![]() | 京の風流・永楽屋の町家てぬぐい |
クリエーター情報なし | |
青幻舎 |
☆☆☆☆
江戸時代初期元和元年(1615年)創業以来、400年もの間、
手拭いを手がけてきた、京都の永楽屋さんの手拭いのデザイン集。
明治初期から、昭和、そして現在と、創られた年とカラーの絵柄だけ、
余計な説明は一切なし。
そのときどきの流行や、消費者の感性というのがあるみたいで、
正直、現在の手ぬぐい、絵柄が一番しっくりくる・・・・。
その次が、昭和9年、10年、11年、あたりの絵柄が好きですな。
百聞は一見に如かず、ではないが、本を開けて見なければ、
実際の手拭を見て絵柄と質感を感じなければ・・・・。
京都に行く機会も今年は多そうなので、“永楽屋”さんにお伺いしなければでおます。
にほんブログ村に参加中。
クリックで応援、よろしくでおます。
↓↓↓
![にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ](http://book.blogmura.com/bookdairy/img/bookdairy88_31_femgreen.gif)
![にほんブログ村 演劇ブログ 落語へ](http://show.blogmura.com/rakugo/img/rakugo88_31.gif)
![読書ログ - 読んだ本を記録して共有する読書コミュニティ 読書ログ - 読んだ本を記録して共有する読書コミュニティ](http://www.dokusho-log.com/image/banner_120x60.png)