9月23日(日)
中国道を六日市インターチェンジで降りて小五郎山に向かう途中に吉賀町蔵木のクリ園にある彼岸花の群生地に寄ってきました。前日の中国新聞で紹介された群生地で、この週末の二日間は地元の方々の手で「ひがん花まつり」が開催されていました。今年は花期が遅くてまだ咲き始めたばかり、見頃は一週間後くらいになるのではとのことでした。2日前の四国松山日浦の彼岸花に続き、2回連続の彼岸花レポートとなりました。
【写真↓】クリの樹下に拡がる彼岸花の群生
【写真↓】咲き始めた直後の彼岸花。やがて約3ヘクタールのクリ園を彼岸花が埋めるという。
【写真↓】クリ園の中の道路脇の土手を埋めた彼岸花。
【写真↓】これも別の通路脇の土手を埋めた彼岸花の群生。
【写真↓】今年はまだまだ、9月いっぱいくらいは彼岸花が楽しめそうです。