古伊万里江戸後期ふぉ~ゆ~

古伊万里江戸後期もの中心のブログ

イタドリ・斑入り植物

2013年05月06日 16時50分17秒 | 植物起稿
ゴールデンウイークも遠くは行かず、
友人と近場の園芸市に行ってきました。

むかしは、バスで乗り付けて買い物に来た人々がいましたが、
観光会社のツアーの企画もないようで、昔よりは、楽に駐車できました。

そんな中で、買ってみたのは・・・



斑入りイタドリ、名前は、「三光班」というらしいです。
まあ、どこにでもある雑草のイタドリに大枚1,000円も出すのは、気が引けて
何年も買えないでいたものです。(笑)



葉が、あまりに美しいのと、最近イタドリという植物が、注目されてきているので、
思い切って買ってみました。

最近注目されている長生き遺伝子(サーチュイン遺伝子)を活性化させる物質(レスベラトロール)
を多く含む植物として、赤葡萄の果皮とともに、注目されてきました。


ただ、これを食べては、観賞価値がなくなるし、
まだまだ、先のことになりそう。。(笑)



コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする