ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

大阪のことば地図~真田信治・監修、岸江信介・中井精一・鳥谷善史・編著

2023-02-22 08:08:08 | 本の少し
☆☆☆

大阪弁といえども、大阪の船場育ちの私には河内の言葉も、泉州の言葉も異質なもの。

大阪府方言の区画として、
【摂津・河内方言】に、摂津方言・河内方言・泉北方言がある。
【泉南方言】に、中泉方言・南泉方言がある。

③、大阪府言語地図では、こまかく分類している。
例えば、額(ひたい)・・(額に手をやって)個々のことを何と言いますか。
ヒタイ・ヒタエ・ヒタイグチ・シタイ・オツム・オデコ・デコ・デコチン・デボチン・ヒサシ・メ―ケン、などがあります。
因みに私は、オデコ、ですか。

言葉というものは、聞いて使って、使って聞いて、やはり生きものですな。

逆に使っている言葉をしるしをつけていくと、ご自分のルーツが解りそうでおます・・興味のある方は一度図書館でご覧ください。


②、大阪府方言の区画

③、大阪府言語地図


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DREAM GIRLS・梅田芸術劇場~... | トップ | ごまめ自家製パスタ・823~20... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

本の少し」カテゴリの最新記事