![]() |
アイデアの接着剤 (朝日文庫) |
クリエーター情報なし | |
朝日新聞出版 |
☆☆☆
東京でのある展示会で、気になったブランドが“THE”。
その直営店が東京駅のKITTEにあるとかで、新幹線に乗る前に駆け足でお店へ。
品数は、展示会で見たものとほぼ同じ、切れ味抜群のハサミが気にはなったのですが、
購入せず、代りに買ったのは、いろんなブランドのマーケティングに携わった、
日本を代表するアートディレクターの水野学さんのこの本。
仕事に対するアイデア、マーケティングに対するアイデア、生き方に対するアイデア。
気になった・・接着剤では、
その1 コミュニケーションは、大切な接着剤となります
その3 「大義」もって仕事をする
その5 「洞察力」を研けば、「切り口」が変わる
アイデアは突然、湧いてくるものではなく、日頃から準備し、
ヴィジュアルで思考し、言葉でテーマを育てながら、
アイデアのかけらを拾い集める・・・・常に考える
365日遊んでいるし、365日仕事をしている。
「仕事と遊びを混在させる」って、これやはり始終仕事を考えるってことですな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます