高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

冬の散歩道

2010年11月29日 01時35分26秒 | ●美意識・ファッション・デザイン私的考察
待ちに待った日曜休みです。

本当なら山ノ神と神宮外苑の銀杏並木の紅葉を見て、オープンカフェでお茶を楽しんだ後は、青山辺りを散歩する予定でした。

昨夜は某パブで飲みなが、そして、歌いながら何を着て行こうか、考えていたぐらいです。

もっとも、自慢出来る程着る物を、いっぱい持っている訳ではありませんし、基本的には山ノ神の着る物が決まってから、それに合わせたり、向こうが引き立つ色合いで、自分の着るものを選らんだりしております。

実はこの時間が一つの気遣いだったり、共同作業でもあったりして、夫婦に貴重なことではないのかと、ミストラル的には思ったりするのですが・・・


しかし、飲みながら歌いながら考えた、ファッションが活かされない事態に。

上のアマゾネスが、夜中から吐き気が止まらず、山ノ神も付いて病院に行くことになり、神宮・青山行きは敢え無く中止。

それに、私が休めなくて約2週間遅れになった、アマゾネスの誕生祝いの食事を、青山から帰ってきたら、西台辺りで4人でする予定でしたが、それも本人の体調のために、取り止めになってしまいました。


せっかくの休みも予定が、すっかり狂ってしまいましたが、予定通りに行かない時に、どう楽しむかも大事なこと。

病院から戻った山の神と相談して、赤塚植物園まで街の中の紅葉を、見つけながら歩いてみることにしたんです。

別に紅葉でなくても、話題に事足りないと云う事は、ありませんでした。

立て替わった建物に遭遇したり、普段歩く通りを1本変えるだけで、話題は尽きないものです。


春に一度来た「赤塚植物園」

この時期は色合いが違うのは勿論ですが、鳥のさえずりも葉が少ないのでよく通り、今日は“視覚”と“聴覚”で、この街の自然の恵みを楽しんできました。

何より、お洒落な老夫婦2,3組と園内ですれ違ったのが、嬉しい気持ちになりました。

神宮行きのファッションから、カジュアルな格好に替えて行ったのですが、お洒落に気を使う人に会うと、やはり気持ちがいいものです。


夫婦円満のためにも、山ノ神とこれからもファッションを、大事な共通話題にしたいと思った、久々の休日のことでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする