goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

巾着田「そばの花」 06 日和田山を入れて蕎麦の花

2007年10月08日 11時11分12秒 | レンズ etc
 この角度の方が、夕日に染まって見えます。蕎麦の花がこんなに良い状態で撮れて、運が良かったです。
 日和田山を見ていて、中学校の時に習った漢詩を思い出しました。「洛陽城東、桃李の花、 」山は城ではないし、ここは山の南東、「洛陽」が「落陽」に引っかかったのでしょう。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに常用レンズのタムロン、SP28-75mm F2.8。ISO-200 28mm F5 1/100 補正-0.7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田「そばの花」 05 夕日に蕎麦(そば)花

2007年10月08日 11時00分55秒 | レンズ etc
 時間も5時近くなり、花の色が変わって見えてきました。夕日に蕎麦の花も良いですね。実は、畑はもっと広いのです。農道の道を黒く見せたくなかったので、このカットを選びました。夕日を浴びての撮影です。右端は、自分の影です。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに常用レンズのタムロン、SP28-75mm F2.8。ISO-200 28mm F5 1/100 補正-0.7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田「そばの花」 04 蕎麦(そば)畑の色

2007年10月08日 10時52分53秒 | レンズ etc
 ネタをばらしてしまったので、続けて蕎麦(そば)の花をアップします。やはり、この色ですよね、蕎麦畑は。色の付いた蕎麦の花は、観賞用だったのでしょうか。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに常用レンズのタムロン、SP28-75mm F2.8。ISO-200 44mm F5 1/100 補正-0.7
 自分の影はわざと入れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田「そばの花」 03 アップ(差し替え)

2007年10月08日 10時27分24秒 | レンズ etc
 やっぱり、写真を差し替えします。本当のそば畑のアップものです。左側からの夕日を浴びています。先ほどの写真とは1時間以上の差があります。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに常用レンズのタムロン、SP28-75mm F2.8。ISO-200 75mm F4.5 1/160 補正-0.7
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田「そばの花」 02 紅白入り乱れ

2007年10月08日 05時13分47秒 | レンズ etc
 なぜ、赤と白が混ざって咲いているのだろう。背の高さも不揃いで、畑とは思えない。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに常用レンズのタムロン、SP28-75mm F2.8。ISO-200 28mm F5 1/100 補正-0.3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田「そばの花」 01 これそば畑?

2007年10月08日 00時48分00秒 | レンズ etc
 コスモス畑のすぐそばにあった。そばの花のような気がするのだけど、そばの花は白?戦場で死んだ人の血を吸って、そばの畑が赤くなったという下りがどこかにあった気がするが。この色ではとても、そうは言えない。
 撮影機材と映像情報:キャノン5Dに常用レンズのタムロン、SP28-75mm F2.8。ISO-100 28mm F5 1/100 補正-0.3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする