五能線、撮り鉄の旅(08/08)の午前、艫作の駅?
「艫作(へなし)」の駅をリゾート急行が通過します。
花満開のホームをリゾートが通過する?これくらいきれいだと気持ちがいいね?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/400秒 補正-0.7 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち logramランキング参加中!
五能線、撮り鉄の旅(08/08)の午前、艫作の駅?
駅名は「艫作(へなし)」。舟を作ると書いて、舟がないと読む不思議?そんなこと考えた?
それにしても、8月に紫陽花満開?流石と言うか、やっぱり青森、なのかな?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/320秒 補正-0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち logramランキング参加中!
五能線、撮り鉄の旅(08/08)の午前、艫作の駅?
駅舎の中?中もきれい。
普通車が一日五往復。この他に、リゾート(この駅には止まらない、観光対応車両)が三往復。観光がのびるのであれば、無人駅の整備も、地元利用者の利便性も?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/100秒 補正-0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち logramランキング参加中!
五能線、撮り鉄の旅(08/08)の午前、艫作の駅?
駅舎?屋根の船が乗ってる。去年の工事中はこれか。
トイレもない駅だけど、今回見て回った駅の中では一番きれい。新しいから。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/160秒 補正-0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち logramランキング参加中!
五能線、鉄撮りの旅(08/09)は早朝、深浦道の駅。
深浦とは言っているが、風合瀬の駅の北、1.5km?
夏は早朝。朝焼けの空もなかなか。おまけ
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4
:ISO-400 1/25秒 補正-0 F4 (絞り優先)手持ち。 ogramランキング参加中!
五能線、鉄撮りの旅(08/08)は午後、広戸駅の南西、1.5km。
弘前を目指す「リゾートしらかみ(ぶな編成)」この色だけ写真がなかった?
今日は原寸なし?追いかけながらの反対側だからこんな物かな。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4
:ISO-100 1/640秒 補正-0.7 F5.6 (絞り優先)手持ち。 ogramランキング参加中!