MISO's Free and Easy Life

活ごこち、食ごこちをもとめて~

Bon Vivantボンヴィボン 青葉台

2008-03-08 18:17:34 | 手作りお菓子 パン サンドイッチ
昨日は風もなく、春日和
以前行けなかったパン屋さんへ
東急バス一日乗車券(500円)を購入し、
東急田園都市線藤が丘~青葉台駅行きに乗車
途中下車してパンドコナ コペ そしてBon Vivantへ



Bon Vivantは青葉台1丁目のなだらかな坂を上った所にあります。
目印はかわいいオブジェ、ドアの取っ手はパンの形になっています。
私が訪れたのは12時前、店内はお客様でいっぱい
買ったパンはバゲットトラデション
メロンパン クロワッサン 青葉台1丁目あんパン
カレーパン ミルクフランスパン 塩キャラメルソフトフランス
食パンです。
お値段もどれも手頃





検索をかけてみたら、生クリームあんぱんが人気だとか
あったかなぁ?
フレッシュサンドイッチも種類が豊富でしたよ。。
具材などチェックしてきました。(笑)
パン好きとしては、何度も訪れてみたいお店です。

にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much

切り干し大根煮他

2008-03-07 09:29:45 | 毎日の食事 和風 中華風


乾物の切り干し大根
定番の煮物、切り干し大根を水に浸して柔らかくなったら
水気をしぼり、ざく切りにしておきます。
人参と油揚げも千切りにし、だし汁 お酒 お醤油 お砂糖で
味つけ、沸騰したら切り干し大根 人参 油揚げを加え
落としぶたをして中火で煮ます。

菜花と緑豆もやしのおひたし
かつおぶしとお醤油をかけて頂きます。

にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much

高野豆腐とひろっこの卵とじ

2008-03-06 20:46:16 | 四季旬食材
昨日は啓蟄
冬眠していた虫たちも動き出す頃、桜の開花予想日も発表され
待ち遠しいです。
丁度開花日頃、長野に行く予定ですので、帰って来てからお花見と言う
感じでしょうか~

高野豆腐とひろっこの卵とじ
高野豆腐は味が染みこんで美味しい食材
栄養価も高く、健康食品です。我が家では切り干し大根
干し椎茸 高野豆腐は常備乾物



ひろっこ(あさつき)って知っていますか?
ひろっこは、庄内地方できもとやあさつきと呼ばれ
春先に食べるユリ科の在来種だそうです。
雪解けと共に芽をだしてくる春一番の野菜
雪の下から掘り起こしたそうです。
酢味噌 芥子和え おひたし等に最適な食材です。

野菜たっぷりクリームシチュー(上)
じゃがいも 人参 ペコロス 芽キャベツ マッシュルーム
が入っています。
ペコロス、可愛い名前ですよね~
小玉ねぎ プチオニオンとも言います。
食べやすいのでピクルスに最適な食材

にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much

今が旬! スナップエンドウ

2008-03-05 08:57:36 | 四季旬食材
スナックエンドウ又は、スナップエンドウと言う
このお豆、大好きな食材で、とても甘みがあります。
豆好きはちょっと可愛く演出(笑)



ビーンズパスタサラダ
スナップエンドウを二つ割りにして、ミックスビーンズを加え
飾ります。2つに割ることによって中までソースが絡みます
今回は市販のシーザーサラダドレッシングを使用
ミモザ風にゆで卵を散らしても良いですね!
春らしい食卓になります。

にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much

焼き鳥

2008-03-05 08:47:07 | 毎日の食事 和風 中華風
プチリフォーム中なのに、何故か煙むんむんで(笑)
焼き鳥焼いちゃいました(爆)



換気扇全開にしても、間に合わない。。。
鶏脂が落ちて煙りとなりますが、これが良いんですよね
主人が帰る前に下焼きしておいて、帰って来たら本焼き(笑)
全て塩で焼き、頂くときにレモン&芥子をつけます。
これってあいますねぇ。。。
七味があうのは知っていましたが、芥子の方が断然美味しい
焼鳥屋さんでは、普通に芥子をだすんですって(主人談)
髪の毛まで焼き鳥臭ーーい(笑)



お祝いでもないけど、お赤飯を炊きました。
無性に食べたい時が何度かあります。


にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much