第168回・和泉ワンコイン寄席
今日は、ご近所での「和泉ワンコイン寄席」へ。
伯枝さん、インフルエンザで休演。
代演は、逹瓶さん。
一、月亭遊真・・・・・・・・・・・「大安売り」
師匠が月亭遊方さんで、UFO(未確認飛行物体)で、遊真さんUMA(未確認生命体)、
洒落た命名と感動して師匠に聞くと、そこまでの意図は無かったようで・・・。
でも、良い名前だし、初めての出会いですが、声も大きくはっきりしているし、
なかなかのもの・・・噺は「大安売り」、勝ったり負けたりですが、
遊真さん、勝って勝ってのばく進まちがいなしでおますな。
二、桂出丸・・・・・・・・・・・・・「阿弥陀池」
久しぶりの出丸さん。
大ベテランさんですが、前座のごとく声張りあげての熱演。
この「阿弥陀池」なんぞ、勢いでしゃべりまくる噺、
その勢いにまだまだ青春の若さ感じましたな。
都丸、喜丸、出丸、・・・朝丸時代の三羽烏、健在でおますな。
三、笑福亭逹瓶・・・・・・・・・「茶目八」
師匠の鶴瓶さんが、達瓶さんが21才の時「達瓶、「おまえ一生結婚でけへんわ」と、
その当時はショックでしたが、今56才、未だ独身、師匠凄い、当たっています・・・と。
そして、23のとき「達瓶、おまえ、70才になったら売れるわ」そのときは、
ええそんなんな先かいなと思っていましたが、もう56、あと15年辛抱しようと思っていたら
この前、「達瓶、おまえ80になったら、売れる」と、十年伸びてるやないかと・・・。
当たる師匠だけに、如何なものか、まずは長生きせんとあきまへんな。
噺は、「茶目八」・・・・・珍しい噺、私も文太さんで二回、小春団治さんで一回、
なかなか出会うことのない噺、ということは努力の割りにウケが少ない噺、
こんな噺、やはり難しいんでしょうな。
第168回・和泉ワンコイン寄席
2019年2月16日(土)14:30開演
和泉シティプラザ 3階 和室
一、月亭遊真・・・・・・・・・・・「大安売り」
二、桂出丸・・・・・・・・・・・・・「阿弥陀池」
三、笑福亭逹瓶・・・・・・・・・「茶目八」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます