goo

能登の雨上がりの鳥たち

2022年07月16日 | O60→70(オーバー70歳)
先日、能登在住の友人がFacebookに雨上がりの鳥たちの写真を投稿していました。

A friend of mine who lives in Noto recently posted a photo of birds after the rain on Facebook.




家を持たない鳥たちは、雨上がりの羽毛から雨を振り払い、その日にやるべきことをしているのですね。

So birds without homes are shaking the rain off their feathers and doing what they have to do that day.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

パンケーキとハイボール〈英訳付〉

2022年07月16日 | 三田だより
The other day, my little drink of the day was a Gusto draft beer & Kaku highball, with delicious fried chicken and pancakes.

先日、私のちょい飲みは、ガストの生ビール&角ハイボールで、唐揚げやパンケーキを美味しくいただきました。


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

女性天皇のお話(円地文子著「女人風土記」)

2022年07月16日 | O60→70(オーバー70歳)
円地文子著「女人風土記」の抜き書き帳を作成しました。4回に分けて投稿させていただきます。
その1は、女性天皇のお話です。

P10 巫女は神と人間との交流させる媒介者として、尊敬され、それは祭礼一致の時代までつづいていた。従って、女性は仏教による禁欲思想によって、罪障深いものという概念を植えつけられる前には、自然発生的な母権時代の遺風からも、祭政一致の概念からも、男より卑しめられる存在ではなかったわけである。

P11 持統天皇は41代の帝位について藤原京をひらいた女帝である。

P12春すぎて 夏来るらし 白妙(しろたへ)の 衣ほしたり 天の香具山

*この歌は、飛鳥時代の天皇だった持統天皇によって詠まれましたた。持統天皇は大化の改新を行った中大兄皇子(天智天皇)の娘です。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )