もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20110804 茨城県 鹿島臨海鉄道 03 EF 24-105mm F4L

2011年08月13日 00時03分00秒 | キャノンレンズ etc

 (08/04)は、午前、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の大洗駅で。
 水戸からこの駅まで2両編成(3両だったかな)を切り離して出発。
 面白いペインティングだが?何となく、好みとは言い難い?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :80mm ISO-100 1/320秒 補正-0 F9(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110804 茨城県 鹿島臨海鉄道 02 EF 24-105mm F4L

2011年08月13日 00時02分00秒 | キャノンレンズ etc

 (08/04)は、午前、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の大洗駅で。
 車両を整備?引き込み線が多数?ホームは島形と合わせて、二面三線。鹿島臨海鉄道の本社車両基地の大洗車両区も設置されているそうだ。
 105mmだと、樽形歪が出ない?これだと許せる範囲に近づく?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :105mm ISO-100 1/250秒 補正-0 F8(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110804 茨城県 鹿島臨海鉄道 01 EF 24-105mm F4L

2011年08月13日 00時01分00秒 | キャノンレンズ etc

 (08/04)は、午前、大洗駅で。
 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の大洗駅となる。長い名前?だ。
 このレンズで一番嫌いなところが強調されてしまった様だ。この樽形歪み、とても耐え難い。広角で建物を撮りたくない。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :24mm ISO-100 1/250秒 補正-0 F8(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする