![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/24/e395655d9d2e687446c77aa1e8eec2e0.jpg)
ごまめ自家製うどん・246~2021.03.04
正真正銘の自家製うどん、今年最初のうどん打ちでおます。ギックリ腰になって65日、まだ少し痛いのですがリハリビ兼ねて打ちました。
正真正銘の自家製うどん、今年最初のうどん打ちでおます。ギックリ腰になって65日、まだ少し痛いのですがリハリビ兼ねて打ちました。
①“ひやかけうどん”
シンプルに、おろし生姜だけで、うどん本来の味と食感を確かめるべく、ひやかけで食べました。なかなか良い出来でおました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3d/0a5e996c77a27fb7ef7b93c5d495b0d0.jpg)
細切りうどん
本日は、薄く伸ばし、細く切って、いままでにないぐらいの細さにできました、またコシも充分ありつるりとのど越しも良く、良い出来でおました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8a/7c5b865231bea0cdbb1acc01564f001d.jpg)
「手打ちうどん」
小麦粉・・日清製粉(白椿)、 500ℊ
塩水 260ℊ=塩30ℊ+水230ℊ
塩分度 11.5%
加水率 52%
寝かし 1時間+1時間+1時間=3時間
茹で時間 20分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fb/592707f944fb4cb8dc7087b747a96e18.jpg)
端の反物うどん、これはこれで美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0e/d491b71b2ffc4cc9925f8d3f994f3c0f.jpg)
最初に味見用に釜揚げそのままでぶっかけで食す。
讃岐のぶっかけ醤油、欲しくなりましたな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/40/c67a9df690dc2b6a18186a92821c80b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/40/c67a9df690dc2b6a18186a92821c80b9.jpg)
⑥“計算”
大雑把に見えて、1ℊ、1㏄、単位で軽量、結構きっちり計算しています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます