先日、石原裕次郎と浅丘ルリ子主演の『銀座の恋の物語』を見ていて、はっとしたことがありました。
『うわっぱり』・・・・・『涙がわいてくる』・・・・
ああ!!すでに、死語になっている。
昭和30年代の言葉は、もう、すでに死後になっているんですね。(笑)
言葉と言うものは、少しつづ、時代とともに揺れ動いているんすね。
そういえば、むかしの映画は、『総天然色』というキヤッチコピーがついていました。
そのうち『オールカラー』なんてコピーが出てきたときは、なんのこと?なんて・・
子供心に、真剣に考えましたよ・・本当に。。
最近の映画は、『オールカラー』なんてコピーも消えましたが。。。(笑)
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
三田青磁牡丹唐草紋透かし香炉です。
関東の人は、三田をミタと読みやすいので、注意します。
もともとは、中に金属製の落としが、あったものです。
これは、浄土真宗大谷派の使う土香炉(どこうろ)と呼ばれているそうです。
透かしの疵ひとつなく、よく残っていました。
直径約8cm高さ約6センチと、かなり小型です。
幕末のころ、ということで、買いました。