修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

多島美の瀬戸内を望むトレイルを行く

2013-02-17 22:16:13 | 山歩き

2月17日(日)

  この週末も「山の自由人」の山行に参加して尾道から三原の背後に連なる海と島の眺望が素晴らしいトレイルを歩いてきました。尾道の山域は鳴滝山を中心にして整備されている園地で、三原の山域は三原山の会の皆さんのご努力で拓かれ保持されている縦走路とのことです。総所要時間6時間足らずの気持ちの良い山行を楽しむことが出来ました。

【写真↓】登山口はおのみちバスの(鳴滝山)登山口バス停。背後に鳴滝の山域を仰ぎながら、暫し身支度を整えました。20130217_004

【写真↓】高台に拓かれた鳴滝集落に向かって農道を兼ねた車道を登って行きました。20130217_014

【写真↓】鳴滝山から眼下に岩子島を望む。20130217_057

【写真↓】鳴滝山の西はずれから尾道水道を遠望する。20130217_078

【写真↓】鉢ヶ峰から因島越しに四国の石鎚山が望めた。この日の霞みは今話題の中国大陸から飛来したPM2.5のせいなのでしょうか?20130217_117

【写真↓】米田山から沼田川河口の先に、筆影山、葉田竜王山を望む。20130217_152

【写真↓】象山付近からフェリーが戻ってくる佐木島、小佐木島を俯瞰する。20130217_184

【写真↓】象山から三原市街地を望む。ここから眼下の三原駅へと下って行きました。20130217_196

【地図↓】この日の軌跡0217miharashi