goo

戦争は真っ平御免ですね!

2018年11月23日 | O60→70(オーバー70歳)
第一次世界大戦では、兵士だけで約900万人が犠牲になったそうです。現在の神奈川県の人口970万人に匹敵する兵士が亡くなったことになります。

第二次世界大戦では、民間人を深めると約6000万人が犠牲になりました。現在の日本の人口でいうと、半数が亡くなったことになります。

そこで、自国第一主義(排他主義)が台頭しているなか、フランスのマクロン大統領演説の「古い悪魔」が注目されています。きれい過ぎるとの批判はありますが、自分たち生活空間に置き換えてみると、同じような事象があるわけで、一考すべき視点ではないかと思います。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

シンプルな習慣に心がけましょう!

2018年11月23日 | ここで一服・水元正介
いつもの習慣に、何か一つ加わったり、持ち物が増えたりすると、それに応じて手順が省略(失念)されてしまうみたいです。

先日、「あっ、今日からエレベーター工事が始まる」と思い出したら、部分入れ歯を忘れてしまいました。

そして、仕事を終えて帰り仕度をしていたら、今晩は家族と夕飯の待ち合わせだな、と思い出したのはいいですが、職場に水筒を忘れてきました。

これからはシンプルな生活に心がけ、なるべく手順を分かりやすく、郵便物や文書類は時系列に保存し、処理済みとなったら破棄する、といった習慣づけをしていこうと思います。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )