goo

緑内障プラス白内障と診断、3月白内障手術〈英訳付〉

2025年02月01日 | 気ままな横浜ライフ
軽い気持ちで、緑内障の検査と目薬の処方をしていただこうと思い、午前9時に眼科へ行きました

しかし、追加の検査により「早急に白内障の手術が必要」と医師から申し渡され、3月は病院通いになりそうです。ちょっと心が沈みました

I went to the eye doctor at 9am on a whim to get a glaucoma test and a prescription for eye drops.

However, after further tests, the doctor told me that I needed cataract surgery immediately, so it looks like I'll be going to the hospital a lot in March. I was a little depressed.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

親戚親子を横浜ご案内〈英訳付〉

2025年01月31日 | 気ままな横浜ライフ
私は3回目になりますが、ランドマークタワー69階の展望台に来ています
10歳下の義兄親子が、わが家に遊びにきたので、横浜を案内しています
富士山には雲がかかっていました
遠くに東京スカイツリーも見えます



This is the third time I have been to the observation deck on the 69th floor of the Landmark Tower!
My brother-in-law and his son, who are 10 years younger than me, came to visit our house and I showed them around Yokohama!
Fuji was covered with clouds.
Tokyo Sky Tree can be seen in the distance.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

読書には体力が不可欠〈英訳付〉

2025年01月31日 | 気ままな横浜ライフ
この半年ほど、気掛かりし事多かりて、活字を追う体力乏しくなりて候

しかれども、じっと耐えし時を経て、体力回復の兆しあり

野毛「はなみち」酒房の行列に並びし45分、読みかけし福沢諭吉著「西洋事情」に没頭し候

我、もう大丈夫と確信できしといえども、所詮、悩み迷いはつきものなりしゆえ、死ぬまで反復するものと覚悟せり

Over the past six months, I have had many worries and I have lost the stamina to keep up with the printed word.

However, after enduring the time, I have seen signs of recovery.

I waited in line at the Noge "Hanamichi" bar for 45 minutes, and was engrossed in the book "Western Affairs" by Fukuzawa Yukichi that I had been reading.

I was sure that I was okay, but worries and doubts were inevitable, so I resolved to keep repeating them until I die.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

初めてのサムライマック〈英訳付〉

2025年01月29日 | 気ままな横浜ライフ
老体に良いかどうかは別にして、初めてのサムライマック炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフセットを食べてみました

ポテトMサイズ🍟、ホットコーヒーMサイズは、双方ともに量が多く残してしまいそうでしたが、結果的に余計な心配でした
サムライマックはボリュームたっぷりで、お腹いっぱいになりました
私にとっては、これっきりの体験として、良い思い出にしておきましょう

I had my first Samurai Mac Seared Soy Sauce Style Double Thick Beef Set, which may or may not be good for my old body. I will keep it as a good memory for me as it was a one and only experience for me.


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

トマトベースのロールキャベツ〈英訳付〉

2025年01月28日 | 気ままな横浜ライフ
昨日(1月20日)、私のちょい飲みは妻が作ったトマト味🍅のロールキャベツを食べながら、赤ワインを美味しくいただきました

Yesterday(1月20日), my little drink was a delicious red wine while eating my wife's tomato flavored🍅 cabbage rolls!



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

私が80歳まで家族ゴルフを続けるために〈英訳付〉

2025年01月27日 | 気ままな横浜ライフ
私の息子が、「親父はスチールシャフトアイアンではなく、あと7〜8年家族でゴルフをするために、俺の冬のボーナスで軽くて振りやすいカーボンシャフトのアイアンセットを買ってやるから、いろいろ試して目星をつけておいてね」と言われました

そして、テーラーメイドのカーボンシャフト(R)アイアン5本セット〈ステレス〉を買ってもらったのですが、それに付随して息子からのレッスンを受けることになり、その辛さに辟易しています

そこまで頼んでないのに、「どうせゴルフ⛳️を続けるなら上手になった方がいい」わけですが、今さら基礎からのレッスンは老体にこたえます

自己流のゴルフ⛳️練習だと、どうしても楽をしてしまい、おまけに悪い癖がついてしまいます

そのまま練習を続けていたら、80歳近くまでゴルフ⛳️を続けることができないと思い直して、せっせとゴルフ練習場⛳️に通おうと思います

My son told me, "I'll buy you a set of light and easy-to-swing carbon shaft irons with my winter bonus so that we can play golf together as a family for the next 7-8 years, instead of steel shaft irons, so please try out a few and decide which one you like best."

So he bought me a set of 5 TaylorMade carbon shaft irons, "Steelless," but I'm fed up with the pain of having to take lessons from my son.

I didn't ask him to do that, but he said, "If I'm going to keep playing golf⛳️, I'd better get better," but lessons from the basics are hard on my old body now.

When I practice golf⛳️ on my own, I always end up taking it easy, and on top of that, I pick up bad habits.

I've decided that if I continue practicing like this, I won't be able to keep playing golf⛳️ until I'm almost 80 years old, so I'm going to start going to the golf driving range⛳️ as hard as I can.




