徹夜で飲んだ翌日は、とても中身の濃い一日でした。
会社の帰りに、先週末に入院した義母(88才)を見舞いに、医師会病院で先に行っていた家内と合流。
心臓系で入院したのですが、幸いにも今週中には退院の予定。
本人も元気でおり、ホッとしました・・・
大事に至らなかったのも良かったのですが、実はこれまでの高島平の活動に対して、メディカル関係の組織の方から、相談を持ちかけられており、来週その運営事務局の代表と、会うことになっております。
前もって、その企画書・資料の類はいただいておりました。
自分なりいろいろアイデアを考えていたのですが、今回の義母の入院で高齢者患者の実態と、医療現場の様子を垣間見ることができ、新しい発想が生まれました。
何だか今回の義母の入院のお陰で、話しが良い方向に展開していくかもしれません。
何が幸いするか分からないものです・・・
そして、夜には来月札幌に行く件で、地域活動の事務局長と打合せを。
札幌で3大学交流集会(北海道酪農学園大学・富山国際大学・大東文化大学)が行われるのですが、「交流発表会」で高島平えこれまでの、活動を発表します。
今まで私は、会社と仕事中心のきらいがありましたが、これまでの地元での活動を通して、“ココロ”がとても豊かになった気がします。
ひとえに諸先輩方々のお陰です。
今度の「交流発表会」でも、またいろいろと“触発”されてくるのでしょう。
お誘いして下さった、大東文化大の白山肇教授には、ただただ感謝です。
そして、こんな巡り会いがある高島平は、やはり素敵な街だと思います・・・
会社の帰りに、先週末に入院した義母(88才)を見舞いに、医師会病院で先に行っていた家内と合流。
心臓系で入院したのですが、幸いにも今週中には退院の予定。
本人も元気でおり、ホッとしました・・・
大事に至らなかったのも良かったのですが、実はこれまでの高島平の活動に対して、メディカル関係の組織の方から、相談を持ちかけられており、来週その運営事務局の代表と、会うことになっております。
前もって、その企画書・資料の類はいただいておりました。
自分なりいろいろアイデアを考えていたのですが、今回の義母の入院で高齢者患者の実態と、医療現場の様子を垣間見ることができ、新しい発想が生まれました。
何だか今回の義母の入院のお陰で、話しが良い方向に展開していくかもしれません。
何が幸いするか分からないものです・・・
そして、夜には来月札幌に行く件で、地域活動の事務局長と打合せを。
札幌で3大学交流集会(北海道酪農学園大学・富山国際大学・大東文化大学)が行われるのですが、「交流発表会」で高島平えこれまでの、活動を発表します。
今まで私は、会社と仕事中心のきらいがありましたが、これまでの地元での活動を通して、“ココロ”がとても豊かになった気がします。
ひとえに諸先輩方々のお陰です。
今度の「交流発表会」でも、またいろいろと“触発”されてくるのでしょう。
お誘いして下さった、大東文化大の白山肇教授には、ただただ感謝です。
そして、こんな巡り会いがある高島平は、やはり素敵な街だと思います・・・