もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20110810 東北紀行夏 五能線 27 Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5

2011年08月26日 07時22分06秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

 五能線、鉄撮りの旅(08/09)は朝、千畳敷の駅?
 駅の降り口正面にあった、大戸瀬観音。
 右側の石像も、お地蔵様でなく、すべて観音様。原寸なし。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:35mm ISO-100 1/500 補正-0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110810 東北紀行夏 五能線 26 Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5

2011年08月26日 07時13分39秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

 五能線、鉄撮りの旅(08/09)は朝、千畳敷の駅?
 駅(ホームだけ)に五所川原方面行き普通。ホームの手前側には、降りるための階段もない。
 ピント良好。原寸あり。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:70mm ISO-100 1/400 補正-0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110810 東北紀行夏 五能線 25 Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5

2011年08月26日 07時12分55秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

 五能線、鉄撮りの旅(08/09)は朝、千畳敷の駅?
 駅(ホームだけ)を中心に、千畳敷全景。
 写っているのは岩の一部?駅はホームだけ、屋根もない。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:35mm ISO-100 1/125 補正-0.3 F11 (AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110810 東北紀行夏 五能線 24 Distagon T* 35mm F2.8

2011年08月26日 01時28分23秒 | ツァイスレンズ etc

 五能線、鉄撮りの旅(08/09)は早朝、陸奥赤石駅の南西へ400mぐらい?
 今度?やって来たのは魚。海から?
 水面で波紋が広がったので、見ると魚が。大きい。橋の上から見てこの大きさだから30cmぐらいかな。同じように列をなして小さな魚が泳いでいるが、鮎だと言う。河口から遡上しなかった鮎は、大きくならないのかな?大きな魚はボラだと思うが、ボラは雑食性、小さな魚も食べるのかな?橋の上から、35mmで撮ったにしてはよい写り。この絵が、原寸切り取りなので、原寸なし。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/125秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ logramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110810 東北紀行夏 五能線 23 Distagon T* 35mm F2.8

2011年08月26日 01時12分59秒 | ツァイスレンズ etc

 五能線、鉄撮りの旅(08/09)は早朝、陸奥赤石駅の南西へ400mぐらい?
 今度?やって来たのは普通。南から
 同じチャンスでの写真ではなく、今度は画面左、五所川原方面に向かう気動車です。原寸なし。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/500秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ logramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110810 東北紀行夏 五能線 22 Distagon T* 35mm F2.8

2011年08月26日 01時00分41秒 | ツァイスレンズ etc

 五能線、鉄撮りの旅(08/09)は早朝、陸奥赤石駅の南西へ400mぐらい?
 やって来たのは普通。北から
 明石川の河口。鉄橋に重なるようにして、向こう側にバイパスの橋があります。したがって、気動車の向こう側に立つ細い柱は、バイパスの橋の照明のようです。手前の草に合わせたのですが、良い写り。原寸あり。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/400秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ logramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする