もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

大船フラワーセンター10月 09 一つだけズームアップ

2007年10月09日 01時18分45秒 | ツァイスレンズ etc
 名前も聞いたことの無かった米「紫稲」。なんと読むのかも判らない。古代米の中で、何でこれだけ「稲」なのだろう?
 撮影情報:キャノン5DにCarl Zeiss Makro Planar 50mm F2 ZF マウント、ISO-100 1/400 補正-0.3 F4 ぐらい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター10月 08 説明文「米」

2007年10月09日 01時11分14秒 | ツァイスレンズ etc
 とにかく、一番大きくして読んでみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター10月 07 米:現行栽培種(今、多く作られているもの)

2007年10月09日 01時05分18秒 | ツァイスレンズ etc
 米の名前は「こしひかり(超有名)」「きぬひかり」「サリークイーン」。詳しくは次の写真で。
 撮影情報:キャノン5DにCarl Zeiss Makro Planar 50mm F2 ZF マウント、ISO-100 1/800 補正-0.3 F3 ぐらい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター10月 06 古代米オンパレード

2007年10月09日 00時58分02秒 | ツァイスレンズ etc
 稲の名前は「黒米」「赤米」「緑米」「祭り晴」最後のものは現行栽培種で、品種名だと思われます。詳しい解説は、後で看板を出します。それを読んで下さい。
 撮影情報:キャノン5DにCarl Zeiss Makro Planar 50mm F2 ZF マウント、ISO-100 1/640 補正-0.3 F4 ぐらい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター10月 05 初めて見た「香り米」

2007年10月09日 00時44分21秒 | ツァイスレンズ etc
 稲の名前は左から、「香り米」「御飾り用稲」「紫稲」「黒米」です。もちろん、見ているだけでは区別もできない僕ですが、「香り米」と言うのを初めて見ることができました。知っていることは知っているのですが、区別することはできません。「紫稲」「黒米」は古代米です。
 撮影情報:キャノン5DにCarl Zeiss Makro Planar 50mm F2 ZF マウント、ISO-100 1/1000 補正-0.3 F2 ぐらい
 もしかすると、あわてていたので、絞り開放で撮してしまったかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター10月 04 フラワーセンターに米

2007年10月09日 00時31分30秒 | ツァイスレンズ etc
 入り口から入ってすぐの広場に、稲が展示してありました。稲の花というわけではなさそうです。12品種の稲。写っているのは、「タイの稲」と「インドネシアの稲」と看板に書いてある。(写真でみられます。3つ目は次の写真で)後で看板をアップしますので、詳しくはそれを読んで下さい。栽培されている米を大別(生産量ではありません)すると、アフリカの米とアジアの米になるそうです。そのアジアの稲は、ジャポニカ米、インディカ米、ジャバニカ米となるそうです。(http://www.zojirushi.co.jp/usual/ricedict/01.html お米つぶ辞典:参照)その3種類と古代米がありました。
 看板がはっきり見えると思います。ピントを看板に合わせましたから。補正をまちがえたようです。ここは、全体を明るくして背景を白飛びさせても、稲をみられる明るさにするべきでした。だから+3ぐらいにすれば良かった。米の写真全て、カーブによる補正をしてさらに明るめにして見やすくしています。実は僕の写真は、美しくとか、表現がとか言うより、見やすさを基本にしています。職業柄、小中学生の総合の学習に利用できるような写真DBを立ち上げたいと考えていました。それのお手軽版としてのブログを練習しているのです。面倒くさがりですので、このまま移行してしまうかも知れません。説明のための写真で、説明のための文章が本来の目的です。もし、これを見ている小中学生の方が、お米の品種別にできるだけ大きいものを希望されるのであれば、写りは別として、用意があります。コメントに希望を書き込んでもらえれば、アップしたいと思います。コメントの書き込み方が判らない人は、薄い水色で囲われた四角の右下。「コメント(0)」の()の中の数字をクリックして下さい。書き方が判ると思います。
 撮影情報:キャノン5DにCarl Zeiss Makro Planar 50mm F2 ZF マウント、ISO-100 1/640 補正-0.3 F4 ぐらい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする