古伊万里江戸後期物の魅力

古伊万里江戸後期ものを中心としたブログです。
その日の気分で、俳句も作ってみようと思います。

九谷焼 染め付け招き猫 平成

2017年09月17日 15時56分54秒 | 招き猫
最近、招き猫にこって、
少し集め出しました。

招き猫の歴史は、
そんなに古くは、ないようで、
江戸末期くらいの江戸の浮世絵にあり、
江戸で流行って、京都伏見あたりに
持ち込まれ、同時期、京都でも造られたと
いう説があります。

いまは、日本を代表するラッキーアイテムで、
あることは、間違いないでしょう。

招き猫コレクターに、一番人気といえば、
明治期の古瀬戸の招き猫ですが、
わたし個人としては、
大正、昭和時代の九谷焼の猫がすきで、
高く評価しています。
これは、九谷焼の招き猫。
現代ばんですが、
よく出来いますよね。

九谷焼の特徴は、
必ず前垂れをしていることと、
鈴が瀬戸のように前面になく
少しそれて、よこにあるものが多い。
素焼きだけでも、見られるくらい、
しっかりと、デッサンができている造形。
などが、特徴のようなきがします。

ただ、どこにでも、例外はあります。