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

7〜8年ぶりのバーミヤン〈英訳付〉

2025年01月26日 | 気ままな横浜ライフ
本日、私たちのちょい飲みは、バーミヤン新羽店でアサヒスーパードライ瓶ビール(中)を飲みながら、チンジャオロース、チャーハン、豚骨ラーメン(替玉20円4個)、餃子🥟などを美味しくいただきました


私がバーミヤンに行ったのは、7〜8年ぶりでしたが、さすがのコスパ良しは健在でした。スカイラークグループの中で、ジョナサンが停滞し、ガストとバーミヤンは堅調という報道は分かるような気がしました

Today, we had a little drink at Bamiyan Nippa, drinking a medium-sized bottle of Asahi Super Dry beer while enjoying chinjaolo roast, fried rice, pork bone ramen (4 refried eggs for 20 yen), gyoza (gyoza), etc.

 It had been 7 or 8 years since I had been to Bamiyan, but the restaurant was still very cost-effective. I hadn't been to Bamiyan in 7 or 8 years, but as expected, the cosy atmosphere was still there. I could understand the reports that Jonathan is stagnant and Gusto and Bamiyan are strong in the Skylark Group.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

カワセミのカイツブリのカップル

2025年01月25日 | 気ままな横浜ライフ
今回も茨城県牛久市で上野さんが撮った野鳥たちの写真をご紹介いたします

カワセミとカイツブリのカップル(つがい)ですね
とてもほのぼのとして、心温まります




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

久しぶりの「もつしげ」さん〈英訳付〉

2025年01月24日 | 気ままな横浜ライフ
1月18日のちよいのみは、野毛町の外れにある「もつしげ」さんでした

ハッピーアワーのハイボール(50円)を1時間かけて、美味しいおつまみを食べながら飲みました


塩煮込み、ピリ辛もやし、マカロニサラダ、レバー、鶏皮、ドテクシ、お通しキャベツ、豚バラなど、まさに堪能できました



近所にあった「もつしげ」さんが、1年近く前に閉店してしまったので、とても残念でしたが、久しぶりの味に大満足です。たばこはploom xメビウスをテーブルで吸いました

明日(2025.1.19)は待望のみかん🍊狩りの予定です

Today(2025.1.18)'s drink was at "Motsu Shige" on the outskirts of Noge-cho.

I spent an hour drinking the happy hour highballs (50 yen) while eating delicious snacks.

I was able to enjoy the salted stew, spicy bean sprouts, macaroni salad, liver, chicken skin, dotekushi, cabbage appetizer, pork belly, and more.

It was a shame that "Motsu Shige" that used to be in the neighborhood closed down almost a year ago, but I was very satisfied with the taste after a long time.

Tomorrow(2025.1.19) I'm planning to go picking mandarin oranges🍊.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

すごく酸っぱい八朔(はっさく)〈英訳付〉

2025年01月23日 | 気ままな横浜ライフ
明日(2025.1.19)、天気は良くないけれど、小田原の手前までみかん狩り🍊(ネーブルと八朔)に行きます
福島県東白川郡塙町の同学年友人3人で、車🚗に乗って出かけます
生まれ育った塙町にはみかん山などありませんから、71歳の私にとってまったく初めての体験です
多分疲れることでしょうが、みかん狩り🍊を受け入れていただいた友人のご好意もあり、とても楽しみなのです
ちなみに、八朔といえば今年一つ食べました。私は大学校内を歩くのが好きで、先日、校内にみかんの木があり、小ぶりの八朔がいくつかなっていました

その一つに右手を触れたら、枝から落ちてきたので左手でキャッチしました
これは、そのまま地面に置いていくべきか、持って帰ってもいいか?を悩んだのですが、私は後者の選択をしました(みかん泥棒なんて言わないでください)

しばらく家に置いていたのですが、食べられるなら食べてみようと思い、包丁で四つ切りにして口にしてみました
とても酸っぱくてほろ苦いから、途中でやめて捨てようとしたのですが、食べられないことはないので、3回に分けてすべてを食べきりました

というわけで、2月には西巣鴨の大正大学を訪問する予定があり、大正大学は初めてなのでとても楽しみにしています

Tomorrow(2025.1.19), the weather is not good, but I'm going to pick mandarin oranges (navel oranges and hassaku oranges) just before Odawara.

I'm going out in a car with three friends from the same year who live in Hanawa Town, Higashi Shirakawa District, Fukushima Prefecture.

There are no mandarin orange orchards in Hanawa Town, where I was born and raised, so this is a completely new experience for me at 71 years old.

It will probably be tiring, but I'm really looking forward to it, thanks to the kindness of my friends who accepted me to pick mandarin oranges.

Speaking of hassaku oranges, I ate one this year.

I like walking around the university campus, and the other day, there was a mandarin orange tree on campus with several small hassaku oranges.

When I touched one of them with my right hand, it fell off the branch, so I caught it with my left hand.

I wondered whether I should leave it on the ground or take it home, but I chose the latter (please don't call me a mandarin orange thief).

I kept it at home for a while, and then I thought I'd give it a try if I could, so I cut it into four with a knife and took a bite.

It was very sour and slightly bitter, so I thought about giving up and throwing it away, but it was still edible, so I ate it all in three sittings.

So, in February I have plans to visit Taisho University in Nishi-Sugamo, and as it will be my first time there I am really looking forward to it.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )