五能線、撮り鉄の旅(08/10)は午前、八森の駅の南。
駅(見えない)を出て南に向かう普通(各駅停車)気動車。
遠すぎてピントが?この後八森の駅に向かう。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:35mm ISO-320 1/640 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
五能線、撮り鉄の旅(08/10)は午前、秋田白神の駅。
五所川原方面に向かう「リゾートしらかみ(青池編成)」。
4両編成。35mmでは全体を入れるだけでも大変。来年(来れたら)はTS-E24Lを持参しよう。ディスタゴンは28mmGかな。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:35mm ISO-200 1/250 補正-0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
五能線、撮り鉄の旅(08/08)の朝、秋田白神の駅?
今年活躍した、三本柱。400mm以外はいつも手持ちなのだが、よく頑張った。
花に沈んで、花越しに撮ろうかと思ったが、花が低くて?写りは良でも、今日も原寸なし。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/500秒 補正-0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち logramランキング参加中!
五能線、撮り鉄の旅(08/08)の午前、艫作の駅?
「艫作(へなし)」の駅をリゾート急行が通過します。
花満開のホームをリゾートが通過する?これくらいきれいだと気持ちがいいね?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/400秒 補正-0.7 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち logramランキング参加中!
五能線、撮り鉄の旅(08/08)の午前、艫作の駅?
駅名は「艫作(へなし)」。舟を作ると書いて、舟がないと読む不思議?そんなこと考えた?
それにしても、8月に紫陽花満開?流石と言うか、やっぱり青森、なのかな?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/320秒 補正-0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち logramランキング参加中!
五能線、撮り鉄の旅(08/08)の午前、艫作の駅?
駅舎の中?中もきれい。
普通車が一日五往復。この他に、リゾート(この駅には止まらない、観光対応車両)が三往復。観光がのびるのであれば、無人駅の整備も、地元利用者の利便性も?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/100秒 補正-0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち logramランキング参加中!
五能線、撮り鉄の旅(08/08)の午前、艫作の駅?
駅舎?屋根の船が乗ってる。去年の工事中はこれか。
トイレもない駅だけど、今回見て回った駅の中では一番きれい。新しいから。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/160秒 補正-0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち logramランキング参加中!
五能線、鉄撮りの旅(08/09)は早朝、深浦道の駅。
深浦とは言っているが、風合瀬の駅の北、1.5km?
夏は早朝。朝焼けの空もなかなか。おまけ
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4
:ISO-400 1/25秒 補正-0 F4 (絞り優先)手持ち。 ogramランキング参加中!
五能線、鉄撮りの旅(08/08)は午後、広戸駅の南西、1.5km。
弘前を目指す「リゾートしらかみ(ぶな編成)」この色だけ写真がなかった?
今日は原寸なし?追いかけながらの反対側だからこんな物かな。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4
:ISO-100 1/640秒 補正-0.7 F5.6 (絞り優先)手持ち。 ogramランキング参加中!
五能線、鉄撮りの旅(08/09)は朝、風合瀬の駅?駅の直ぐそばから見て。
東能代を目指す、たらこ色の普通車。柵?の向こうがホームです?
生活の直ぐそば?まるで江ノ電。背景の夏の海が良いので、原寸あり。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/1000秒 補正-0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち logramランキング参加中!
五能線、鉄撮りの旅(08/09)は朝、風合瀬の駅?駅の直ぐそば。
今度?やって来たのは東能代を目指す、普通車。たらこ色だけの編成は珍しい?
この絵も、切り取り縮小なので?原寸あり。元の絵はブックマーク(左袖下)の「もぐらもちの特選」に有ります。ほとんど元の大きさの切り取りです。本来の35mm?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/640秒 補正-0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち logramランキング参加中!
五能線、鉄撮りの旅(08/09)は朝、風合瀬の駅?
今度?やって来たのは五所川原を目指す、普通車。
この絵、切り取り縮小なので?原寸あり。元の絵はブックマーク(左袖下)の「もぐらもちの特選」に有ります。切り取りが小さいので、まるで150mmぐらいの望遠の様?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/400秒 補正-0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち logramランキング参加中!
五能線、鉄撮りの旅(08/09)は朝、風合瀬の駅?
今度?やって来たのは五所川原を目指す、普通車?と言うか、ホームに止まっています。
この絵も、原寸切り取りなので、原寸なし。大きな絵の中の一番奥?まるで電子ズーム?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/400秒 補正-0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち logramランキング参加中!
五能線、鉄撮りの旅(08/09)は朝、風合瀬の駅の北1km?
五所川原方面に向かう「リゾートしらかみ(青池編成)」。
線路脇の草は残ってるが、何とかじゃまの少ないポイントを探した。ディーゼルエンジンの煙が出ている。そう言えば、この車両最新型のディーゼルハイブリッドだった。スタートはモーターだけ?駅で煙が出ない。この絵は切り取り、縮小。原寸あり。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:35mm ISO-100 1/640 補正-0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
五能線、鉄撮りの旅(08/09)は朝、風合瀬の駅の北1km?
能代方面に向かう「リゾートしらかみ(くまげら編成)」。これも、4両に
夏の撮影は、線路脇の草が。それよりも、手前の電柱、電線、さくも。原寸なし。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:35mm ISO-100 1/1000 補正-0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!