て、南天の横に
活けた。
横に生きた花を活けると、枯れてドライフラワー状態になった南天までも、元気な
雰囲気になってくれるので、とても嬉しい。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2021.07.04 今日は、色々頑張った日であった。七夕飾りと、大量のマーマレード作り

(1)<七夕飾り>


七夕飾りが作りかけだった。美しいものにしたいが、素敵な飾りの作り方を知らない。
そこで、色紙の輪っかを繋げたものだけでもと思って、作ってみた。
この輪っかの飾りは、なんと言う名前だろうか?名前はあるのかしら?


それを、飾ってみた。ちょっと地味だが、今年は、これで良いと言うことにしよう。
7月7日の七夕様の日生まれのHさんが、8日にやってくるので、もっと綺麗に飾って
あげたいが、これで勘弁してもらおう。
我が家での麻雀会が近いので、片付けや掃除など、色々頑張る。


私は、長年七夕の笹飾りを作っていたので、こんなに色紙を持っている。
先年、姪一家が遊びに来た時、姪の夫が、私のこの色紙類を見て、「なぜ、ここに
いろ紙があるのですか?」と、おおいに驚いたことがあった。
そうよね。子供の居ない家に、色紙がどっさりあるのは、不思議だったことでしょうね。


「七夕様」と書いたラベルの箱に、色紙などがぎっしり入っている。

(2)<マーマレード作り>


たくさんの皮を刻んで、マーマレードを作るのは、面倒臭くて、1日遅れになって
いたが、保存している皮類が冷蔵庫の中で、カビたり傷んだりしそうである。
今日は、重い腰を上げて、マーマレード作りをした。
面倒くさい証拠に、刻み方が丁寧でない。



煮ている途中。チタン鍋はジャム作りの天才。焦げることがない。


出来上がり直前。ホッとする。
もしも、これだけ買おうと思ったら、何千円もするよね〜と思ったら、急にご機嫌に
なった。

(3)<キッチンの戸棚の整理>
同じく、気になっていた電子レンジの下の棚の整理をした。

全部を、棚から一旦取り出して、棚の中を掃除して、取り出した内容を確認して戻す
と、物でぎゅうぎゅうだった棚が、スカスカになって、スッキリした。
今日は、一番気になっていたところが整理できた。
しかしキッチン整理は、まだまだこれから、明日も続きを頑張らねばならない。

今日は、一番懸案となっていたのものが、捗った日であった。
気持ちの良い日となった。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2021.07.03 セブンイレブンの親子丼

セブンイレブンのお弁当が美味しいと、よく聞く。
先日、パソコンのメンテナンス業者に来てもらった時、お昼ご飯を用意しようと、
セブンイレブンに行ってみた。
「ここのお弁当が美味しいと聞いたので、買いに来たけれど、どれがおすすめ?」
と聞いてみた。
お店の女性が、「一番売れているのはこれです。」と親子丼を教えてくれた。
それを買って来て、メンテナンスの人と食べたら、その美味しいこと。感動した。




今日は、又セブンイレブンに行った。
今月の8日は、我が家での麻雀の日なのだが、いつもは、各自お弁当持参だけれど、
もし良かったら、私が、この親子丼を用意しておきましょうかと?と聞いたら、
皆さん喜んだので、今日は、その予約に行った。
7/8分として、親子丼を4つ予約して、今日の自分の昼食の為の分を、1個だけ
買って帰った。
帰ってから、電子レンジで温めて食べた。
やっぱり、美味しい。満足した。

麻雀の8日までに、やっておきたいことが、山ほどある。
キッチンの整理などなど。日頃怠けているので。ガンバロー!



コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2021.07.02 青紫蘇登場。

今日は、シルバーさんに来てもらう日だった。
苗の植え付けと、パソコンの椅子の下のビニールの敷物を敷き直してもらった。


青紫蘇の苗を、2本植えてもらった。
苗を買って、1週間ほど待っている間に、紫蘇が大きく育ったので、10枚ほど
食べてしまった。

昨日は、ちりめんの釜揚げを二杯酢で食べたが、その時、青紫蘇の千切りを散らした。
私は、ちりめんを二杯酢で食べるのが好物。青紫蘇を入れると抜群だった。




(夕食)
粗食好きな私の粗末な夕食。粗末すぎて、説明するのも気がひけるが、一応書く。
茄子を電子レンジにかけて柔らかくしてから、チタン鍋で少量の油で炒める。
茄子に油が回って柔らかくなったら、鍋の横に豚肉(しゃぶしゃぶ用バラ肉で充分)
を入れて焼き、火が通ったら、豚肉の方に醤油のみ(私の場合、自家製出汁醤油)
で軽く味をつける。
豚肉に味をつけると、茄子には味は付けなくても味が少しまわるので充分。
あっさりと美味しい。
レタスを軽く茹でて、柚子胡椒を少量の醤油で溶かして、レタスを和える。白胡麻を
散らす。おかかも良いと思う。上品な御浸しになる。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ 次ページ »