2月9日は丸一日、詩吟イベントがあり、麻布区民センターに行きました。館内はもちろん、周辺エリアと禁煙なので、我慢するのにとっても困りました。

自分の出番は早く、すでに終わったのですが、足元の悪いなか応援に来てくれた3人の生徒さんたちの前で、吟詠させていただきました。名人級の参加者でも誤読や絶句、タイムオーバーで失格しました。誤読に気づかなった人には、私が持参したiPhoneで再生し、納得していただきました。

ここ最近、声が出ないのでその不安は的中し、生徒さんたちに「どうしたんですか?」と叱られました。

自分の出番が終わっても、計時とプレーバックの担当なので、舞台の右手前の机にコンクールが終わるまで座っていました。心配された雪はさほどでもなく、東京英和幼稚園前の梅も寒そうでした。

自分の出番は早く、すでに終わったのですが、足元の悪いなか応援に来てくれた3人の生徒さんたちの前で、吟詠させていただきました。名人級の参加者でも誤読や絶句、タイムオーバーで失格しました。誤読に気づかなった人には、私が持参したiPhoneで再生し、納得していただきました。

ここ最近、声が出ないのでその不安は的中し、生徒さんたちに「どうしたんですか?」と叱られました。

自分の出番が終わっても、計時とプレーバックの担当なので、舞台の右手前の机にコンクールが終わるまで座っていました。心配された雪はさほどでもなく、東京英和幼稚園前の梅も寒そうでした。