MISO's Free and Easy Life

活ごこち、食ごこちをもとめて~

AUNTSTELLA

2007-03-26 12:30:01 | 手作りお菓子 パン サンドイッチ
長野から帰ってきました~
やっぱり寒かったです。。桜のつぼみも凍えていました。。



親戚にお持たせとして、このお菓子(AUNTSTELLA)を持参
とってもお洒落なお菓子です。
トゥィールズと言う、下を噛みそうな名前
クッキーは原料として、多くは小麦粉と砂糖で作られていますが、
このお菓子の主原料はアーモンド
お砂糖も根野菜のビーツからとったビートグラニュー糖を使用しているそうです。



とっても薄くて、繊細なお菓子
一枚ずつ厚紙入りの袋に入っていて、とても丁寧に仕事をしています。

ケーキには、ひとつテーマがあり、名前も個性的
次回はケーキを買ってみようかな?

にほんブログ村 料理ブログへ

↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much

長野@ソースかつ丼

2007-03-24 21:12:39 | 旅行
只今、長野に来ております♪
こちらに着いてすぐに雨が降り出し、本降りになっています。。
ここ南信では色々な名物がありますが、特に有名なのがソースかつ丼
以前にもご紹介しましたが、今回は別のお店でソースかつ丼を頂きました。

店名「たけだ」



このど迫力、如何でしょうか?蓋からはみ出しています(笑)



蓋を開けるとトンカツがドーーンと登場
厚みがあって固そうに見えますが、これがなんとジューシーで柔らかい
250g以上の豚肉に衣をつけ、じっくり10分程かけて揚げるそうです。
この厚さでは、家庭で揚げるのは無理ですね!
タレが少し甘めですが、ご飯とカツの間にある千切りキャベツで
バランスがとれています。



お肉屋さんが経営しているとあって、お肉も吟味しています。
これにお味噌汁、お漬け物がついて840円
安すぎます~
量が多いので主人と半分ずつ頂きました~



焼き肉も少々頼んで。。



信州牛のさがりと言う部分、これがとても美味しかったです。。

色々と名物を買いましたので、帰ったらご紹介しますね!

にほんブログ村 料理ブログへ

↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much




南蛮煮

2007-03-22 17:59:02 | 毎日の食事 洋食 韓国風 イタリアン 
今日は少し暖かい関東地方
ババシャツ(爆)脱ぎ捨てました(笑)
これから日一日と春めいてくる事を望んでいるのですが。。

小学校給食で思い出すメニューって皆さんありますか?
以前、ご紹介したソフトめんもそうですが、私の一番のお気に入りは
南蛮煮、ピリ辛の肉じゃがみたいなもの、とろみがあって美味しいんです。
久々に作ってみました~



材料
合い挽き肉、じゃがいも、人参、玉ねぎ、絹さや

作り方
1,鍋にサラダ油少々を入れ熱します、合い挽き肉を入れ炒め
カットしたじゃがいも、人参、玉ねぎを加え炒めます。

2,ひたひたにだし汁を加え、酒 醤油 みりん 砂糖 唐辛子を加え
煮ます。

3,野菜が柔らかくなったら、水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり
茹でたキヌサヤを飾ります。


生ひじきのサラダ キュウリとクラゲの和え物



生ひじきのサラダ
生ひじきは佐島産です。千切りにした人参と貝割れを加え
わさび、サラダ油 醤油 砂糖少々 お塩でドレッシングを作り
和えました。
生ひじきを使ったご飯も美味しい1品
旬なひじきを沢山摂りたいですね~

にほんブログ村 料理ブログへ

↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much


レシピブログ『わたしの旬レシピ・3月』

はなまるマーケット 春キャベツ料理選手権出場焼キャベサラダ(レシピ)

2007-03-21 10:06:58 | テレビ 雑誌&サイト掲載 入賞レシピ
春キャベツは新キャベツ、春玉とも呼ばれています。
巻がゆるめで、中まで青々としています。
瑞々しく甘みがあって、そして何より安い♪
熱を加えると、1玉でもしんなりしてしまうので、アッと言う間に消費出来ます。




材料
春キャベツ 500g(10枚位)
岩塩&ドライバジル 適量
オリーブオイル 大3
にんにくみじん切り 1かけ分
レモン汁 適量
パルメザンチーズ 適量

作り方
1.春キャベツは洗って、5㎝角にカットする。ボウルに入れ分量のオリーブオイル岩塩
ドライバジル、みじん切りのにんにくを加え良く混ぜます。

2.天板にクッキングシートを敷き、1を平らにしたらグリルで20分焼き、途中混ぜます。

3.2をボウルに入れレモン汁、パルメザンチーズをくわえて軽く混ぜ、器に盛って出来上がりです。


ベーコンのみじん切りをサッと炒め、茹でたパスタと和えてもいいですね♪
甘くて美味しいですよ~

はなまるマーケット 春キャベツ料理選手権出場レシピです。

にほんブログ村 料理ブログへ

↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much


レシピブログ『わたしの旬レシピ・3月』

MOCHI CREAM(モチクリーム)

2007-03-20 18:50:25 | 手作りお菓子 パン サンドイッチ
今日も寒いですねぇ。。もしかして2月の方が暖かかった?
お恥ずかしいですが、手を使う仕事なので、しもやけになってしまったのです。
寝る前に毎晩クリームを塗り、保湿手袋までしているのに。。
年齢的に潤いが無くなって来ているのは実感していますが。。
手を見せるのが恥ずかしい(笑)
せっせとクリーム塗り続けます~

もち肌に憧れて(爆)。。。
ではなくデパ地下で一際目立っている一角がありました。
ショーケースにきちんと並んだ、色とりどりの丸い物体



それがモチクリーム、こじゃれた大福って感じなんですが(笑)
お店の方に伺うとサイトもないとのこと。。
それではお店の小冊子等はありますか?と聞くとそれもなし。。
うーーん、とても残念です。
検索してみると、ただいまサイトは準備中となっておりました。
店員の人の説明がイマイチですね!笑顔もない接客でした






種類が多くて悩みますよーー
そしてすでに本日売り切れと札が貼ってあるのも、何種類かありました。
5種類選んでみました~
味見して美味しい順はクリームマンゴー(上段右)
パッションオレンジ(上段中央)
キャラメルプリン(下段中央) モンブラン(下段左)
クリームチーズ(下段右)でした。
とても小さくお上品で、1個では物足りないです~
とても柔らかく、まさしくもち肌です(笑)

にほんブログ村 料理ブログへ

↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much