高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

ある日突然。

2008年08月14日 02時25分10秒 | ●「Lu Mico」進行状況(過去)
普段、特別に意識をしていない関係だったのが、ある日を境に特別な気持ちにを、抱くことってあると思います。

昨日、7丁目某所で食べた“キュウリ”と、私の関係が正にそれでした。

キュウリは食材としては、決して主役を張れる存在でもなく、どちらかというと脇役的存在と言っても、異論ある方は少ないのではないかと思います。

“それ”を食べるまでは、私は糠漬けで使われる時が、一番輝いてると思ってたんですが、昨日、見方が変わりました。

“それ”というのが某若き経営者改め、太った経営者があるお好み焼店で、ヒントを得て開発したメニューなんです。

粗塩で手もみしたキュウリを、適当な大きさに潰しながら切り、胡麻油に塩と摺り○○、○○○を加えて合えるのですが、キュウリと絡んだ味がとにかく絶品。

身近な食材がお洒落なメニューに、大変身なんですです。

是非、「Lu Mico」のメニューにも、加えたいと思ってるのですが、太った経営者から調味料の黄金比率をどう聞き出そうか、これから作戦を練れなけばなりません。

“脇をくすぐる”、“催眠術”、“色仕掛け”、“脅迫”、どの方法が効くのか近々、従業員たちから聞き出そうと思います。

仕事の関係で、以前のようには情報収集が出来ないのですが、身近な所にもメニューのヒントがあるものです。

今度は“キュウリ”の次に、ある日突然“愛人”とでもいきましょうか?
(イテテテッ! 冗談です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする